2021年、6年ちょっとぶりか

なぁカズ…いろいろあったな…的なぐらい更新してないな。

お誘いされた記事を書いたり、裏方でテキストを書いたり、ライブ配信もコロナ以後は裏方配信とかVRがどーたらこーたらもやってます。テレビとかイベント登壇とか萌えキャラの中身もやったか。

最近だと表に名前付きで出てるのはITmediaモバイルと、有料ですが週刊アスキーの特集を月2本あたりかな。

エリアも閉店したし、面白いことは自分で探しに行かなきゃいけないようで。今後、実質的には15年程前に止まったこのサイトを再開出来るほど動ければ良いなあ。全盛期はこのページから見られない16年前ぐらいか。今じゃ個人サイト、ブログというもののプライオリティ低下というか、役割が全然違うものね。

依頼とかリリースは下記で受け付けています。

島徹
infoのsureare.com

久々に更新

両側面が曲面
両側面が曲面

そういや2年ほど更新していなかった。サムスンのGalaxy 6シリーズを見るなど。フラッグシップらしいiPhone並みの質感を持った端末になっていた。

中国でも質感の高い製品も出ているし、Androidの盟主としてフラッグシップに凄いものはいるわけで。低価格帯を使ってる人がいつか持ちたいと思うような。

予定memo

サムネイル、ヘッダーを作る方向で
コメント順スレッド表示
スマホ向けUI
TwitterやFacebookの整理、連動
基本スタイルとしては記事先、動画はイベント的に
リアル連動の窓口
テーマはリアルが楽しくなる、またはおトクな情報。
モバイル、メディアからより本質的なところへ。
写真の管理手段を整える。

Android版Flash Playerを更新停止後の今から入手する方法

 Adobeの公式サイトで、アーカイブとしてapkファイルが公開されています。

 将来的にOSやスマホの仕様変更があると使えなくなくなる可能性はあるでしょうが、各社サービスが移行するまでの繋ぎとしてなんとかなるのでは。

http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

独特なフォントだなー

 このWordpressにしてから、明朝なのかそうでないのか微妙なフォントで表示されてますね。そのうちデザインとかサイトの体裁とかやろうとは思っているのですが。なにしろ、今のところアクセス解析どころかアクセス数すら測定していない。プロフィールのページとかも無くしたままっすね。

 あ、コメントの承認制解除しておきました。うっかりつけたままだった。

ぼけーっと

 あまりに何も書いてないので、どうしたらいいやら。

 日常で書く文章をTwitterやケータイメールに限ってしまうと、ある程度丁寧な文章を書けなくなっていかんね。唐突に書く機会が来ると戸惑ってしまう。最近は本も読んでないしな。

 車とバイクの運転スキルがほしい今日この頃。どちらも免許は持っているのですが、ペーパードライバー状態。北海道辺りで練習すればいいのだろうが、北海道は北海道で事故率高いからなあ。車を購入できるというか、駐車場料金を支払える収入があればいいのですが。都市部は2万3万、都心部だと5万とか普通に取られるので。そうなるとカーシェアで無いとやってられませんわ。

 太った。太りましたよ。自宅にこもって作業して、甘い物食べてるとぶくぶく太る。甘い物は嫌いだったのですが、ゴタゴタの反動で甘い物をやけ食いする悪癖がついてしまった感。こんにゃくゼリーのお世話になるべきかな。

 とまー。不安定に生きてます。