「ktainews」カテゴリーアーカイブ

今回のiidaはいいな

 特にこのau Bookプリインストールコンテンツの「知らなきゃ損!ケータイのマメ知識」が良かった。取扱説明書に登場して7~8年(W3x辺りが初出だったと思う)、ここにきて漫画化されるとはと。

 取扱説明書のうっかり加減とは対照的なバッテリーマニア振りが素晴らしい。PLY買ったら一度は読むべき。オリジナルコンテンツだからか、画面切り替えがケータイブックに最適化されており読みやすいのも○

 端末はPRISMOIDとPLYの中身が逆だったらなあ。勿体なすぎる。なんでローエンドにこのデザインを持ってくるんだよ……。

 後は、日立製作所がメニューとau Bookに30girlを使うだけだな。

NetWalkerが発表されたけど

 この端末が売れるかというと、発売までにふにゃふにゃキーボードをどれだけ改良できるかだな。OSやソフトは使いづらくともUbuntuコミュニティやソフト開発者側の動きで改善できるが、それもハードウェアの実用性や魅力がないと話にならない。こればかりは初代端末といえなんとかしないと厳しいだろ。市場開拓にせよなんにせよ、購入動機がなければ成り立たない。と、何度これ書いてんだ。次期端末向けの残念な点はVAIO typePみたいに構成や性能に置いておき、最低限の実用性は確保してくれないと。WILLCOM D4にならないことを願いたい。

 いろいろ、端末以外のところが面白い端末だ。先端のようで海外メーカーに即追いかけられる側の製品なので、早めに世界展開でブランドを浸透できるだけの改良版を出してもらわないとなあ。後、継続して出すなら開発者コミュニティにスッピンモデルを低価格で販売したらどうか。ハードの台数出したいなら、改めてAndoroid版を出すのも面白そう。

ニコニコ動画の宣伝利用を行いやすくなった件

 twitter飲み会にいったりいろいろ書くことはあるのだが。

 ニコニコ動画において曖昧だった宣伝利用が容認されたようだ。効果やユーザー体験を考えるとやや行いづらかったからな。私も利用する際、この辺りが微妙だったせいで私個人の責任扱いというクッションを置いた上で確認取ったりしたし。

 何にせよヨイヨイ。コミケや同人通販、Amazonといった流通向け一次創作の成功例を取り込めるといいね。公式チャンネルの相場をもう少し出してくれると良いな。

twitterがおっさん臭いの件

 前のこれな。

 雰囲気や感覚を除き仕掛けだけで言うと、フォローと書き込みだけで全仕組みを利用できる点。断片的な時間で全サービスを利用できるというシンプルさ。暇の少ない人しか集まらないわな。

 ドラクエのすれちがい通信にも似たタイプ。スマートフォンも同じか。

 断片的な時間で楽しめる娯楽。携帯テトリスというのもあったな。

twitter感想その2

 補足というか何というか。

 とりあえず、現在多くの人がどういった事に対して興味を持っているかは解る。現状、国内twitterユーザー層は偏りすぎているのでツールとしては使いづらいが。偏ってなかったとしても、年齢や位置情報でずらっと並べるツールが少ない以上使いづらい。

 情報の伝播は身内中心。マスというか一般的な内容ほど伝播するものの、それがtwitter内によるものかというと微妙。企業などメジャーなtwitterユーザー、もしくは他のWebサービスを参照して各個人が発信している場合が多い。twitter外の影響力によりどれだけ大人数にフォローされるかこそ重要だわな。大人数にフォローされれば、後は一日数件有名twitterユーザーとの関係性を築きつつRSSを突っ込んで宣伝媒体にするのが賢い。

 現状、twitterの標準UIで特定層をまとめてフォローする方法なく、例外としてtwitter公式のおすすめフォローのみまとめてフォローできる。ココに金だして掲載してもらうなり、そこでフォローを稼いだ企業や人物に口コミ広告の金回すのはいいかもしれないな。

 twitterの魅力は既存SNSやブログとさほど変わりないが、情報の質を落とす代わりに、速度と量で勝負している点か。逆に、単文に質を与えられる側ほど強いと。ぶっちゃけ言えば自社記事URL。URL短文化は強いな。これは関所にもなる。

 今なぜ話題になっているかというと既存SNSがユーザー、とりわけ発信側ユーザーを繋ぎ止められてないからではないかねえ。受け手側中心の重量サービスを提供するならまだしも、情報流通を中心とした広告サービスで繋ぎ止められないなら厳しい物がある。今後、いかに変質するかなのだろう。

 なんかtwitterのフォロー数が90超えたな。跡部様跡部様言ってるだけなのに。100超えたら、どうやって1000フォロー達成するかを試してみるか。1000超えないと恩恵受けられないのは確かなので。

twitterやmixi感想

 えー、前回の記事の通りtwitterやmixiやら云々したのだが。

 放っておいてもtwitterフォローされる側、ネット上で発信側に分類されるユーザーにとっては便利なツールだなと。私も様々な人に登録していただいたお陰で、どういった人がこのサイトを見ているのかなんとなく解るのが嬉しい。当初から好き放題やってるモノを誰が見ているのか謎だったからな。飲み会開かずともネット上で有る程度把握できるのは便利。mixiが流行ってるときならmixiで同じような事もできただろうが。

