sureare のすべての投稿

1週間も放置してたとは

 朝からだるくて死体のようになっていた。いやー。ちょうど1週間。だからなんだと。

 なんかページ内容変えようかな。内容を広げるというか。色も変えたりして。よし、毎日萌エロ画像描いてアクセス数増やしてAmazonでフィギュアにリンクしてと。

 PIEでお姉さん撮る気どころか目も行かないぐらい衰弱してるので無理ですが。つか結局2時間いなかったような。隣でやってたアニメのイベントも行く気なくスルー。一度失踪して名前でも変えて生活しようか。

 さわやかな月曜の朝だ。

 俺も、もの凄い勢いでプレゼント応募して良いんだろうか。

 あーいろいろプラン変更しないとな。W31TからW41CAに変えてBluetoothダイヤルアップ使わなくなったし。不便。

3月25日(土)都内で俺と遊んでくれませんか

 人と遊びに行く機会が無いのでだれか遊びませんか。
 というか遊びに行きたい。
 遊んでくれる人コメント欄に何するとか参加希望とかしてくれると嬉しげ。
 0人の場合は飲み屋でジンロック。

希望
3月25日(土)都内
14時半辺りからか夕方からか晩か
年齢性別問わず(ちなみに私は20代半ば男)
晩飯は焼肉……もう少し面白い物食べたいか。

というか、普段遊びに行くなんて無いから何していいのかわからん。
皆休日ってなにしてんだろ。
ボーリングとか数年ぶりにしてみたいかも。
ポーション調合研究でもしましょうか
単に、旨い物食べに行くのもいいやもしれない。

スキーでも行って旨い飯食いたいんだけどな。
太り気味の最近はそんな若い気にもなれない今日この頃。

ニュースのヘッドラインよりニュー速+やビジネスnews+、VIP系見てるほうが面白いよね

 EZナビウォークを暇つぶしに5分以上見ててもつまらんって事で。iモード、EZweb、ボーダライブも同様に。ブログでも単独なら大体10分持たない。

 面白い物が昔から目の前にあるのに取りに行かないのがなー。まーBlogもmixiも匿名と比べれば人間関係厚いけど。2chはムシャクシャして何書いても、ぽふぽふ吸収される軽さが良い。

 意識を多くの人に広げて深くも浅くもつながり、機会に応じて深く浅くが変動する。目的は機会損失を減らす。1と0のヤマアラシから、密度の違う複数の層を作って効率的にコミュニケーションしてるだけだわな。

 そういや、そういう複数の層にまたがったサービス(ツール)って無いね。操作と処理を人の感覚にほぼ同調させた使いやすさを実現する方法論が見つかれば良い感じかも。ただ、それが難しい。導入しても複雑で手間がかかるなら誰も使わない。固定線の呪縛に対し無線プレーヤーが少数なら、パッケージングで強引に先手を打つこともできるか。

 昔、そういうのを自動化した掲示板を作ろうかとしたことがあったなあ。ただ、それの層は人でなく情報だったが。どう柔軟性を持たせるか、案外単純で良さそうだけど。世の情報と娯楽の殆どが人が作った物であるなら、人に人が集まるのが自然か。どうなんだろ。そこが考えどころで詰まってるところもあるのか。

 しかし、とりあえず情報に載っかってもつまらんな。文字と数字と映像だけには飽きている。でも、この流れは後15年近く続きそう。だれか樹海へ遊びに行きませんか。

山田オルタナティブ探し中

 今更なんだが、面白いな。役所とか報道関係の人間が引っかかったらどうなるんだwwwwwって、俺もwww

 ヲチの方は沈静化してるようで。スクリーンショットが既存アップローダにアップされてたキンタマほどではないっぽい。結果的に公開してても、人のPCにアクセスするのは気が引けるからか(世間的認識なら不正アクセスだろうし)。とりあえず、自分の空きPCで実験してみたい。

 仕事PCはともかく、個人データと遊びPCが同じなので分けとくべきか。HDD3台の省電力PCをどう構築しよう。データ自体はほぼ写真なので、NASでもいいのだが。仕事用写真も管理やバックアップ体制作らんとなあ。ただ、デスクトップのディスプレイを買い換える資金のこともあり……。うーん。

なんかもの凄い単位が出てきた

今回、流出したのはフロッピーディスク47枚分ものファイルで、

 なんだかよく分からんがもの凄そうだ。FD版Windows3.1より多いかな。94年頃のFD版Visual C++がそんぐらい枚数あった気がする。最近の小学生や中学生辺りなら、フロッピーディスクを見たこと無い人も多いんだろうな。W41Tはフロッピーディスク約2,800枚分もの容量か。あ、2HDか2DDかとか書いてない。しかしまあ、上から下までクオリティ高い記事だな。

