sureare のすべての投稿

ソフトバンク、定額データ通信はイー・モバイルのMVNOで

 通信事業はどんどん収斂されていきますね。まあ、なんでも、いいですけれど。なるべく早く、モバイル通信による大衆向けの二台目ビジネスモデルが提案されれば、と思います。

 あるある、というのは確実に廃人。つっても、旅先でよくある事例だから困る。今まではウィルコム、今後はドコモやauの端末による定額をフォローに使えそうだが。3年辺り前に、mova以外繋がらない場所で往生したことがあったな。結局movaで繋いだけど。

KDDI au/ソフトバンク発表短信

 KCP+が遅いは既に過去の話。冬モデルは普通の下だったが、春モデルは普通の上クラス。全てをじっくり触っていないが、KCP端末と遜色なくサクサクも見えてきた。

 私はサイバーショットを買う。W61Sのマニアックさをそぎ落とした、ブロガー必携モデルといっていい。画質についてはライバルのカシオ日立、シャープと比べてみないとわからんが。ホワイトバランスはカシオ日立に信頼置いてるのよね。しかし、実用性は加速度センサー+ミニフォト+ブログアップに、閉じた状態でも露出補正できる点で、他社を遥かに超えている。ヒストグラム表示は無くなったけど。まあよい。

 ウォークマンはハイエンド風に思わせるパッケージングの勝利。後、薄くて軽い。ただ、ちょっと開けづらいかなとは感じた。どう評価されるか。デジラジは非対応。キャーシモリサーンできない。

 パナがいい。春KCP+で基本スペックを網羅しており、コストパフォーマンス抜群ではないか。後はシート状のキーの感触が気になるかどうか。

 EZwebはVGA向けフォント対応。EZナビウォークも見やすいフォントに変更された。数年前に散々文句言った検索窓もようやく搭載。でも、ページスクロールはサイドキーでしかできないままだが。待ち受けのショートカットアイコンは特に仕様変更なさそう。端末によっても異なるが。EZナビウォークの登録と、EZwebの個別お気に入り登録ぐらいいい加減実装してくれと。アプリも。

 ハイエンド端末を中心に、マルチキーがダイヤルキーの下など側面から前面に移動。まだまだ使い勝手に難はあるが、一歩前進。LISMO中に終了キーを押したとき、BGM再生中断を選べる程度はサポートしてくれよと。終了キーで中断も選べて、待ち受け画面から起動中タスクを選べる以前の方がいいよ。マルチキーは押すごとに機能切り替え、長押しで現在の単押しと同じマルチ表示や機能指定起動にしてさ。

 ソフトバンクは世界のナベアツ>>>>その他>>>>孫社長。出てくる芸人でも世界のナベアツとえどはるみぐらいしか知らなかったが、世界のナベアツだけは群を抜いていた印象。数字のなんちゃらしというのは、その後のネタをスムーズにする+突然のリアクションを印象付けて注目を高めるためのものか。本質は、その後に提供するネタの引き出しかただな。特に、携帯電話のプレゼントいうお題で、単に端末機能紹介にネタをくっつけるのではなく、端末特性に対して客と共有できる印象を基本におき、その上で別の切り口からネタを展開する点には驚かされた。うーむ。下位機種割り当ての芸人さんも大変だとは思うけどさ。

 孫社長のプレゼンは以前から、影響力の極端に高い話題以外だと長くて冴えないのよ。端末プレゼンは別の方が行ったほうが……。と以前からよく話題にするが。数社見てる&夏野氏の印象があると霞んで見える。

携帯端末向けマルチメディア放送の方針など

 携帯電話事業者が動いている全国向けISDB-TmやMediaFLOを含む話。最終的には何を載せるかが問題で。通信事業者がソフト事業者との兼業を原則禁止。もしこの土俵に放送事業とソフト事業を兼業または持合や関連会社に持っている地上波テレビ放送・ワンセグの既存放送事業者がソフトを供給するならば、2.5GHzの時のように資本比率1/3制限といった制約も、公平性の観点から必要ではないか。もし制約をなくすなら、地上波側も放送事業者とソフト事業者の兼業を原則禁止すべきだろう。

