« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月 アーカイブ

2008年05月26日

東京ミッドタウンとWILLCOM 03

 いい天気なのでぼーっと。初ミッドタウン。六本木ヒルズより便利でセンス良い。

 ふと正面を見ると、こんな看板。なんじゃこりゃ。

 一部除いて、ハードのできがかなりいい端末。ハードの出来は本当に良い。ソフトもオリジナルUIとかSHOINとかすごく良いけど、元がWindowsMobileなんだよなあ。

 ニコ動見たりGTAやってると、ホットドッグ食いたくなる。でも、ここのはちょっと上品。ニコ動でたまにアップされてる海外のドキュメンタリーものこそ、有料で良いからニコ動で公開してくれないかな。食文化とか兵器物とか。米国の視点に対する蘊蓄コメとか面白いんだよ。

iPodTouchで忘れていたことがあった

 そういやあれって、予測変換+誤入力の予測もあったんだな。といっても、日本語の文字入力インターフェースがどうしようもないってだけだが。最初からテンキー入力入れればいいのに。元ネタのWiiやM1000でもぬかりなかったぞ。今の日本の携帯電話の大半には、誤入力対応は必要ないな。それよか、記号入力や英文・英商標の予測入力の方が改善余地はある。

 なんか、量販店にPRADAケータイのモック置いてるんだが。モックとはいえ、あの実物を触れる環境にする事に驚愕。でも、買う人は買うのだから、素晴らしいと煽った方が幸せなんだなと考え直す。現行の個人向けスマートフォンについても同様。ナニでも使いこなす事に喜びを感じるという文化なんだな。

 価格に見合った、使える物を出してくれないというのもあるんだけど。W61S Lightとか出ないかね。W61Sと同じ価格で、ワンセグや電動カバーや光学ズーム外す代わり、W62Sに近いサイズと質感で、動画撮影がAFロック対応したやつ。いやさ、加速度センサーとミニフォトとブログアップとVGA動画撮影だけ欲しいんだ。W61S欲しいけど、あの価格であのサイズってのがなあ。発売直後、関西で安かった時に悩まず買っておけば良かった。

 KDDI Business Outlookも、もう一歩よくならんかなーと、マニュアルを読みながら。ケータイに名刺リーダーとかもあるんだし。KCP+端末への対応なんかも。au one ガジェットを、WindowsMobileの待ち受けと同様にして。ああ、指紋認証端末も、W62Sみたいなの。

 んなことより、EeePCの新型早くでないかな。

2008年05月24日

モバイルストリーミング(仮)@2ch掲示板

 モスバーガーについて語る板です。

 さっさとNetChatNightやPreStar、メルバト的な半双方向番組を、ケータイで実現できるようになって欲しいですね。というかしろ。

2008年05月22日

sureare.comを差出人と偽装したスパムメールが撒かれたかも

 海外の業者か、ウイルスに感染したPCがsureare.comを含むブラウザーのキャッシュを見て、Slot Game〜といった内容でスパムメールを撒いている可能性がある。

 20通ほどMAILER-DAEMON来て驚いた。ウイルス対策ソフトを入れてない人は気をつけて。

 昔の個人アドレス以来、久々の被害だ。そういや、昔のBBSは書き込みの署名にメールアドレスも併記してたなあ。今では考えられrん。

2008年05月20日

ハレ晴レユカイ

 ダイアモンド☆ユカイ。

 移動移動でたどり着いた先で大雨。はて、どうしよう。

 午後から動くかー。仕方ない。バイク便召喚だな。

2008年05月14日

ちょっと寒すぎるでしょう

 熱出てきた……。ぐは。

 寿司食べたいな……。ことぶきつかさのトークライブではなくて。

 以前からどうもiPhoneにピンとこないのは、M1000を遙か以前に購入してたからだな。将来を想像するには十分すぎる端末だった。ソフトの使い勝手改善したら最高だったのに。もったいなかったなあ。もしiPhoneに十字キーとABボタンがついてたら、あまりの恐怖に発狂してただろう。タッチパネルでも、開発環境整えれば様々な機能を付け加えられるけどさ。

2008年05月12日

Windows(32bit)の管理外メモリ領域を使う方法

 SP3スレと一緒に当該スレの話題もぼーっと見てたが、だいぶ検証されてきてるな。VistaのReadyBoostにつかうとか。個人単位の利用ながら、画像・映像関連などで大容量のキャッシュメモリを確保したい人には福音。64bitVISTAのアプリケーション環境が整うまで、代替環境として便利そうだ。後、自分みたいなFirefoxでタブ200ほど開く場合のキャッシュ用途。iRAMと違って、安いDDR2の2GB×4枚調達するだけってのは楽だ。

 しかし、SoftRAM95って懐かしい……そんなのもあったな。さっさとPC/AT自作へ移行したから関係なかったが。

2008年05月11日

環境再構築

 挙動が怪しかったのもあり、Thinkpad X31の環境をWindowsXP SP3で再構築。ブラウザーはsageがFirefox3β対応したこともあって、Firefox3βを利用することにする。来月には正式版へすんなり移行する…・…といいな。半日かけてあらかた再構築完了。大量に無駄な物が入ってた反動、サクサク〜。

