「zakki」カテゴリーアーカイブ

リモートデスクトップとか

 別のPCで動いてるアプリケーションを、クライアント側の個別ウィンドウで表示できたらいいのにな。

 なんかそういうの無いかな。ありそうな気もするが。

 他人に物事を順序立てて解説することが出来る人は、動画向きなうえ、静止画への圧縮能力もあり強そうと思った。最初からクライマックスではいけないなと。

雑記

 両方Windows Mobileなのは残念。M1000の後継とsigmarion4とNokia端末とLOOX Uを期待していたのに(ぇ

 でもカスタムの出来は良かったよ。流石ドコモ。なんか書く暇がない。

 kzouさんが日焼けしていた。

 ばるさ みーこーす

京都でお金持ちごっこがしたい……

 もう駄目だ。27日5時だ。ああもう駄目だかがみんかがみん。あー今すぐ一人でどっか散策したい……。比叡山とか。

 セカンドライフはネタとして笑えそうだけど、あれ普通にDLして移動までいける人って100人に1人ぐらいのような気がした……。物としては後5年・3度ぐらいの大きい仕様変更がないとどうにもならんような。カメラワークと密度の低さで、昔の3Dゲームみたく直ぐに3D酔いしてしまうところからなんとか……。

 嵩張る雑誌・コミック類の購入を数ヶ月断っていたのだが、禁断症状からコミックビームバックナンバー買い……と思ったら7月号だけ売り切れている……。6月、8月、9月あるだけに内容が気になって仕方がない……。

 阿波踊りによさこい……中央線沿線はいったい何なんだ。と見に行く余裕もなく。

 ふと思った。若いアシスタント?部下?後輩?監視役?みたいなのがいれば私も少しは緊張感持って仕事ができるんじゃないかと。できれば男性より女性。というのを、らき☆すた見て思ったのは末期症状か。無くは無いと思うんだけども。そういう職業目指してみようか。よくわからんけど。人生経験が無さ過ぎる。

 志村貴子先生、イシデ電先生のブログを見てると、起伏の多さが楽しそうで面白くて羨ましい。少しやる気がでる。あー、7月号はAmazon中古待とう。

料金プランを整理してみたりと……

 ひとりでも割や誰でも割が始まるので、携帯電話のプラン整理。

 ドコモは2台契約を2in1に集約後、ひとりでも割に変更。今までドコモは一人契約が高かったので、家族契約との差分で契約していた2台目をひとりでも割でようやくスリム化できただけだが。これで支払額が2,000円近く減る。

 ああ、2in1に集約する前にポイントは、FOMA 補助充電アダプタ 01の購入で消化。元祖の三洋製KBC-L1と比べ、コードの取り回しなどが地味に改良されてます。

 2in1非対応端末で2in1使った場合、両方の電話番号で着信は出来るのな。

 auの4年目端末を誰でも割に変更。ほかは7年目とかなので年割のまま。プランSで毎月通話料がプランMの領域に達したり達しなかったりとムラが大きいので、良く通話する先の固定電話3件(というか編集部)を指定割に……。いや、メールで済むよう作業をサクサク進めれば必要ないのだけども。

 ソフトバンクは、通話しなくてもオプション切っても、2400円切れないよ。あの割賦金何をやっても下がらない。新機種発売で価値が落ちても、811Tの支払いはそのまま。機種変更も検討したけど、割賦金増えるから意味がない。だから次は絶対勝つために、スパボ一括0円を今でも探してる。

 ウィルコムなあ。typeGに加えてW-SIM2枚持ちってどんだけ無駄よ。一回線切ろう。イーモバイルはライトに変えようと思ったが、絶妙な料金設定を前に辞めておく。今じゃ、都心やビジネスホテル、地下鉄など無線LANに困る状況は少ないものの、移動が多い月は不安に感じるんだよな。うーん。

  ああ、ってこんなことしてる時間もない。むう。

トップページにエントリーがない

 これはなんとなく不味い。

 忙しいのに金が全くないどころか明日の生活も謎な状況。はて。

 なんかうだうだ書こうと思ったが、あるなら読んでみたかったインタビューを見つけたので気がそれる。大きい波に旨く緩急を与える役割が大きかったのではという印象だったので。読みたい記事こそ書かれない、通りにくいからこういうのは嬉しい。中身とは関係なく、元LAZYに吹いた。だからこそでもあるのか。

雑記

 やる気がない。携帯電話にせよ、LOOX U+イーモバイルが最前線な現状ではなんとも。

 ああ、あれ行ったんだった。KDDIデザイニングスタジオ。ああ……。状況と位置に応じて軟質状の素材が硬質化するぐらい想定したら少しは面白いのに。Rezを唐突に遊びたくなった。あー。WiiにCosmic Smashが移植されないかな。

 無駄のあったPCやゲーム機周りの配線を全てミキサーに集中。音が良くなった。どうも、アナログの勉強をしなきゃいかんようだ。金がないなあ。あ、トランスフォーマーの公開始まってるのか。

 九段下。ローソンが出来ていた。幸か不幸か、最近は周辺ファミレスやコンビニのお世話にならないけれど。

IM@Sとかニコニコ動画とかメモ

 ロゴ入れるべきーとか何とかはともかく。元記事というか動画は下。

 とかち現象にファイナルアンサーといい、メタ的に狙った感じの痛いマスコミ風キャッチが苦い笑いを誘う。アイドルマスターのゲーム内容は、あるアイドルをプロデュースして舞台に立たせるというもの。その中でも、ステージでの歌と振付けパフォーマンスが華となっている。

 上記のとかち現象は、現在ニコニコ動画を中心に行われている、ユーザーによる動画(MAD動画)作成で生まれたネタの一角。今もニコニコ動画では、XBOX360でプレイしたゲーム映像をPCに録画し、自分好みの映像や曲に編集したり、他の邦楽などと組み合わせたオリジナルPVを作って、ニコニコ動画で公開する流れがある。また、公式側で古い邦楽をカバーして放送・販売しているのもその一因か。

 これらファン、ユーザー作成の映像がニコニコ動画などで多くの人の目に触れ、XBOX360版アイドルマスターや、その周辺ファンコンテンツやCD販売に結びついているのではないかというのが、現在。

続きを読む IM@Sとかニコニコ動画とかメモ

PSX!PSX!

 国内でもPSX2的な一体型筐体で発売されないかなと。なんだかんだで、場所をとらないPS2+HDDレコーダーとしてPSXを気に入ってるんだよなー。ゲームと年に数回のテレビ録画にしか使ってないが。

 ああ、ACE3出るんだ。とうとうキングゲイナーがゲームで……。原作再現という意味では、Wiiのリモコンとヌンチャクなんだろーけどなw(って、ここ10年の富野作品で描かれるインターフェースはほぼそうか。)