コンテンツ

メモログ  テキストログ  ソニエリ着せ替え / ラウンジ  雑談BBS  お絵かき掲示板  au新機種板/あぷろだ / About

情報リンク

ケータイwatch デジタルARENA +Dモバイル ASCII24-携帯24 2ch携帯・PHS板

ツールリンク

Yahoo!(ヤフオク/株式/路線) / Amazonトップセラー 楽天市場 / MapFan 天気 / 楽天トラベル / ANA JAL / AIR SKY SNA STAR

« Google Chrome 8 | メイン | 例の記事の件 »

2010年12月13日

5GHz帯IEEE802.11n(300Mbps)対応ルータが1万円を切ってきた件 このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!

 エリアがFTTH導入したものの、Wi-Fiルータが某社の糞で変更を考えているというので、FTTH導入と同時に5GHz帯IEEE802.11n対応ルータに買い換えるようし向け、飲みながらWi-FiでVPN経由自宅PCに繋いで操作をしようとしたら、秋葉原のフリマで見つけた動作不良という2.5GHz帯IEEE802.11nルータを100円に値切ってファームウェア書き換えたら動いたので失敗した件。ちなみに、おいらは別店舗にてPC出力のダウンコンバータを2,500円で手に入れた。まあ、壁が厚くて周囲にWi-Fiアクセスポイントが無いので、Pocket WiFiなどモバイルWi-Fiルータ持ちがいなければ2.5GHz帯IEEE802.11nでも運用できる。対PCで実測50Mbpsなのはなんだかなーという感じだが(b/g/n混在モードだからか)。

 Wi-Fiの最新通信方式、理論値300Mbpsを実現するIEEE802.11n対応ルータには2.4GHz帯と、5GHz&2.4GHz帯両対応モデルがあります。ただ、2.4GHz帯は利用できる周波数帯が狭く、同じ場所で利用できるWi-Fiルータは基本3台まで。理論値300Mbpsで通信するには2台分の連続した帯域が必要なため、燐屋など周囲に同じ2.4GHz帯ルータがあると多くの場合理論値150Mbpsにまで下がります。最近はハイパワー出力モデルが増えてるので、マンションなどではそういった干渉を受けやすくなっています。

 そこで、周波数帯域の広い5GHz帯IEEE802.11nを用意すれば、無線の混雑を気にせず理論値300Mbps出し放題じゃん、無線LANとして自宅内ファイル交換などを無線で高速にできるぜと一部で注目されているわけです。対応機器はハイエンド寄りのノートPCかUSBの子機ぐらいしかありませんが、5GHz&2.4GHz帯対応ルータは両方の周波数帯域を同時に利用できるため、iPhoneやゲーム機など既存の2.4GHz帯Wi-Fi対応機器の利用にも問題はありません。

 ここまで図示したら文章量を8割削減できますね。

 速度に定評あるのがNECの「PA-WR8700N-HP」。価格は9,000円前後。スループットが940Mbps、Wi-Fiも理論値300Mbpsで近距離の実効速度182Mbpsとのこと。ここまでスループットいるのって、ケイ・オプティコムやKDDIの1Gbpsサービス利用者ぐらいでしょうが。無線LAN利用でWi-Fiが速いのはいいね。

 外出先から自宅PCへVPN(PPTP)で繋ぎたいなら、バッファローの「WZR-HP-AG300H 」。価格は9,500円前後。ルータがVPNのPPTPサーバー機能を持っているので、アカウントを作って自宅IPにアクセスすれば、外出先でも自宅PCのリモートデスクトップや、自宅ファイルサーバーとのファイル交換を安全に行える。スループットは公表値がないものの200Mbps辺り、Wi-Fiは実効速度150Mbpsあたり。普通のFTTHには十分すぎる性能。

 とりあえず、自宅のルータをWZR-RS-G54から変えたいんだ。


投稿者 sureare : 2010年12月13日 10:15 このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://sureare.com/cell/mt-tb.cgi/1414

コメント




保存しますか?