毎日2chに張り付いてるプロVIPPERな管理人が、揃いも揃って炎上中なんて。
ニャー速やニュー速クオリティ級のPV数なら、手間賃やお小遣い程度を超えた利益は確定する(悪くても40~100万/月)。なら、ある程度の収益を諦めて身辺整理と定期的にガス抜きをしたらよかったろうに。アキバblogのような専門系や、イラストやテキストの才能系と違い、コピペ故に内容への対価は小さく見られて当然。
VIPPERとしては、スレまとめサイトをいくら潰しても痛まない。一時的にニャー速とかが消えても、VIPに張り付いてる誰かがまた新サイト作るから。故に、御輿を盛大に炎上させてネタとして楽しみ、次に繋げる糧とする。今後は単純な纏めでも元ネタの尊重が求められるだろうし、ある程度収益が出ても、一部をネタ、所謂VIPクオリティで返すといった敬意の払い方を思いつくだろう。
今回は、ノマネコなどと同様の「元ネタに敬意のないコピー」+今まで表に出てこなかった「2chまとめサイトに関する不文律作成の過程」という話がメインかと。次点で、利益に見合ったクオリティが無かったという話。
ハルヒCDは、単にハピマテで美味しい思いをしたヲタ系サイト管理者が暗黙の了解で飛びついただけかと。フィギュアとかDVDとかゲームは単価高い&無尽蔵に買うから美味しいよなあ。俺も早く、何らかに萌える属性を頑張って身につけたいと思った。
人が集団となると全体像は最大公約数で動く。不特定多数に公開したサイトを管理出来ない管理人。ネット弁慶はどっちだ。ネットの自称管理人なんて、自分含め殆どが素人以下のゴミなのが実態。実際に大衆を動かす人間とは格が違いすぎる。