« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月 アーカイブ

2007年12月31日

年末の話

12/26……実験祭り。各社ともやはり、イメージと大きく異なる結果。面白い。その一方、各社とも致し方ないよねと言うのもよく分かる。年内の一般的平日も終わりなので、再度実験はまた来年。端末接続祭りが押したので、置いて帰る。

12/27……忘年会。人のDMX-HD1000を勝手にテスト。全モードで撮り比べたが、ISO400以内で最適露出となる状況かつ、ワイドレンズも購入するなら神機。720p/60fpsで撮れる民生機なんて他に殆ど無いからな。といっても、使いどころがPC利用を前提とした素材用途とか微妙に限られるが。家電的に1080iで利用するなら、他社製の方が便利という可能性も高いんだよな。

 待受戦争の話を数年ぶりに。コンテンツと経済を結ぶ型の変質とかも。中身無くとも話せるだけですっきりする。はあ。くどいさん待受Flashで驚かれる。情報を詰め込むというイメージ的なインパクトはあるよね。ぼーっとビール飲みながら横を見たら、いるはずのない人に挨拶されて吹く。年明けに問い合わせる内容が片付いて助かったけど(ぇ。765プロ話。職業が「記者」の人と初めてお話。らいたぁとか、じゃあなりすとは多いけど、記者という方は初めて。真上の格上ジョブを知らない若造には良い経験。memn0ckさんがメイドより巫女だと、飲みの店候補を調べるぐらい連呼するので、しっ仕方なくだからね!と予定に入れる。

12/28……飲みながら地球防衛軍3をプレイ。二人プレイでコンビネーション取れると面白い。けど、面が基本的に力押しvs力押しに近いからなあ。地形を活かした戦略性があるともっと面白いかも。

12/29……飲んでたら、X02HTをスパボ一括7,800円-紹介5,000円という契約どうよ?と誘われる。が、これ以上回線増やす気はないので止めておく。売却目的もなんか悪いしな。なんか、自分の周りのソフトバンク回線って、端末・基本料無料で渡されたとか、無料通話数万円分/月で渡されたとか、そんな話ばっかだ。マトモに811Tをゴールドで購入し、まだ支払いが続いている自分が一番馬鹿じゃないか。俺にもなんかくれ(ぇ

12/30……風邪ひく。薬大量投与。ふらふらになりながら撮影。

12/31……風邪のまま実家へ長距離移動。席の両隣や前後がコミケ帰り。同人誌やらラノベやらカタログやらを開いている。数年前に完結したという、スレイヤーズの結末が無性に知りたくなる。

 回線数がかなり増えたので、再度解約候補検討。写真(au×3、ウィルコム×3、ドコモ×1、ソフトバンク×1、イーモバイル×1、YOZAN×1)+W05Kが全回線。メインはA5503SA、W51H。最近はW51HのEZナビウォークとPCサイトビューアーとおサイフケータイに頼りっきりだ。これに、Exchangeが加わればなあ。

 とりあえず、W44SとW-SIM1回線を解約検討。さすがに1キャリア3回線以上は多すぎる。以前と違って、短いサイクルでの端末買い換えも厳しくなったしな。でも、auに関してはW51Hの正当後継が出るかというと、かなり不安だからなあ。うーん。あ、休止という手もあるのか。そうしよ。

 PCメールはMobile GearII+W05KでのIMAP利用が可能になったこともあり、アカウントをIMAPへ移行しWebメールも積極利用へ。ケータイからはGmail読み込みで閲覧。CPIならケータイでもWebメール利用できるのだが、移行するには微妙に資金不足。むう。

12/26の話

 この動画を1,000回以上は再生しているという話とも関係なく、このエントリーがなんとなく好きだ。文体とか。

 今更ながら、W41CAは良い端末だ。特にキー部分は、押しやすいキーに十字キー周りの金属ガイド、デザインと見やすさを両立した文字フォント、キーバックライトにムラが無いなど、今の高い割に安っぽいケータイでは考えられない豪華仕様。実際、外装交換するとキー部分だけ別料金のようだが……。また、当時珍しく実は携帯電話に最適だったワイド画面、万人受けする安定した画質のカメラなど、バランスが良い。実際、かなり売れたらしい。