 技術方式は携帯電話の販売方式を変えた以上、統一の方が望ましいか。2~3方式を安価に実装できる見込みがあるならともかく。

 デジタルラジオはともかく、MediaFLOデモでの話を聴く限り、今後の影響力は大きくなりそうと見ている。SDサイズ放送が可能ならどうとでもなるという意味で。マス向けは今後も通信に削られるだろうが、それでも一定の影響力は保たれる。最終的に、既存放送事業者と新進の通信や放送、他業の事業者をガラガラポンした感じになればなと。

ドコモ、パケ・ホーダイ ダブルでのPCデータ通信も定額化

 auの新端末におけるPCデータ通信定額と似ているようで、パケット料金プランの内容が微妙に異なる。このサービスを利用する人は、基本的には携帯電話でのパケット通信料が定額になるほど使っているが、時折PCでのデータ通信も利用したい人だろう。すると、動画を見る用途ではなく、メールの確認やちょっとしたWebの閲覧なら定額上限よりもパケット単価の方が重要となる。

 ドコモの場合は、パケ・ホーダイ ダブルのiモード+フルブラウザ関連の定額上限である5,985円まではパケット単価が0.084円/パケット、それを超えると0.021円/パケットとなる。日常的にiモードを定額になるほど使わない人にとってはやや旨味はない。が、最低額1,029円/月のパケ・ホーダイ ダブルのままでも、PCデータ通信を利用せざるを得ない場合に0.021円/パケットへの移行が保証されている点がよい。

 auはダブル定額ライトで0.084円/パケット、ダブル定額では0.0525円/パケットとEZweb+フルブラウザの定額上限を超えても単価変化が起きないが、ミドルパックでは0.02625円/パケット、スーパーパックは0.01575円/パケットと安価なパケット料金がEZwebやフルブラウザ上限までのパケット通信にも適用される。ミドルパックの基本料はEZwebやフルブラウザの定額上限より安いので契約しやすいし、スーパーパックはある程度利用が決まっているならお得ではある。

 まあ、後は表でもかけばいいんじゃない。どっちもどっちかな。

 ドコモの用意するプロバイダーmoperaUについても考慮が必要。ここに接続した場合、Webサイトやメールのパケットを圧縮する設定が可能となる。通信量を約2/3程度に抑えられたはず。都心部ユーザーならついでにMzoneも契約しておけばいいだろう。

 いろいろ含めた総合力だとドコモかなという気もする。ただ、年内にはUQやウィルコムの影響が出てくるだろうし、イーモバイルも放置はしないだろうからなんともですけどね。

 どっちらけエントリーだな。

はてなブックマーク、これはこれで面白いか

 人のサイトに外野から野次馬話ってのは、無責任だけど面白いな。これでは2chと変わりないが。支持コメントが多いユーザーのランキングという切り口のリンクもどこかにあるのかいなあ。というわけで便乗。

 人が謝る謝らないニュースってのは大概拗れるもの。謝罪文は画像ファイルでアップするとか、奇妙なテクニックもあるわな。Web上からデータを消滅し謝罪しても、いつまでも謝罪文を乗っけるのもくどい気はするわけで。トップページに2~3週間ほ、データの存在したURLに49日×2ぐらい掲載とか、なんか許容できる平均値が共有化されると謝りやすいかもな。デーモン小暮さんのブログのタイトル周りのデザインは好きだ。

 根拠があいまいな話でレスの増える様がいいね。体を適度に動かしていると、寝つきと起き抜けが良くなるわな。自分の経験だと、適度に体を動かして6~7時間程度の睡眠がいいかなあ。デスクワークだけだとなかなか難しく、スポーツかジムは必須。一日一時間体を動かして、生活に影響しないだけの体力が必要となるけれども。最近の私は駄目駄目です。

 子供に対して単に現象を見せるだけでなく、民俗における儀式としての死や火葬の受け止め方、意味合いも合わせて教えないと、目の前の現象を子供の思考や知識だけで消化できるわけがない。そういった話だろう。単に死体を火葬したという視覚情報だけでは、グロ動画を子供に直視させているのとなんら変わりないわけで。

