05/05/11の気になったニュース

 WILLCOMが60,100契約の純増。久方ぶりの大きい販促活動と、ウィルコム定額プランが効いているのだろうか。

 価格を他社に近いところまで下げて、競争力の維持。auの認知度向上があるのでは。05、06年は他社に先駆けたリアルインフラとの連携、FMCサービスの提供、利用者のW-CDMA利用割合向上させ、07年度以降に新しいネットワークサービスの提供という感じになるのだろうか。

 最終的な製品で月額契約がそぐわない製品もわるわけで。どういったバリエーションの製品が出てくるかが見物。

 10月をめどだそうで。早い。既にモバイルFelica対応W-CDMA端末を出しているメーカーから出るのだろうか。

5/28都内:オフ・飲み会の参加・企画について

 ええと、とりあえず日程は5/28(土)、都内で。

 で、間口を広くという意見もあるので、昼から夕方・夜辺りまでの制限緩くて予算低めな“オフ会”を、メールによる参加希望の集まり次第で行おうと考えています。

 んで、夜以降は従来通りの年齢制限と参加費高めの“飲み会”で(前回の飲み会と同じ感じで。)。

 というわけで、特に昼~夕方・夜のオフ会に参加したい・興味がある方は、15日までに以下の

1,参加の希望度合い(ぜひ参加したい・参加を考えている・興味がある)
2,年齢・性別
3,集まってやりたい事(どっかで遊ぶなり、フロア借りて話しメインなり、何か食べにいくなり……。)
4,希望予算
5,参加の目的っぽいの
6,自己紹介(名前とか、自分のサイト、何してる系の人かとか)
7,他、何か要望あれば

 内容を書いたメールをこちらから送ってください。決まり次第案内を送るほか、問題があれば優先的に参加できるように考慮します。

KDDI本間氏による迷惑メール対策についてのセッション

 だが、俺はメインのau端末へGW(4/29~5/8)中に来た、迷惑メール606通を見ちまってるという現実がある!

 ちなみに、5/11に来たのは31通。今まで土日祝のみ多かったのが、最近になって平日でも迷惑メールがかなり増えだした。

 とりあえず着信が苦痛なので、端末側かユーザー承認によるサーバー側にて、Mozilla Thunderbirdのようなフィルタリング処理が出来るといいのだけど。

KDDI、2005年3月期決算説明会

 有利子負債も一段落したので、今後は成長のための投資を推進。固定網は将来の光プラスへ繋げる形で、短期的にメタルプラスへの設備投資と拡販を行う。

 auに関しては今後も独自サービスの提供とブランド力の強化により、ナンバーポータビリティや新規参入に対応。また、800MHz帯の周波数再編が具体的な話となったため、2GHz帯利用に関する設備投資も行っていく。

続きを読む KDDI、2005年3月期決算説明会

Just another WordPress site