 今人気らしいP905i。Wオープンやカメラ性能など、ハード部分は凄い。自慢できるケータイとしては、突出した性能。だが、中身のソフトや使い勝手は少々古い。だが、通話とメールさえできて、後は価格対品質のステータス含め、誰にでも自慢できる機能の一つでもあればそれで満足、というのも事実か。

 新しい端末購入プランにより、端末の機種変更が、傷ついた外装の交換を兼ねて行う受動的行為から、新しい携帯電話を買うという能動的行為に変質する。今後は、自慢できるor自己満足できるデザインやオプションが無いと、購入行動が起きづらくなるのだろう。

 逆に言えば、現状の買い方がある程度マトモに浸透したならば、超ハイエンドや、徹底的にデザインや質感にこだわった高額端末も出る可能性もある。携帯電話が単なる量産品から、ステータスを提示できるアイテムになる可能性。と思ったが、判断が難しいな。高級白物家電は段々浸透してきたが、高級AV・IT家電は中身の陳腐化が速い。

 とはいえ、携帯電話は片手で使うというサイズ制限もあり、スペックもある程度突き詰めたところまで来た。スペックだけでなく、普遍的な部分やバランスでヒットした例も何度か経験している。時計のゆったりとした進化に近づいているとも。後は、キャリアのリスクか。au design projectとか、別ブランドってこういう時に活きると思うのだが。

 関係ない話。最近のオートフォーカス320万画素でVGA液晶を搭載ながら、撮影画像はノイズだらけで実質W41CA(オートフォーカス207万画素)以下っていうハイエンド端末はどうよと。なんだかなあ。

 W41CAのリファイン版でないかなあ。2mm薄くするだけで良い。

2007年12月22日

W05Kを買ってきた感想まとめ改

 とりあえず、Mobile GearII MC/R550に接続。HPC2000、CE3.0。

 うはwwwwwすんなりokwwww勝ったwwwww

 内蔵ブラウザは処理と機能が駄目だけど(IE4時代だしな・・・)、IMAPメーラーやターミナルとしては現役なので、全然問題なし。というか、原稿書きにIMAPメーラー追加でゼロスピンドルな俺的神端末。

■ 使い心地

 今の空いてるイーモバイルほど、安定して速くはない。だが、エリアが圧倒的に広くストレスが溜まらない。通常のブラウジングやメール利用であれば、周囲の混雑具合(auのWIN携帯電話ユーザーの多さ)にもよるが、従来のモバイル通信と同様に1M〜100kbps辺り(従来同様、小さいデータの送受信だとピーク速度が伸びない傾向にある。こちら参照。)、pingを打てば100ms前後で帰ってくる。

 ブラウジングやメールに限った体感速度なら、FTTHやADSLに近い感覚で利用できるといっていい。ピーク値であれば。1Mbpsを超える事も多々ある。だが、従来と同様にauのWINは1,500万のユーザーの通信を安定して捌くためか、ピーク1Mbps以上が出る状況でも、1M〜300kbps辺りでサイン波のように速度変動する。よほど空いている環境でも、平均800kbps辺りだろう。もし周辺で多く人がWINケータイを使っているような状況だと、W05Kはサービスの注意書きにもある通信制限が加わるので、一般的なWebやメール利用なら高速だが、長時間のストリーミングでは通信速度が定期的に絞られ、利用が難しくなる。

 高速移動にも強く、在来線最速クラスJR西日本の新快速で試したが、400kbps辺りで利用できた。日曜19時の尼崎〜大阪で平均1.2Mbpsを記録。まだユーザーの少ない、Rev.A基地局の近くでも通った?新幹線のぞみ移動中では、ブラウジングであればピーク300kbpsぐらい出る。車両速度が最高速ぐらいの区間では、平均90kbps辺りになるが。エリアが広いこともあって、トンネルなどでなければ殆ど切断されないのが◎。

 付属のマルチポートドライバは、ちゃんと導入した方がいいかも?ちょっと接続や速度が良くなった?プラシーボかもしれないが。

■中途半端な都市部周辺より、都心部Rev.Aエリアの方が快適?