 たまに蛎殻を落としてやらないと、動きが停滞する。メインマシンとしては、これが最後の環境再構築……になればいいな。次のモバイルPCはシンクライアントに近い形で運用したい。

2008年05月10日

雑記5/10

無視推奨

 作画音声構成など全て揃った方が印象は強い。だが、フル映像の制作コストはべらぼうに高い。しかし、映像が総合芸術と呼ばれるのとは逆に、分解もアリだ。現状でそういった物の需要は見えているが、ビジネス展開となると難しめ。現状、ボーカルシンセサイザーとダンス映像出力ゲーム、同人STGと、文化・権利判断の異なる3点が大きく出ている。角川が一定ラインを示すハルヒは、今後(第2期)の展開次第。期待はしている。

 何かしらコアを用意した上で、実用ソフトウェアで言うオープン化的施策を行うのがいいのだろうか。流行廃りの寿命がオリジナルに依存する点で、案外実用ソフトウェアよりもGPL的な物との相性は良いのかも知れない。ただ、同人STGに関しては1次素材の流用を一部除き不許可とする代わり、二次創作物の商用利用を常識的条件の元で許可しており、この制限が逆に活性化を促しているとも言える。

 何を目的とするか。広告、メディアミックス、マッシュアップ、低コストかつ有機的に動かせるのは利点だ。オリジナルに足りない点を他者が足す事で、本来の求められていた需要へ導く例もある。ヒットを外すリスクを、若干ながらカバーできる。オリジナル提供主体の経済力・規模が一定以下の場合だが。

 いかにビジネス・課金システムと結びつけるか。システム・場の制限など工夫次第で、商用ライセンスを広く薄く徴収する事も可能ではある。海洋堂+ワンフェス的に。モチベーションを保つ&金銭やりとりの感情を抜くため、強制的に徴収システムを開かせるのも悪くない。制作者は徴収と徴収需要を汲み取るのが下手だったりもする。同人流通以外の動きは。ペーパーバック、インディーズ、薄く広くは無茶でもない。

 日曜大工ならぬ日曜コンテンツ制作。キットを買ってきて遊ぶ、公開する。そんな趣味があってもいいだろう。グレーでない形で。そういった市場が創出されれば嬉しい。社会インフラや製造業と比べるとカス以下の市場規模、理解できるのは40歳未満程度だが、環境・ノウハウ蓄積、リスク低減と数で、チャンスを足し流動性とふるいができれば。ニコニコムービーメーカーがXactiのようなハンディカメラに添付するとか、消えやすい製品の需要も広がるとさらに嬉しいのだが。

 仮面もしくはキャラクターで素性を隠して何かしら公開するという形は面白いな。現時点ではある程度テンプレート化、既存の物を流用しているためオタ臭くはあるが、一工夫すれば面白いかも。実生活への影響というリスクを抑えたまま、キャラクター性を印象づけるのを目的とした場合。

2008年05月08日

権利って難しいですね

 いろいろ撮影した動画を選別。うっかり人の顔が入ってたり、BGMや周辺の音に楽曲が入ってると使えない。大量のデータを廃棄することになる。

 秋葉原の撮影でも、JASRAC楽曲は少ないものの、ニコ動辺りの権利者不明楽曲やゲーム楽曲が街中で大量に流れていて使いづらい。利用者側も権利者側も権利管理にもう少し自覚的だったらなあ。ノイズまみれでもとの曲がわからないのも、最悪の場合を考えると削除せざるを得ない。最終的に、自分でフリー楽曲作るのが安定とかになってしまう。そうするかなあ。

 肖像権にしても、技術進歩で動画撮影と配信が身近になるにつれ、難しくなってきたからな。昔なんかゲリラ撮影された番組なんてよくあったし、テレビの映像に映ること自体が珍しかったのだが。アッコにおまかせでも、生放送を活かして広場に周辺の一般人を大量に集めてたよな。今では視聴興味も含めて難しいだろうが。ああいうお祭り企画、好きだけどね。公益目的の場合は肖像権も問題にならないようだけど、報道で役者を扱うのもわからんでもない。

 被写体を用意するのに、ここまで苦労するとは思わなかった。誰かモデルとか安くやってくんないかね。ロボットかラジコンでも買おうかな。

2008年05月07日

GW日記

 家でぐだぐだ。PCの内部空調をいろいろ整理してみたり。 SS-NIOSTAY-01を使って、ファンレスグラボの下に山洋のF8-SSSを取り付け。今では静音ファンのグラボもあるけど、これはこれで。PCIスロット周辺の滞留も無くなり、前面下部のHDDも微妙に温度下がった。内部の超静音ファンなので音もしない。アップグレード版WindowsXPやOffice2000の統合ディスクを作ってみたりも。

 夜から2カ所渡り歩いて飲み。片方は約97年辺りが最盛期だったオフ会関係。当時高校〜学生で内訳としては若い層だった自分だが、当時女子高生と言っていた下限も25歳辺りと、自分含め年寄りの集会になったことを痛感。2ちゃんねる開始前は、もう日本のインターネットで最初期に分類されるんだろな。

