« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月 アーカイブ

2010年12月31日

今年最後すね、JコミがGoogleと噛んだそうで

 今年はJコミのβ版サービス開始など、電子書籍にも明るい話題が出てきましたね。ケータイ向け女性・男性向けのアダルト系コンテンツ中心の市場に影響が出てくればなと。書籍の先入観に縛られているところはなかなかでしょうが。

 書籍といっても日米で流通や求められる内容が全く違うわけで。空いたスペースにサービスを提供するから成功するのであって、電子とか双方向とかソーシャルとか付けばなんでも成功するとかちょっと。まー、今年は電子書籍に限らずそんなの多かった。

 Jコミの国内だけでなく海外向け広告配信にGoogleが噛んだとのこと。PDF配信は赤松氏のこれまでの発言どおり固定広告ですが、Webブラウザ上で閲覧するコミックビューワーモデルには、地域に最適化された広告挿入に加え、既存の海外違法配信でファンサブと呼ばれている、海外ユーザーの翻訳やコメントの挿入システムを公式で組み込む。

 国内で商業的な価値が終了したと判断された漫画の配信により、国内外どちらかで再評価に繋がればなと。集英社はJコミへ2007年終了作品のうち1作を配信する。ただ、2007年の間にジャンプ上で開始して終了した漫画って5作前後なんですよね。ほかの漫画雑誌含めれば、商業漫画だけで1年間に膨大な作品が始まり、終了している。

 そういった中には、雑誌のカラーや規模感と異なるため終了したものもある。そういった作品の受け皿として各社のWeb漫画媒体ももありますが、各社が相乗りする受け皿が出来たのであればネット上の評価から、レンタル移籍のような動きへも繋がればいいなと。

 Webの普及で記憶から思い起こされた作品としては、あんど慶周さんの「究極!!変態仮面」がありますね。コンビニ版での復刻や小林尽さんのカバーに始まり、小栗旬さんが取り上げ、文庫版で17年ぶりの新作書き下ろしも。この作品のユーザー層が現在の30歳前後にもかかわらず、復刻の場は書籍だった。

 しかし、あんど慶周さんが元気に活動されていることがわかるWebはホントいい。岩泉舞さんも直接は情報を発信されてないものの、まさか竹谷州史さんのインタビューに出てくるとは思わなかった。

 んー。良いお年を。

2010年12月23日

19時から天皇誕生日だしケーキ作るよー!!

 初めてなんでどうなるやら。

2010年12月22日

坂口博信氏(ヒゲ)新作RPG「ラストストーリー」

 あらすじ。

 ファイナルファンタジー生みの親である坂口博信氏は、ファイナルファンタジーでスクウェア全盛期を作り代表取締役副社長となった。だが、相当投資した3DCG映画の失敗など諸々あり、実質ファイナルファンタジーXIの立ち上げを最後に辞任。新会社ミストウォーカーを立ち上げ、XBOX360などでブルードラゴンシリーズやロストオデッセィのプロデューサーを勤める。最新作は、2011年1月27日に任天堂から発売されるRPG「ラストストーリー」。

 2chゲハ板では、プレイステーション時代にあったスクウェアvs任天堂の因縁や、「ファイナルファンタジー」生みの親である坂口氏が、任天堂で「ラストストーリー」というタイトルで作品を出す状況にニヤニヤしていたら、任天堂Webサイトの社長が訊くで下記をはじめとする様々な事実が判明。任天堂も宣伝で販売枚数のハードル上げまくってて、実は相当力入れて作ってる作品なんじゃね?と雰囲気が変わりつつある。

  • 坂口氏、ファイナルファンタジーVから19年ぶりにディレクターとして参加
  • 長らく明かされなかったサウンドは植松伸生氏(ノビヨ)
  • 完全新作ながら、任天堂がWii本体セットを出す破格待遇