 火葬であれば仏様になる、天国(西洋的だが普通にあの世の意味で使ってるわな)へ行って見守ってくれているといった、受け止め方の言葉つで全く違う結果になったのではないだろうかと。つうか、葬式だと、そういう話をする家族親戚はいるもんじゃないかねえ。見たくなければそれでもよく、概念の死者と物質としての死者(お骨・墓)に両手を合わせて祈る事を教えてやれればいい。死ぬ側も、死んだ後の始末について生前に言葉を残しておければなおいいだろう。演じるのも大切。

 うちの祖父は10年前から死後の始末について何度も語るが、体は崩しているもののまだまだ元気だ。親戚家族はいちいち言うなといいうけれど、綺麗に死ぬためには必要と感じている故の行動かと思えば、私は口調で否定はしても尊重して聞くべきだという姿勢。

 面白い。メディアとしてどの程度の影響力を持っているか、という方が今は求められていると思うけど。U局二つ分や衛星放送ぐらいはあるかなーと。

 漫 画 化 決 定 w

 すでにありそうな題材ではあるがw あれだ、エロティクスF辺りでコメディやラブコメでは無くあっさり風味の絵柄で。妹視点だけど、ラストは男二人で世間から消えていく儚い感じのw

はてなブックマークとlivedoorクリップになんとなく対応

 冗談で設置したのだが、思ったよりは使う人がいたのでちゃんと組み込んでみた。各エントリーのタイトル横と、文末の方にアイコンを用意してある。livedoorクリップもアクセスがあったのでなんとなく置いてみたが、ちゃんと動くかは解らない。問題あればコメントでもよろ。

 で、久々にはてなブックマークにログインしてみたのだが……。

 最初、民主の長島が麻生にソマリア沖対策せっついて、いざ決まりかけるとなると急遽大反対。いつもの事だが、なんじゃこいつら。

 年に2万隻が通行する海運の重要地点スエズ運河の入り口ソマリア沖・アデン湾は、内戦中のソマリア沿岸に位置する。ここ数年、RPG-7ロケットランチャーやAK-47マシンガン+高速艇といった北朝鮮工作船やテロリストでお馴染み装備による身代金目的の海賊(政治目的ではないので、シーシェパードと違いテロリストと呼ばれない)事件が三日に一度ぐらいの頻度で多発。海運が要である日本の船舶も数多く利用しており、被害にも遭っている。このため、EU諸国や米国、中国、ロシアほか数多くの国が艦艇を出しており、昨年末は日本のタンカーがドイツ軍に救われていたそうだ。

アデン湾においては、武装した海賊が商船を乗っ取り、乗組員や船舶を人質に身代金を
要求するという凶悪な事件が頻発している。昨年1 年間に116 件の襲撃事件が発生し、多
くの船舶が機関銃やロケット弾などで銃撃を受けており、うち34 隻がハイジャックされた。
報道によると、未だ14 隻、240 人以上の乗組員が拉致されたままとなっている。日本の企
業が関係する船舶においても、12 隻が襲撃を受け、うち5 隻がハイジャックされ、2 隻は
未だ解放されていない。

 ワンピースとか読んで反対してねえで、民主と社民の旧社会党コンビはさっさと前に進めろと。自衛隊行くなって、海上保安庁に外洋で数ヶ月の作戦を要求かよ。訳わかんねえ。しかも現行法じゃ、装備が制限されるほか、自国の船舶にしか対応できないなど問題があるそうな。なんだかなー。

ペガシス、TMEGEncをSpursEngineに対応

 別売りプラグインとしてだが、TMPEGEnc上でSpursEngine搭載ボードWinFast PxVC1100やFIRECODER Bluでのハードウェアエンコードが可能となる。SpursEngine本元の東芝Qosmioについても、非サポートながら対応。

