もうすぐ始まるドコモの128kbps定額アクセスポイントって、香港のSIMフリーiPhoneでも多分使えるよなあと。ふと思った。これならソフトバンクの狭いエリアや遅い通信速度、高い通話料金プラン、テザリング非対応に引っかからなくて済むよなあと。MMS、ケータイメールは使えないが。
昨日も新橋駅前で、昼休憩時間帯を避けたにも関わらずiPhoneのパケット通信行えないしさ。Pocket Wi-FiでiPhone運用したときから、ソフトバンクのエリアの狭さに腹立っててさ。
まー、手元でIMAPメールと個人レベルのExchangeとナビとそこそこのフルブラウザと2ch辺りのWebサービス対応アプリが使えればいいので、折を見てAndroidなりに乗り換えようかいなと。日本の携帯電話がもう少し、POP/IMAPメーラーとか実用機能載せて、それらを簡単に使えればそれで全然問題ないんだけどさ。
auのナビタイムなんか、携帯電話本体の糞UIに足jひっぱられて全然報われてねーよなあ。シャープ端末以外、マトモに起動する方法が無いってなんのギャグかと。あー。食べログと提携してくんないかな。つか、その辺りオープンだったらなあ。ファーストフードだって導線として使えれば使うだろ。
そーいや、BREW版2chビューアーも無いままなんだな。BREW発表時に各社が出展してたプッシュサービス対応予定のPCメーラーとか出てたらなあ。EZwebプレミアムの現代版があればなあ。ビジネスコンシューマー向け携帯電話って出ないよなあ。ぬー。
でてますね。キータッチ改良はなしか。そこそこ打てるので問題無いですけどね。
これにシャープのNetWalkerを合体させられたらなあ。NetWalkerはポメラの後なのに、なんであんな酷いことになったんだか。
一応、シャープのメルマガでNetWalkerのキーボードは反省みたいなのがあった。後継機出すつもりあるんかいなー。
@W_Info: HYBRID W-ZERO3の発売までを期限として、Twitterクライアントの開発をしてくれる方はいるのでしょうか。特典は発売前にHYBRID W-ZERO3を貸し出すことくらいしか・・・。そんなのじゃだめでしょうね。 #willcom
お、下記の結果的に取材に行った昨日の晩にはなんか動きが。Twitter人口自体はそれほど多くないが、ユーザー層としては完全に重なっている。というか、iPhoneに奪われた層だしな。いい動き方。
スマートフォンのような汎用機はイメージを作りづらいからな。ユーザーが製品を購入して何ができるのか、対象層ごとにいくつかの切り口を用意しておくと良さげ。
国内において、初代W-ZERO3~W-ZERO3[es]はその自由度とハードウェアの広さを見せた第1世代。iPhoneはYouTubeやGoogleMap、株価、天気、GMail、Exchangeなどに標準対応するなど、Web系ビジネスコンシューマーが求めるサービスを積極的に提供する第2世代。ここで割り込むには、W-ZERO3[es]が日本人の求めるハードウェアで切り込んだように、今度は日本人が求めるサービス対応でいかんと仕方ないだろうと。
あー。事情で手控えてたら、結局別件から触れることに。んでなし崩し的に。なんだそりゃ。
モノとしては凄く良い。個人的にも、初代の時からダイヤルキーのみのW-ZERO3を求めてただけに、ようやくかと。前モデルと違って、ちゃんと携帯電話ライクに文字入力できる。後は、Webサービス対応アプリの充実や、WindowsLiveとの連携がどれだけ進むか。どっちかつーとMS側の事情だろうが。まいこ感謝祭にWindowsMobileから参加できるぐらいでないと嘘だよね。と。
ああ、MS側の発表もあって、そちらはゲームだらけだったのが何とも。だが、仲さんのアクションゲームは面白そうだった。そのうちDSに移植されそうだけど。後、集英社の鳥嶋さんの話が印象的。元気が出る。
HYBRID W-ZERO3は良いのだけど、気になるのは売り方。法人にはExchangeと.netでいいが、メインであるビジネスコンシューマー……30~40代のヲタ向けをどうするのかと。スマートフォンはWindowsMobileやiPhone、Androidだろうが、どれでも工夫次第で何でもできるのは当たり前。だが、そこまで面倒なことをする層なんてごく少数。差別化ポイントなんて、求めるサービスをいかに簡単かつ快適に利用できるかしかない。
すると、フルブラウザーやPCメールの快適さは当たり前として、スマートフォンを買ってすぐにTwitterや2ちゃんねる、mixi、地図ナビ、天気、株式、Yahoo!、YouTube、ニコニコ動画を利用できなきゃ、日本で日本のメーカーがスマートフォンを出す意味無いよねと。入れないにしても、すぐ入れられる情報と環境を用意する。Twitterなんかウィルコム的にブームに乗ってるし、プリインストールしない理由が無い。その辺の話をしても、ピリッとした反応がなくてなあ。