 どうも、山手線内、特に中央線より南だと通信速度が妙に良い。上りも試してみたが、Rev.Aエリアが多いようだ。19時の大手町〜新橋辺りですら1.2Mbps〜500kbps辺りで通信できた。上りも500kbps前後出る。といっても、下記のように、大容量データをずっと流すと一時的に速度が落とされるっぽいので、大容量の動画やファイルの送受信は厳しいが。でも、ブラウジングやメールなど、一般的な利用であれば、下手なRev.0エリアより速く感じられた。

■どちらかというと動画視聴やストリーミングは不得手?

 一方で、YouTubeやニコニコ動画といった動画ストリーミング、FireFoxのセッション記録復元で100ほどのサイトを同時に開くなど、大容量データ連続的に流す場合、定期的に速度が制限される印象を受けた。制限されだすと、数十秒ごとに300kbpsや200kbps、150kbps、100kbps、35kbpsなど、場所や時間によって異なるが、一時的に速度が制限される感覚。今のところ、外出先でニコニコ動画を楽しむなどの用途で購入するなら、エリア内に限ってはイーモバイルの方が良さそう。

 後、内蔵アンテナの感度があまり良くないのか、付属の外付けアンテナを付けると速度などが結構改善される。着けると不格好だが、持ち歩いていた方が良いかもしれない。ただし、動画を見る分には、いくら電波が良くとも、前述のような制限がかかると厳しいのだが。

続きを読む "W05Kを買ってきた感想まとめ改" »

2007年12月20日

俺のノートPCがスリープ中に電源切れて起動できなくなる症状

 今日は二回連続だ。で、いつもと同様、室内で放置していたら起動可能になった。以前からこの症状はあるが、よくよく思い出すと、春から秋にかけては殆ど起きなかった。

 ここで一つ思いつく。寒い時期に悩まされる。特に低温下で端末が極端に冷えると、この症状が出る。温度低下によるバッテリー辺りの出力が問題だろうか?

 また、私がノートPCの保護ケースを使わず、簡易的なノートPC対応の手提げ鞄へ直接入れている事も副次的な要因かも知れない。密閉型のPC保護ケースを使っていたなら、温度低下を防げるだろう。

 実験の必要があるな。目星が付いて少しホッとした。

 長野駅周辺でイーモバイルを使えると思ったら、エリアマップをよく見ると2008年2月末開局予定の見間違い。かなり困った。やはり、W05Kを全裸正座で待つ必要があるか。

2007年12月19日

雑記オリジナルソングと初音ミク商標

 なんか連日、このサイト見てるとか言われた。何か面白い物でもあるのだろうか。

 クリプトンの動きについて書こうかと思ったら、著作権に関する最初のネタが。年明けぐらいと思ってたのに。停滞しだしていたからか。で、二転三転、釣りとしては120点。クリプトンがニコニコ動画と別方向に、良い動きをしているのがもう。出口作るのかな?もう少し権利者や利用者が頭で汗かいてからの方が良いような。商売として賭ける内容としては面白く意義もあるので、素早く動くべきなんだろうけど、上手くいきすぎのような。もう一回ネタ投下して欲しい。


私的録音録画小委員会:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html



 河村委員は「損害を与えているのはダウンロードではなく、違法アップロードを取り締まるべきだろう」と華頂委員に意見した上で、「小六委員の言う『保護』は、ビジネスで利益を生むものではない。ビジネスで戦ってもらわないと」述べる。これに対して華頂委員は「違法アップローダーとビジネス上での競争などしたくはないんですが」と皮肉たっぷりに反論。河村委員は「だから取り締まるべきと言っている」と返す。

 河村委員は私的録音録画補償金についても言及。「ビジネスで戦うべきだ。保護を前提に黙って座り、『ただ保護されていれば細々と補償金だけが入ってくる』ということでは、クリエイターは食べていくことはできない。このような制度で、その点がうやむやになっている気がしている」と述べると、実演家著作隣接権センターの椎名和夫委員は「その発言は侮辱です!」と声を荒らげる。「侮辱ととらえられたなら謝罪するが、これは皮肉。どうしてこういう皮肉が出たか考えてほしい。権利者が保護されるべき権利は、あるのかと」(河村委員)