 只で手に入れた28.8kbpsモデムを取り付けて、テレホタイムに繋いでいた頃の話。

 移動して飲み。今思い返すとソフトドリンクだけだった。ようとniryuuに声かけると22歳。ああ、若い。情報流通において自分より1世代新しい層だから興味持ったってのはあるけど。横で飲んでた人の服が、ベージュのコートの上っぽい恰好で、裾やらに派手な金の筋があることへ違和感を感じつつもぼーっと。数時間経って、前から見てようやくコスプレだったと気づく。目と目が遭う瞬間に操られるあのアニメの制服らしい。なんだっけ。スターリングラード冬景色での爆笑を横目にダウン。

 自宅に帰ってダウン。数時間寝たら、貯まった手直しサクッと終わらせるか。と思ったら、10時間以上ダウン&寝違えて首を痛めつつ、急に修羅場と化して今に至る。

2008年05月05日

テラピザwww

 ニコ動で@ピザ入力してみたら、昼間のピザは色々セットで価格据え置きのようだ。試しにネット注文。30分で到着。今のピザ屋って、ネット注文への移行をかなり推し進めているようで。時間効率も対クレームにも効果的なんだろな。

 2〜3人前の4パターンに分かれたピザと、1Lコーラ、大量のチキンナゲットとポテトフライ……。写真のコーラは一般的な500mlの倍サイズ。つまり、ピザもかなりでかい。

 半分食べてギブアップ。無理。死ぬ。旨いけど。この米国なパン生地ピザが食べたかったんだよ。

 結局晩飯もピザ&コーラ。後数年は食わなくて良いな。

 W61Sが発売のようで。どうしよ。もう夏が近いしな。

2008年05月03日

雨だー

 何で今日に限って。鬱陶しい。急激に外出したくなくなった。

 石釜工房のピザは旨いとして、濃厚なデリバリーピザを食べたい。だが一人。2,000円のピザは食いきれない。はてさて。残ったものを保存して温めればいいのだろうが。

 脂っこいピザとコーラはイカれた人間の栄養源でしょう。

 NHKのネットスターが相変わらず酷いw 赤い覆面艶村先生出てて吹いた。

 とはいえ、理解は必要だが。30代後半以下が持つ共通認識と、その上に成り立つ文化。Wiiの体感ゲームに何かを求めたり、UIにゲーム性求めたり、両手QWERTYつけて喜んでるらしい今日この頃。頭の良い人は考えることが違うようだ。

とかちつる3

 予約

2008年05月02日

最新HDDを増設ついでに過去HDDと比較

 自宅デスクトップPCで動かしている250GB×3台のうち、データ用2台を1台に統合した。年数が経っているのと、片方から異音が出始めたため。

 性能と価格に定評のあるWD6400AAKS(640GB)を1万600円で購入。320GBプラッタ採用モデル。HD Tuneにてベンチマークをとってみた。2004年の120GBプラッタモデルWD2500KS、2001年の40GBプラッタモデルBarracuda ATA IVも参考として掲載。

 性能面では、WD6400AAKSが平均88.2MB/secと、4年前のモデルWD2500KSの平均53.1MB/secをRAID0で運用したぐらいに近い結果が出ている。HD映像を取り込むいったシーケンシャルアクセスだと、性能差を体感できそうだ。日常的なランダムアクセスだと、ちょっと速くなったかな?程度だが。この辺りはSSDの方が遥かに優秀だしな。

 2001年のBarracuda ATA IVと比べると、Transfer Rate Averageは倍。当時の接続はUltra DMA5が主流で、シリアルATA対応製品は翌2002年後半から出回り始める。今ではケーブル取り回しの簡便だけでなく、SATAII以降のNCQ対応なども含めて戻れないな。

 HDD発熱や騒音は比較的低いほう。運用で特に問題は無く。WindowsXP SP3公開に合わせてシステムドライブも変更し、数値データを取ろうと思っていたのだが。はてさて。

WD6400AAKS(640GB)/2008年発売

HD Tune: WDC WD6400AAKS-22A7B Benchmark

Transfer Rate Minimum : 52.9 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 110.9 MB/sec
Transfer Rate Average : 88.2 MB/sec
Access Time : 12.6 ms
Burst Rate : 129.7 MB/sec
CPU Usage : 7.9%
---

WD2500KS(250GB)/2004年発売

HD Tune: WDC WD2500KS-00MJB0 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 34.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 62.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 53.1 MB/sec
Access Time : 13.4 ms
Burst Rate : 113.0 MB/sec
CPU Usage : 5.0%
---

Barracuda ATA IV(80B)/2001年発売…Celeron2.4GHzで計測

HD Tune: ST380021A Benchmark

Transfer Rate Minimum : 23.9 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 40.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 35.7 MB/sec
Access Time : 15.0 ms
Burst Rate : 47.5 MB/sec
CPU Usage : 10.4%

About 2008年05月

2008年05月にブログ「Θケータイのアレ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年04月です。

次のアーカイブは2008年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35