sureare のすべての投稿

総務省、ボーダフォン買収後もソフトバンクの1.7GHz帯免許を取り消さず

 将来を見据えて先にくれてやったという考えでも、ちょっと無理があるなてのも、返上覚悟で持ってていらんライバル増やさなくてのも、借地権やら地上設備はあるんで工夫してやっちまえてのも、すり抜けてMVNOてのも、まあいろいろ。イー・モバイルがきっついな。電力、有線、鉄道、道路、放送中継網、うーん。

ポケベル世代、メール世代、mixi世代……諸々

 大きい転換はファミコン世代かな。子供の頃からコミュニケーションに電子機器を使ってきた。年齢としては、2006年現在で丁度30歳以下。

 ネット世代が今の18歳以下、ケータイ世代が12歳以下といったところか。コミュニケーションに関する価値観はどうなってんだろな。

 と、電話かメールか手紙か、相手ごと一通出すごとにかなりの時間迷う今日この頃。なんか定義文でも頭の上に貼り付けておけば。

えーと

 上り調子が浮上させれば調達できるので後は綱引き。ゲームでいうソフトが皆酷いし。力入れたらいけないのか、ちゃんと纏められないのか、遅かったのか、臆病なのか。ちょっと力入れればひっくり返せるよ。一般人の心に波がまだ残ってる。しかし、ヲチ対象が収斂されてくな。周辺は皆潰れるんじゃない。俺も。あーぱー寄生虫なのでこんな書き方。この泥棒猫。型月がタイプムーンの略称ということにやっと気づいた深夜。ゲーム名と思ってた。

ここ数日の話

 文化庁メディア芸術祭で漫画部門大賞を受賞し話題になった、吾妻ひでお氏の「失踪日記」を立ち読み。即購入。

 作者が鬱や〆切に追われて家を飛び出し、ホームレス生活や土方生活に身を投じる。その他様々な体験を描いた実録漫画。失踪日記の魅力は、約200ページに渡って作者がモデルの主人公によるギャグ漫画として徹していること。精神的に病んだ漫画家には、作品中で不安定さを見せる人もいるのだが。しかし、作者自身の生の感情を漫画表現に持ち込んでぶちまける事はなく、一貫してギャグ漫画を描くスキルと奇なる体験の面白さで読者を楽しませてくれる。そのため、現実であったであろう生臭い修羅場は基本的に表現されない。爆発オチで爆発後の周辺被害をリアルに描く寒さはいらないということか(ただ、奥様の存在があるからこそ、この漫画は成立した。と、いえるかな?)。

 ルポ漫画、エッセイ漫画、ノウハウ漫画、広い間口で様々な想像から手にした読者を、ギャグ漫画のエンターテインメント性で満足させる。元ネタ体験、漫画技法、安定した作風、様々な要素が絡み合って出来た面白い本です。単純に200ぺージ隅から隅まで楽しめた本は久々。かなりお勧めなので一度立ち読みでもしてみては。と。

 で、唐突ですが、流れ流され「日経エンタテインメント!4月号(AA)」と「日経ベストPC+デジタル3月号」で記事書かせていただいてます(順番は逆)。初一般誌で只でさえ終わってる文章力がより厳しいですが、買っていただけたらなと。ほら、GacktのΖインタビューとかありますし(そういや昔に日経エンタテインメント!買ったときは、Gackt表紙で富野監督がキングゲイナー中心で飯島愛さんのインタビューだったな。)。

 ここ数日、ああ、ごめんなさい。なんだかあまり寝てません。うーむ。

 失踪日記読んだしいつでも大丈夫だ!!(ぇ

 あ、W41CA買った。良い端末すね。W31TのBluetoothが恋しいけど。無線ダイヤルアップ接続はやっぱ便利っすよ。

ニンテンドーDS Lite発売日ですねで並んでいる

 ゲーム速報@2ch掲示板がえらいことになってる件について。

 後、毎度おなじみ独占入手

 さて、諦めてたが自転車で川崎ヨドバシ行くか!!

 並びながら原稿やろうwww

 写真は先頭の方。100番ぐらいからはビルに沿って吹きさらしで行列。

6:20……とりあえず一本一段落で並んでみたが、寒いな。座るのに段ボール持ってきて良かった。後3時間。

7:30……明るくなってきて余計寒くなってきた……。こういうの並ぶの初めてなんだよ。寒い……。ちなみに川崎ヨドバシは310台程度だそうです。180番目ぐらいに座ってますわ。

 8時に割り込み防止券配布。トイレにもいけない。しかも移動で強烈に寒い場所へ移動。

 寒い寒い寒い寒いで、8時半に先行開店9時に買えた。店舗に入れるだけで嬉しいのが悲しい。

 ケータイカメラだから画面汚いけど、実機はめちゃ綺麗。後、スピーカーがかなり良くなってるっぽい。

 もう寒い疲れた。寝る!