 こんな馬鹿な著作権者共の存在が今後も増えるようじゃいかんしさ。違法アップローダーが提示するシステムに白旗挙げて犯罪者とし、より著作権を有効活用できる、違法アップローダーのシステムより魅力的なビジネスシステムの可能性を完全に否定したあげく、侮辱だなんだと言う。凄いな。ダウンロード違法化でも、推進側が良識があった上ならまだしも、最悪過ぎる。人類の情報処理能力が格段に上がったここ数年で、未だにどんぶり勘定的な処理を推進し、退化方向へ動くとは。

 人はコンテンツ無しでも生きていける。極論、娯楽としてコンテンツが必要でも、その時話題になるコンテンツがあれば、関係のない権利者が死のうが大衆には関係ない。コンテンツは公開した時点で、制作者から公衆文化へと徐々に吸収されていく。権利者の持つ権利は、コンテンツに引っかけた制作者というフックで、コンテンツに対する支持を活用できる事ぐらいだ。自分で時代に合わせフックを活用することで初めて、コンテンツによる保護を受けられるのが本来。

 情報処理の進化で、フックの使い方が大きく広がると同時に繊細な扱いも可能となった一方、コンテンツが大衆文化へ吸収される速度も早くなったのが現在。時代に合わせた進化に対応できず、法律に訴えて溝だ何だと進化を否定するのは如何な物か。フック使いのプロと組んで、これまでに無かった利益を叩きだしている市場があるにも関わらず。

 iPod+iTunesやキャリアポータル+着うたフルや初音ミク+ピアプロやXacti、今回のニコニコ動画とオリジナル楽曲権利とマッシュアップユーザー感情の話にもなるのだけど。

2007年12月17日

12/17雑記、ニコニコ動画合唱祭

 そうだ、ニコニコ動画の合唱祭という非公式ファンイベントへなんとなく行ってきたんだった。

 ニコニコ動画のヲタが気に入っている歌を皆で歌おう、台湾でニコニコの人気曲合唱動画アップしたので、日本でも合唱して動画をアップしようという趣旨。1,000人が登録で、当日は600名参加。参加費は500円。埼玉県三郷で1,000人規模の地方ホール、人件費で約半々程度のトントン、人件費の質を考えれば赤という程度。

 イベントの雰囲気は、ニコニコ動画やコミックマーケットを、送り手側(二次創作含む、アップロード者・サークル側)、受け手側(視聴専門・来場者)に分けた場合、ほぼ100%受け手側のイベント。送り手側の登場や制作物をメインに出して楽しむ物ではなく、一次創作物を改変無しに楽しむイベントとしての側面が大きい。個人的印象では、18〜19の大学生ぐらいが集団になって騒いでいる雰囲気。大きい学園祭のステージみたいな?ニンテンドーDSorPSPとケータイは必須なんだな。

  男女比は6:4〜7:3辺り。属性的には男女ともに良くあるヲタク層。年齢層は10代から40台辺りまで確認できたが、大半は18〜22歳辺り。ネット全体、コミックマーケットのヲタ層でも男女比は同数程度なので、男性の方が多いと言える。曲目にテニヌなどが無い影響かもしれない。

 送り手側受け手側という話では、コミックマーケットのような同人イベントの送り手側は年齢層が高く、女性比率が若干高い。一方の受け手側は、若年層が多くなる傾向にある。もう少し制作者側寄りのイベントであったなら、層は異なっていただろう。いずれ必要となるのだろうが。

 権利関係では、個人・同人系の歌は作者に話を通し、いくつかのJASRAC管轄曲はJASRAC使用料支払い(これはそう高くない)。ロックマン2ワイリーステージは、カプコンから最終的には許可が出なかったとのこと。時期的にも交渉要素は多かったと思うのだが、勿体ないね。

 報道が存在する旨の告知では、ライブドアニュースとやじうまWATCH(INTERNET WATCH)が来ている事について、アナウンスがあった。ライブドアニュースってPJ無くなったんじゃなかったっけ?と思ったが、PJだった。やじうまにせよ、こういう立ち位置があるというのはまあ良いね。ニュースにしろと言われると、意義・経済的にも一歩足りない内容ではあるが。後、見聞目的の人もチラホラ。

 まあ、歳取ったなと。大学・高校生ノリについていけないw

2007年12月14日

雑記12/14ニコニコ動画?