 ただ、受け手側のtwitterユーザーとして何が面白いのかよくわからんので聞いてみた。

  • 1000人以上フォローすると良い。
  • 誰かのフォローリストからフォローしたい人や企業を探すと良い。
  • @つけて誰か向けに話しかけまくると良い。
  • twitterの人の集まりに参加すると良い。

 うーん。

 1000人フォローで面白くなるのはその通りだろう。勝手に1000人が集まる人ならなお面白いわなと。だが、個人が地道に1000人登録するのは面倒。勝手に1000人見繕って自動登録するツールは使うと規制されるとか。手動だと偶然性という楽しみが減るのがつまらんしなと。

 誰かのお気に入り。そういうならよこせと言う事でmemn0ck人のお気に入りに乗ってみたが、面倒くさくて止めた。熱烈的に登録したい人とか、私のように勝手に登録しろ的な人でも無い限り一件一件登録するのが面倒。ロックしてる人も多いしな。また、一人分のつぶやきリストだけを見ると自他問わずくだらない。複数人単位でないと魅力がない。ある特定の群衆を100人や50人単位で登録、取引、動かしていけると便利なのだが。twitterが商売するならそういった部分か。

 @つけて誰かに話す。何人も片っ端からやるようなのはまんどくせ。twitterクライアント使えばいいのだろうが、クライアント自体の使い勝手や見た目が悪いからな。まー、これはマイペースで良いと思うのだが。話しかけたところで身内アピールにしかならんような。全フォロワーに公開する形でのdisりあいを気軽に行えるなら別だろうが。

 twitterの人の集まり。これってコア層だけの話のような。牧歌的であった頃の。というかtwitter無しでも集まってるだろ。

 まあ、大人数にフォローされる側にとってのみ便利なサービスだわなーと。とりあえず講演内容丸写しとかおっぱいうpとかでフォロー数を大量に稼げば、それをベースにいろいろできるという。一方で、こちらからもフォローしないとなあ。現時点でmicromaikoさんしかフォローしてない。そのうちやるか。登録したい人や企業がなかなか思いつかないけど。

 とりあえず、twitterがおっさん臭いという件については同意を得られた。やった。

 後、twitter上の流行を表示するbuzztterより、8月15日9時30分の結果。

 女児向けアニメとコミケしか話題はないのかとw

 これがtwitterに魅力を感じない根本的な原因かもしれんw

N-08A My Select Modelのインタビュー記事

 今夏一番の注目モデル。発表会の時からレビューやインタビューの機会を探っていたが恵まれず。すずまりさんいいなー。発表会にて受注キャパそれではオーバーするだろーとか話したが、まあそうなるわな。

 カスタムの内容はハードウェアだけでなく、世界観を守れるのならデジタルデータだけでもありでな。今回はアルファベットだが、10種類ぐらいに絞れるコンセプトもあるだろう。今後が楽しみな分野。本当に端末だけ買って、保証込みでプレゼントできればいいのだが。ケータイを配る時代は終わったのだし、積極的に売って積極的に買い換えてもらえる構造になってもらわんとなあ。

 ただこの端末、ドコモオンラインショップのカスタマイズページが重い上に使いづらい。UIも一覧性が無く決定に手間がかかり、カスタム内容を気軽に変更できない。未だにこんな酷いUIと重いだけのFlashが上場企業のサイトに掲載されるとかなあ。全く持って理解できん。せめてプリクラぐらい参考にしろよと。auのiidaも酷かったよな。各社とも自社サイトの出来ぐらい確認して欲しいところ。

Mobile Hi-Vision CAM Wooo備忘録

 Mobile Hi-Vision CAM Woooの取り扱いに必要なモノ。

 ロクに再生できない糞3g2なHD動画をffmpegで一気にmp4へ変換するバッチ。フォルダ内にffmpeg.exeとこのバッチファイルと変換したい複数の3g2ファイルを入れておき、バッチファイルをダブルクリックでok。再エンコしないので処理時間は数秒程度。

@echo off
for %%i in (*.3g2) do (
if not exist %%~ni.mp4 ffmpeg.exe -i %%i -f mp4 -vcodec copy -acodec copy %%~ni.mp4
)
pause

 ビックカメラでMobile Hi-Vision CAM Wooo用の純正HDMIケーブルくれと言ったら、4,800円と言われたでござる。反射的にハイと答えて金払ってしまったのだが、激しく後悔。1,000円程度で買えるモノと思ってたのに。国内メーカーの1.5m HDIM~HDMIminiケーブルは概ね4,000円前後するのな。高い。

 たかがケーブルに馬鹿高い金払うのはアホらしいと考えるなら、Amazonのプラネックス製HDMI~HDMIminiケーブル買っとけー。1,500円程度と破格の安さ。物としても丈夫だし、端子は金メッキで長さ2m、保護キャップも付属。下手なメーカー製よりよほど良い。違いは包装がビニール袋一枚とエコな点のみw 消費者としては、無駄なプラ包装で数千円請求されるよりよほど嬉しいわな。オススメ。

 ちくしょう。