電話番号そのまま!!ケータイ&基本料が無料!全国パラソルキャンペーン!!(3ヶ月無料・3年契約・中途解約は契約解除料(1万円)と端末料金((36ヶ月-契約期間)*1,800円)請求、MNP転出料1万円)
Eメール利用の少ない40代以上の層をパラソルで捕まえて、電話番号変わらない~最新端末プレゼント~契約書書記入~で、思うより上手く行きそうな気がせんでもない。馬鹿な話だがやらない理由も無い。
酔っぱらい揃えばそんな戯言。
電話番号そのまま!!ケータイ&基本料が無料!全国パラソルキャンペーン!!(3ヶ月無料・3年契約・中途解約は契約解除料(1万円)と端末料金((36ヶ月-契約期間)*1,800円)請求、MNP転出料1万円)
Eメール利用の少ない40代以上の層をパラソルで捕まえて、電話番号変わらない~最新端末プレゼント~契約書書記入~で、思うより上手く行きそうな気がせんでもない。馬鹿な話だがやらない理由も無い。
酔っぱらい揃えばそんな戯言。
最初の「アキバ系!」という叫びだけでご飯食えるというか本質の8割ぐらいな例のpodcastが、まあいいや。
そういや、ネットラジオというかpodcastやろうといったまま忙しすぎて流れたままだな。
あー久々の大幅更新。
久々のイーメックス人工筋肉相変わらずモエス。
とうとう出てきたかーと。なんか、ムシキングやラブ&ベリーやサッカーとか三國志とかカードゲームがあって、どんだけハマるのかとガンダムの0079カードビルダーを試しにやったが、5,000円突っ込む寸前でキラカードが出て自制した。危険すぎる。
ケータイでポイント購入して毎回何が出てくるか分からない萌え待ち受け画面カードを購入して、さらにゲーム要素やトレーディング要素があって……というゲームは審査に通らないのだろうか。という話を数年前にやってたことがあったな。最悪だ。
携帯電話事業者へ鞍替えしただけのことで。凄くきわどいタイミングで必要な買い物できたなーと。ただ、十分戦えるスパンは3年ほどで、5年、10年はまた別問題かと。7年ねえ。
アニメ設定画→プロダクトデザインではカズキがW41K、斗貴子がW41Sになっている。
ちなみに、漫画版ではカズキがA3014S、斗貴子がJ-T51、まひろがSO211i。まだ2年前の作品なのだが、凄く昔のように感じる。SO211iなんか凄く懐かしいな。
熱血や友情やイロモノや萌えや801やイチゴやジョジョや特撮や臓物やいろんなものを網に載せて、ジャンプの打ち切りを燃料に焼いたような作品。最後はガタガタだったが、濃い層に支えれてか幸運にも深夜アニメ化されるので、今度は上手く纏まるといいなと。濃いデザインの登場人物(?)がどうアニメーションするかも楽しみ。
ところで、W41Kのレッドって外観の女性受けがかなり良かった物の、すぐに店頭から消えたような。もう少しコンパクトで、内側に愛嬌があれば結構ヒットしたのかも。もったいない。志村貴子マンガに登場する携帯は多くがドコモの700iシリーズや200iシリーズなのですが、W41Kに限って青い花のふみちゃんが持っていたりする(内側のデザインは丸っこくなってるが)。
そういえば、小説やドラマ、マンガ、アニメにしろ、TV電話ってあまり出てないな。一般的に使われてないというのもあるのだろうが。コストが下がって使える画質になればどうだろう。簡易遠隔監視装置とか。
飲みながらニートニート言い続けてたのは、ウィルコム広告へのネタ振りだったのかもしれないと今更気づき始めた私です。ですけど、働くならMobile GearのボディにW-ZERO3突っ込んだ500g以下のH/PCが欲しいところ。sigmarionは却下。いや、ボディというよりガシガシ打てるキーボードが重要で。ThinkpadXシリーズ並みのキーボードでATOKならそりゃ万歳よ。
なんでVAIO typeUはあんな使えない形状なのだろうかと。Mobile Gearの形状にさえしてくれれば、30万近くまで出していいのに。ようやくBluetooth(ケータイをモデム利用)と無線LANのモバイル通信環境が整ったというに。そういう方向性で言えば、来年・再来年はW-ZERO3やMobile Gearサイズで500g前後の使えるPC・UMPCが出てくるのかなと。ちと期待してるのですけど。