 起き抜けに見て吹いた。主に正装とか(ぇ

 これはひどいwww

 下手に流れへ掉さすと停滞する。潤滑油で良い。現状は、従来よりラチチュードが広く分解能の高い、決まった時空間のA/D変換装置が出すデータを時間単位で重ねられる、制作側寄りに利点の多いシステムだけで回っているが、一定レベルは超えられず、いずれ停滞すると見ている。外部経由で上手く回る形に持っていく方向性が可能かどうか。得られるデータの活用はこれからか。この領域へ追いつく他は殆ど見当たらない。だから注目している。2008年には、B-Zにとどまる事無く、Aが生まれる土壌が構築されるといいのだが。2007年は外側でのWIN-WINという可能性は出せた。外側も内側へ入る必要は無いから、膨らんでる需要を抽出して欲しいのだが。

ケータイWATCHが上リンクの先頭という話

 このサイトsureare.com、上に携帯電話関連サイトのリンクリストがあるのですが、ケータイWATCHが一番最初です。普通、記事書いてる日経トレンディネットだろという話ですが、まあ個人的に好きなので。構造がシンプルで、データベースとしても便利で。後、投げっぱなし分析記事があまり載ら……。求められるし必要らしいけど、なあ。人様を言う前に、お前はマトモな記事をさっさと出せという話ですが。はい。

 ITmediaの方が普通なのですが。記事としてはケータイWATCHの方が好きなわけで。というか、短時間でよくここまで、解説も纏まった記事にできるなあと。ヤンデレを一度使ったら、次の日から一日中の電話と大量メールの確認催促が来ると楽しそう。実際にあると、軽く狂って鬱になれるのでマジお勧め。

 しかし、誰が使うんだ。地方からコミケに来て、帰りに秋葉原観光して空港から帰ると用途か。コレで商売になるだけの規模、なら凄いな。地方から高い同人誌を大量に買うためだけに、大金用意して来る層とすれば、悪い商売ではないのか。まあ、メイド喫茶のプロデューサー業なんてのもあるらしいし。いろいろか。

2007年12月13日

12/13雑記・ボーカロイドとか

 ボーカロイドのトレンドは、初音ミクや鏡音リン/レンからKAITOへ移行している。主に、数字風味妄想方面で(ニコ動での本筋は、ボーカロイド利用したオリジナル曲へ、歌ってみた層がボーカルを入れる段階に来た。)。どうでもいいですか。はい。

 というか、今になってKAITO売れすぎ&使いこなされ出してるし。人の生活から始まる音楽で、男女両方の歌い手需要があるのは当たり前だが。鏡音リン/レンはタイミング良かったなと。ある層の求める本質は、KAITO2なんだろうが。そういうの抜きでも、音楽に関わった事のある層を潜在ユーザーとするなら、性別比ってあまり無いと思うのだが。

 ここらでDTM入門が復興すると面白いのだけど。マリオペイントぐらいシンプルなシーケンサーや、ドラムマニア的に扱える簡易ドラム音源+簡易サンプラーとか。以前と違って、音ゲーもあることだし。ムービーよりも先鋭的な潜在ユーザーは多そうな。

 報道からすると、以前同様コンテンツ制作は扱いにくそう。広い層に向けた定番ツールがあれば、それなりに対応できそうだが。今週の週アスでも4ページで話題性と実用面をバランス良く纏めてはあるけど(個人紹介にDAWも併記して欲しかったが)、初心者入門を含めると足りない。オールインワンであったなら、6ページぐらいで最低限の形にはなりそうだが。今後、DTM界隈で活用までサポートされればな、MIDIにReWire、VSTとインターフェースはあるし。という話が、iPod+iTunesや動画の話にもなるのだけど。

2007年12月10日

東芝、10万円程度の128GバイトSSDを発表

 話だけでは20万越えと思っていたが、これは安い。低コストなMLCのNANDを採用しながらも、既存SLCのNAND採用SSDやHDDに近い速度と、MTBFで製品化か。クリエイティブ用途に使わないなら、64GBの容量でも十分なだけに期待。

 新UMPCプラットフォームと並んで、来年の夏モデルPCが楽しみ。2011年辺りには、個人HDDの置き換えレベルで普及するかな?