 三十路前半あたりには、坂口氏ディレクションとか胸熱お布施ものだからな。そういや、80年代ログインとかたまに載ってた。ブラスティーの話題で。

 マリオギャラクシー2で242枚目のスターを入手できたら買おう。

 そういう話題を前提に、たぶん以下次回。

2010年12月17日

久々にニコ生

 ややバタバタしてるけど、飯だし。19:00から。

2010年12月13日

例の記事の件

オート露出補正の問題じゃなくただの逆光だろ。
→元原稿ではそういう解説だった。修正依頼だしました。

どこにイケメンがいるんだ。
→そんなタイトル書いた覚えはない。
 ニコニコニュース編集部のイケメンの定義と考えればいいのでは。

イケメン・美女用意しろよ。
→稿料、経費が限りなく0なので無理。
 自腹でいいから出てくれる人いたら連絡求む。

5GHz帯IEEE802.11n(300Mbps)対応ルータが1万円を切ってきた件

 エリアがFTTH導入したものの、Wi-Fiルータが某社の糞で変更を考えているというので、FTTH導入と同時に5GHz帯IEEE802.11n対応ルータに買い換えるようし向け、飲みながらWi-FiでVPN経由自宅PCに繋いで操作をしようとしたら、秋葉原のフリマで見つけた動作不良という2.5GHz帯IEEE802.11nルータを100円に値切ってファームウェア書き換えたら動いたので失敗した件。ちなみに、おいらは別店舗にてPC出力のダウンコンバータを2,500円で手に入れた。まあ、壁が厚くて周囲にWi-Fiアクセスポイントが無いので、Pocket WiFiなどモバイルWi-Fiルータ持ちがいなければ2.5GHz帯IEEE802.11nでも運用できる。対PCで実測50Mbpsなのはなんだかなーという感じだが(b/g/n混在モードだからか)。

 Wi-Fiの最新通信方式、理論値300Mbpsを実現するIEEE802.11n対応ルータには2.4GHz帯と、5GHz&2.4GHz帯両対応モデルがあります。ただ、2.4GHz帯は利用できる周波数帯が狭く、同じ場所で利用できるWi-Fiルータは基本3台まで。理論値300Mbpsで通信するには2台分の連続した帯域が必要なため、燐屋など周囲に同じ2.4GHz帯ルータがあると多くの場合理論値150Mbpsにまで下がります。最近はハイパワー出力モデルが増えてるので、マンションなどではそういった干渉を受けやすくなっています。

 そこで、周波数帯域の広い5GHz帯IEEE802.11nを用意すれば、無線の混雑を気にせず理論値300Mbps出し放題じゃん、無線LANとして自宅内ファイル交換などを無線で高速にできるぜと一部で注目されているわけです。対応機器はハイエンド寄りのノートPCかUSBの子機ぐらいしかありませんが、5GHz&2.4GHz帯対応ルータは両方の周波数帯域を同時に利用できるため、iPhoneやゲーム機など既存の2.4GHz帯Wi-Fi対応機器の利用にも問題はありません。

 ここまで図示したら文章量を8割削減できますね。

 速度に定評あるのがNECの「PA-WR8700N-HP」。価格は9,000円前後。スループットが940Mbps、Wi-Fiも理論値300Mbpsで近距離の実効速度182Mbpsとのこと。ここまでスループットいるのって、ケイ・オプティコムやKDDIの1Gbpsサービス利用者ぐらいでしょうが。無線LAN利用でWi-Fiが速いのはいいね。

 外出先から自宅PCへVPN(PPTP)で繋ぎたいなら、バッファローの「WZR-HP-AG300H 」。価格は9,500円前後。ルータがVPNのPPTPサーバー機能を持っているので、アカウントを作って自宅IPにアクセスすれば、外出先でも自宅PCのリモートデスクトップや、自宅ファイルサーバーとのファイル交換を安全に行える。スループットは公表値がないものの200Mbps辺り、Wi-Fiは実効速度150Mbpsあたり。普通のFTTHには十分すぎる性能。

 とりあえず、自宅のルータをWZR-RS-G54から変えたいんだ。


2010年12月06日

Google Chrome 8でPDFファイルをズーム、拡大・縮小、スクロールする方法

 Google Chromeが8にバージョンアップしました。既存ユーザーは、Chromeの画面右上の「レンチ型アイコン」をクリックし、「Google Chromeについて」をクリックすると更新が始まります。

 今回の更新は、PDFファイルの表示方法が変更されました(PDFファイルの操作時にエラーが出ても、Chrome全体が止まらない処置(サンドボックス化)が施されています。

 ただ、既存のPDFビューワーのアイコンが消えたため、使い方にとまどうかもしれません。


 PDFの拡大縮小は、Webサイトと同じ方法で拡大縮小できます。

  • キーボードの「Ctrl」キー(キーボード左下など)を押しながら、マウスのホイールを操作。
  • キーボードの「Ctrl」キーを押しながら、「+」「-」キーを押す(ノートPCの場合「L」「0」キーの隣)。

 PDF拡大後のスクロール方法は以下。

  • 右または下の「スクロールバー」を操作。
  • キーボードの「上下左右キー」を操作。
  • 高機能マウスなら、ホイールを傾けての左右スクロールが可能。

 なんとなく書いてみた。

About 2010年12月

2010年12月にブログ「Θケータイのアレ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35