Winny使いませんが流行ってる

 Web記事見てる大くの人は、報道内容含めどこから突っ込んでいいのか頭痛くて何も言えない点が素敵なんだろな。外国・宗教スパイ天国であるところの素敵な国ですね。本当にありがとうございました。みたいな。

 パソコンに触れず国家・個人情報流出の意味も理解する気がなく聞いても関係ないと上の空、95年ぐらいになんとなく買ってみた(語感で導入じゃないわな)パソコンを、なんとなくバージョンアップしたOfficeか一太郎でワープロとして使い、するとパソコンが遅いから、職員は日常的にフロッピーで情報を保存し家に持ち帰って作業(うは国家・企業・個人情報売りまくり)、というのが現実というか。そういう所で働いておられる方の家庭パソコン触ると、Winny以前にウィルスが大量発見できたりするわけで。LANケーブルぶっこ抜いておいた。インターネット?必要なし。んで、そういう職場や家庭のPCにノートン先生でも入れると、メモリが足りなくて鈍足になるのが落ち。それでもネットランナーやら読んでこれからはWinnyでぶっこ抜きだなと。情報流出で問題になっても公務員なら別に処分ないんじゃない、みたいな。あー、HDDのディスク割るどころかフォーマットもせず、パソコンそのまま引き渡したり処分してるんだろーなー。そろそろどこぞの政治家が、MO辺りを片手にセキュリティ革命とか言って欲しいところ。Blu-rayでもいいや。あ、ウィニーかるたどうよ川柳とか。それにしても、頭沸いてる官房長官の呼びかけですね。こういう頭沸いてるパフォーマンスって、民主党の十八番と思ってたよ。もういいや、目指せWinnyオンライン1,000万台。それでも情報漏洩者に罰則とか、私物PC利用許可の杜撰な現実といった報道はでないんだろーな。なかなか楽しい。

ウィルコム、SNS+BLOGサービスW+BLOGを開始

 最初だし徐々にエンジンかけてくと。内容としては、他のサービス、事業者より半歩程度は進んでるか。ただ、革新的ではない。ウィルコムユーザーなんて感度の高い連中が多いんだから、さっさと次に行ってしまって構わないと思うんだが。PC対応なんて本筋じゃない。料金プランの強みもある。ここにあと二つ三つほど、ちょっとした施策というか、根本的な取り組みを行なってくれたらな。期待できるだろうか。

だるいなー

 先週は平均睡眠時間2時間程度でした。まだ本調子に戻らず。

 届きっぱなしの積みゲーもなんとかしないとな。 「英雄伝説 空の軌跡SC」をやる気がしない。なんというか、このシリーズって1本で完結するぐらいでお腹いっぱいだからなーと。その、甘ったるい空気は。とはいえ、空の軌跡SCの評判は悪くないらしい。なんか声優ボイスがついてるとか。アニメ原作とかでないかぎり、どうも声出るゲームって嫌いなんだけどな。昔にイトコの家でときめきメモリアルやらせてもらって、開始数分で電源切るぐらい。ゲームの声付きってやる気ないキャスティングだったり、自分のペースで進めたいのにボイスが長ったらしいとうざったいんだよなあ。どうも駄目だ。

 もう一本「機動戦士ガンダム クライマックスU.C.」。バンダイなので期待は全くしてないが、F91をアクションゲームで扱えるだけで満足。ただそれだけ。本命のロボアクション「ACE2」が出るまでになんとか始末せんと。

 sweets pure買ってしまうかもしれん。A5518SAのキーが気に入らない。

 単に、最後のエントリーがうねる萌え尻はどうかと思って書いただけのエントリー。

JR東日本許諾「ネコミミ新幹線」の美少女フィギュア発売

美少女フィギュア化での成功を見込んだメーカーがJR東日本に商品化を打診。「“ミミ”は通常、出ていないので取り外し可能にしてほしい」など、JR側の思いのこもった提案を受け入れ、商品化にこぎつけた。

 2chでスレッドクリックして、バーボンハウスに飛ばされると思ったのだが。一応、ガレキ作ってるところがとりあえず版権許諾出したら通ったという話で。ANAみたいに自分の所で売ってるわけではなく。そういや、Suicaのペンギングッズ好きの人多いねえ。

 「まんがで読む平成17年版防衛白書」は読ませていただいたけど、アレは萌えじゃなくて昔のパソコン雑誌的なSF+美少女の皮肉というか、水玉蛍之丞というか、90年代の香りというか。ただ、表の使い方が微妙で内容が伝わりづらいのは難。

 この業界にも萌え。しかし、昭和臭さを抜かさず取り込んでるのがヨイ。