 ラインナップにあるモジュール型も面白そう。iPod Classicの置き換えはもちろん、iPodのような嫌がらせ外観の小型低コストモバイルPCといった需要にも答えられそう。定期的に買い換えさせるタイプの。

2007年12月08日

JR東日本、ANA提携とモバイルSuicaが新幹線に対応

 クレジット付きANAカードに、来年秋からVIEW Suicaがラインナップ。ただし、VIEWやJAL VIEWカードなどと違いタイプ2なので、JR東日本の切符やチャージをクレジット払いしても、VIEWポイントやVIEWプラスによるポイント3倍はつかず、カード発行会社のポイントが付くと思われる。

 そう、これってどこのカードか発表されていない。PDFにあるイメージ券面(VJA)や対応内容(Edy非対応)では三井住友っぽいが、イメージで特定するのも変な話。一応、既存の各社Edy対応版ANAカードとは別の選択肢として、JR東日本圏の顧客に対するSuica対応版の既存ANAカードも出すという理解にしておく。すると、カード単体での定期対応が気になるが。微妙そうだな。VIEW特典で年会費無料なモバイルSuicaでの定期利用推奨か。

 これでVIEW発行のANAカードだったらなあ、ANAマイル特典に加えてJR東日本の特典ポイントも多く付くのに……って既存ANAカードを食うから、提携のタイプ2に留めたのだろーか。JAL VIEWは両得カードなんですけどね。秋までに変化あるかもしれないけど、ANAカードと別に定期対応VIEWカードや、JAL VIEWを加えて二枚持ちの方が良さそうなんだよな。そういや、ANAの空港売店はSuica対応するんだろーか。

 マイル→Suicaポイント移行は、ANA会員なら誰でも利用できる。ただ、Suicaポイント経由なので、移行にはモバイルSuicaかVIEWカードを使っている必要がある。なお、Suicaポイント対応店舗でSuica決済すると、200円=1マイルほどSuicaポイントが戻る。ANAのEdyマイルと違って全店舗では無いが、紀伊国屋書店など100円=1ポイントで得な場合もある。後は、マイルからSuicaへの移行条件が、Edyと同様に10,000マイル=10,000円かどうか、上限額がいくらかが問題だな。

 一方のEdyは、この冬〜春からANAの三井住友VISAJCBは、Edyチャージ利用がクレジットカードのポイント対象外になる。クレカ払いとの競争力が無くなり、Edyを積極的に利用する理由が減ってしまった。

 ただ、ソニーファイナンスのANA eLIOは、今のところポイント対象外になるとの発表が無い。資本的な関係から、ポイント継続では?とマイル厨の期待がある。まあ、ソニーファイナンスだけがEdyの利用を推進するのは自然で、逆にiDの三井住友やQuickPayのJCBが、ANAの付き合いとはいえEdyチャージにポイント出してたのが変だった、というだけの話だが。

 ちなみに、前述のSuicaも同様にポイント対象外となりそうな風向きだが、交通インフラ故にチャージ自動化や切符など小額決済の手間回避、混雑回避といったインセンティブがあり、Edyと違って自然と使わざるを得ない点が強い。Edyはチャージしてまで使う意思が無くなった点で、なあ。

 チケットレスかつ安くなるのは良い。ただ、2008年3月にIC化する東海道新幹線での利用は、JR西日本のJ-WESTカードかJR東海のエクスプレス・カードどちらかのクレジットカードを作って、新幹線を安く予約できるエクスプレス予約会員になる必要がある。それまでに、年会費払うだけでエクスプレス会員になれるとかなら、また別だが。

 JR西日本圏在住なら、ポイントがICOCAに繋がるので今作っても悪く無いんだけど(安売り切符買うからイラネはともかく。)、JR東海圏ではカードがまだTOICA連携してないのがなんとも。まあ、新幹線に安く乗れるのが一番の特典だし、いずれ切り替えるかケータイに紐付けできるようになればいいんだろうけど。

2007年12月06日

12月ですね

 特にコレといったこともなく。

 UMPC版Mobile Gearが欲しいなあ。Thinkpad X61sが欲しいなあ。どっかから降ってこないかなあ。

 動画サイトにでもしようかな。毎回、動画でしかエントリーしないの。

About 2007年12月

2007年12月にブログ「Θケータイのアレ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35