古いネタを織り交ぜつつ。燃料電池という話もありますが、充電時間自体が速くなれば需要の半分ぐらいが潰れるんですよね。
あ、面白いアイテム発見。「三洋製のFOMA用バッテリーKBC-L1」44gと軽量でFOMA共通ACアダプタを使ってバッテリーパックと携帯電話を両方充電でき、外出先で2回フル充電可能。実売価格は3,980円前後と手頃。
これって、ドコモ開発中の燃料電池とそう変わらないのな。燃料差し替えで~というのもあるだろうけど、バッテリータイプならカートリッジのコストかからないし、充電速度向上タイプが出ればそれこそなあ。だいたい、今この製品が売れない次点で燃料電池ってどうよという話も。端末に内蔵するとしても、高速充電対応の新型リチウムイオン充電池が出る方が速いような。そういや、三洋って15分充電の単三ニッケル水素充電池出してたな。燃料電池より、高速・大容量充電池の実現の方が速い気がしてきたなと。
さて、来年・再来年に10分充電対応の携帯電話やノートPCが出ますかどうか。
中古Mobile Gearもう一個買おうかな。550が欲しい。近くの茶店で気軽に原稿書きたい。
パケットプランLLパケットプラスの10,941円(ファミリー割引適用)で300MBは結構いい感じ。その他のプランもauのPacketWINシングルよりお得な価格設定。以前よりエリアが広くなり、東海道新幹線(東京~大阪間)でもFOMAがある程度使えるレベルになってきたので実用面も十分。無料通信分も、YouTube動画など大容量通信にさえ気をつければ300MBは十分な量だ。残りをホットスポットやネットカフェ・漫画喫茶で補完するとなお良し。100MB単位のデータ転送もできればいいが、流石にまだ少し先ということで。
ウィルコムの8xや、ボーダフォンのデータバリューパックスーパー(11,130~8347.5円 427.2MB)と比べても、エリアを考えれば十分価格競争力はある。auの8月の料金改定外で、値下げされたWINシングルLと比べても使えないWINシングルLLに値下げまたは無料通信増加はあるのかが見物。ウィルコムは定額や時間制のネット25といったわかりやすいプランを用意しているが、そろそろ高速化など次の手が欲しいところ。
忙しくて見に行けないから、こう書いて気を紛らわせているわけで。水・木辺り見計らって時をかける少女を見に行きたいところ。
しかし、並べてみると原作の方向性も制作スタイルも三者三様。細田守による10代辺りに向けたアニメ映画「時をかける少女」、パロディ・ブラックジョーク・映画マニア向け?河崎実が10日で撮った「日本以外全部沈没」、高めの年齢層向けでヴェネチア国際映画祭にも出品される今敏のアニメーション「パプリカ」。
あー。時をかける少女の対象層向けに作られたアニメーションって、思ったより無いものだな。何となく新鮮な感じはする。日本以外全部沈没は予告の将軍様にワロタ。予告編のチープさにわくわくさせられっぱなしだ。このに作品は、2006年に併せて原作改変が行われている。まあ、日本以外全部沈没なんか素でニクソンとか毛沢東が出てくるからなあ……。パプリカは予告編見て普通にすげーなと。原作は時間無くて積んだままだが。早く積み本消化せんと……。
しかしなんだろね、筒井ファンの主年齢層が企業で決定権持ちだしたとかだろうか。40代辺りだよなあ。
テニスシーンには期待。ただ、元がアニメ向きじゃないと思うんだけどな。
なんか、懐かしいデザインだなあ。見かけは結構魅力的。裏側や逆の側面写真も見たいところ。
Web2.0を超えたとかのコメントはするわけ無いと心の中で信じて100円賭けてたら、見事釣られた。忙しいのに。そういうの言わなきゃいかんのだろなー。久々にGREEへアクセスしたら、相変わらず終わってるUIだと驚愕。言葉が足りないのな。GREEの中身自体は別になあ。PC用SNSは逆さに持つ必要があるし。それ以前に規模違うが同業だし。うーん。とりあえず再起動で目指せDeNA。どうだか。潜水艦ゲーム。
そんな事より、今日発売の週アス表紙が気になる。アニメキャラがボーダフォン持ってると、どこの仮面ライダーだガチョピンだと急に地に足が付いてない感じがする私は終わってますかそうですか。N702iDやP902i、W41CAとかだと好感持てるが(何の)。