 SpursEngineのウリであるハードウェアエンコードってCell関係な(ry。超解像出力でCellも使われている(求められてるのはフィルター処理とかさ……。ボードの普及考えると、GeForceのCUDAと違って費用対効果的に対応できないのだろうが。)。ベンチマーク内容が実利用とやや外れてる気もするが、H.264なら現行CPUでの処理より3倍程度の速度を期待できそう。動画をH.264でガンガンエンコして配信したい向きには良い感じかなと。

 SpursEngineとintensity複数枚と組み合わせて、リアルタイムでのビデオミキサー+エフェクター+エンコーダーとして利用できるシステムがあればいいのだがなあ。ぬー。

ウィルコム、次世代PHSの基地局と試験端末の実機を公開


 基地局も端末も動作はさせていないが、実機を展示。これで実際に虎ノ門や電波暗室で試験を行っているとのこと。CardBus。NECインフロンティア製のXGP(次世代PHS)シングル端末。AX530INよりコンパクトらしい(確かに薄い)。アンテナは現行PHS8本足のうち、細い垂直偏波の4本を共用。こちらに関しては今までの展示と変わりない。

 WILLCOM COREの定義がやや変化。WILLCOM COREが統合通信インフラという話に。次世代PHS(XGP)を中心に従来型PHSや3G、Wi-Fi、その他諸々で構成という。最終の商品を考えれば当然だが。呉越同舟というと悪いが、多くの人に対して適度な通信量で適度な収益を得られるサービスを提案できない限り、LTEにせよXGPにせよWiMAXにせよ、一部の連中のためだけの効率悪い投資になるわけで。まあ、ADSL巻き取るぐらいの需要はあると思うが(MVNOというよりISPだわな)。

今tellで確認して来たぞ
USIMじゃないって言ってたぞ
証明されたのでこのスレ終了

—————————————————————-
95 名前:既にその名前は使われています 投稿日:09/01/23 15:29
>>91
これが会話ログ
俺>こんにちは第一号試作端末さん
第一号試作端末> 何か用かな?
俺> USIMスロット搭載しましたか?
第一号試作端末> まだ答えられない
俺> そうですかありがとうUSIMすごいですね
第一号試作端末>それほどでもない

やはり無実だった
しかもUSIM持ってるのに謙虚にそれほどでもないと言った
—————————————————————-

 一部にしか通じないネタはともかく。試験端末に搭載されていたというだけの話で、公開されているMVNO向け説明資料の認証周りにそういう話は無い。が、ウィルコムがIMSI利用緩和改正案の答申で積極的だったことや3Gの話からすると、一部の商用サービス・端末で利用されても不思議ではないわな。

ローランド、NAMM2009にて新型ショルダーキーボードを発表

 ショルキーといえばステージにて大量に破壊・投棄されたであろうYAMAHA KX5が頭に浮かぶけど、継続して製品を出してるのはローランド。音源内蔵か。YAMAHAもコテコテ近未来チックな直線主体の新モデルを出さないかな。子金持った30~40代のおっさんが買いあさりそうですが。後、スピーカー内蔵の低価格モデルとか日本の住宅事情的にあってもいいなーと。ワイヤレスMIDIってまだニッチなんだな。ステージでの運用を想定すると、周波数だけでなく出力なども含めていろいろ難しそうだけどさ。

 発表新製品ではUA-1Gの実売価格も気になる。従来モデルUA-1EX同様に8,000円台だと、安いマイク併せて1万円に収まるのだが。

 いやー。素晴らしい。

三洋、1080/60pのXactiを発表

 すげー!!1080/60pはビクターが特殊な形で製品化していたが、こちらはMP4直接保存のため扱いやすい。現実的な映像配信サイズがより小さいとしても、元素材がこのクラスなら編集に便利そうだ。普及モデルも以前のSDクラス並みにスリム化して購入しやすくなった。

 VAIO Pといい、今年の国内メーカーは良い製品を出してくるなあ。

 DMX-FH11はマイク端子とヘッドホン端子が無いのか……もったいない。ホットシューも付ければ高値安定だろうに。これはちょっとなあ。そのくせ広角側改善されてるし。なんだかなー。勿体無い。