ウィルコムがプリインストールという形をとれば、そのアプリをMarketPlaceで販売する際の宣伝にもなるだろう。iPhoneアプリで利益上げられてないところに話を持ちかけるとか無理なのかねえ。
本質で言えば、iコンシェル強化以外にこれといったものは無かったな。
全く安くないWi-Fiやフェムトセルは今後利用動向次第なのだろう。急にインパクトを与えられても困るしな。特にドコモは。逆に、ソフトバンクはケチなことしてる場合じゃなさそうだが。只でも良いから繋いでもらって、良いスパイラル作っていかないと。今の販売方式とサービスでは端末台数が伸びなさそうだし、そういうつもりもないのだろうか。
ドコモのパケホーダイ・ダブルには、iモード携帯電話にBluetoothやUSBで接続したPCなどからのモバイルデータ通信を、定額上限額13,650円/月で行えるというメニューが存在した。
今回打ち出したのは、そのPCなどからのモバイルデータ通信を、下り128kbps/上り64kbpsに帯域制限されたアクセスポイントに接続して利用する分には、定額上限額5,985円/月で利用できるようになるというもの。
ドコモの携帯電話を持っている場合、「基本料金+パケット定額上限5,985円/月で、iモード、携帯電話のフルブラウザー、PCなどへ接続してのモバイルデータ通信(下り129kbps/上り64kbps)を利用できる」ようになるわけだ。
普段iモード携帯電話を活用しているが、時折モバイルPCや情報端末でメールチェックなりを行いたい人にとっては朗報なのではと。N-06Aに限ってはWi-Fiアクセスポイントモードを利用することで、Wi-Fi対応機器(DS、PSP、iPod touchなど)を接続することも可能。
ただ、速度制限があるのでデータダウンロードには向いていない。快適なブラウジングやダウンロードを求める人、普段iモードを利用していない人は単独でデータ通信端末なりを契約した方が幸せかと。ただ、エリアの広さもあって、いざというときのために覚えておくと良いプラン。そんな感じですね。
はあああああ!!きた!!HSUPAとかUSB給電とか小型80gとか神仕様過ぎる。これを待ってたんだ。有線LANポートが一口あっても良かったけど、そこまで贅沢言わん。
この端末のウケが悪い企画レビューをがっつり書かせてくれる、20~30代も対象でWebサービスに跨ってもokなメディア募集中。自分で書くか。
日経の表示できる情報量が増えるってのがガセか。なら、これしかないだろう。
これを含めたDSの売れ行き比率が気になるな。国内外、アジアと海外で求められる画面やサイズについて。親が子供に持たせる際も、DSiとDSi LLのどちらを選ばせるだろう。インタラクティブ読書、インタラクティブ教材……。
これがある程度受け入れられるようなら、次期DSや一般的なモバイル機器の画面サイズにも自由度が出てくる。そういう意味でも注目。
「ゲーム業界が培ってきたユーザーインタフェースのインタラクティブ技術は,分かりやすく親切という点でほかの業界と比べても最高峰である」
実際そうだからな。宮本氏が携帯のUIとその上で実現される内容を褒める状況にならなかったのは残念。
国内外問わず、携帯電話のUIってゲームから見ると20年は遅れてるからな。マシなものでも15年前がいいとこ。これとか、もうどうすんだろ。まあ、最近ではUIから携帯電話でサイトやアプリを利用するなという意志もくみ取れるので、わざと使いにくくしてるのかもしれませんが。そうでないと到底理解できないし。
日本の携帯電話を使いこなしてる人って、開発者と、糞UIをクソゲーとして楽しんでる若い人しか見たことないからな。せめて、自身と同世代の人が使いこなせる程度にはして欲しいのだが。そんなことより、機能表に書き込む文字の方が大切なんだろうけど。なにしろ、話したところでユーザーは慣れてるから変えられないとか、20年前のゲーム雑誌に載ってたような蘊蓄を真顔で語られるんだぜ。凄い。
なんて書いてたら、新しいケータイのお菓子の壁紙を消したいが、メニューが意味不明すぎて理解できない。背面LED眩しすぎるが消せない、なんでリダイヤルと履歴間をスムーズに移動できないのか。サブメニューにメールの削除が見あたらない。アラームはどこにあると問い合わせ。俺だってそんな複雑かつ解りづらい端末なんて知るかと。もう1円で配ってるわけでもないし、そこらも言葉にしていかないとなあ。
ああ、なんか作ろうかね。
Just another WordPress site