なんか、韓国人が801板を八百長板と間違えたとかで荒らして笑い話になり、3/1は10万人(実効的には数名単位だろうが)で再度2ch攻撃したら、米PIEのデータセンターに入ってる2ch以外の一般サーバーにも影響を与えたため、サイバーテロとしてFBIや州警察に届けがだされた云々。近年、2chが落ちるなんて地上波で天空の城のラピュタが流れたときのバルス程度だったので、なかなか面白かった。
女子フィギュアつったら、UQの説明会で田中社長が逐次速報を発表したり、記者の人が話の最中ずっとワンセグ見てたのが記憶に新しい。
あまり話題になってない、二年前の話。男子フィギュアのプルシェンコ選手のネタ的なコラ画像をニコニコ動画にアップしたら、プルシェンコ選手の公式サイトに掲載されたあげく、本人がネタを実際にやったとか。
まず、日本のニコ厨が失礼ながら勝手にプルシェンコ選手のネタコラをアップ。
すると、プルシェンコ選手の公式サイトへ勝手に掲載される(WALLPAPERS & FAN ART → Present from the Japanese Fanclub)。
挙げ句の果てに、プルシェンコ選手本人が実演w
魅力のある人だなあ。
災害放送の義務をたてに、情報取得に関するプライオリティの微減について文句を言うぐらいなら、テレビ局はさっさと電波割り当てを返納すればいいよ。
地デジもアナログも全部やめて、ニコ生でもUstでもStickamでもJustinでも、好きなところで好きな放送すればいいぢゃんw 災害情報なんかは全国民に短波ラジオ配ればいい。それで十分(デジタル化は行った方が良いか)。
極端な話、国としていわゆるテレビなど放送向けの地上波を廃絶して、全て通信に向けるのアリといえばアリ。コンテンツ側が番組をISPへ直に提供する(フレッツ光TV的)なり、衛星放送や携帯向け放送電波使ってマルチキャスト配信なり、代替方法はあるからな。現在のテレビなんかは、がら空きのBSやCSでやればいいじゃん。机上とはいえ、電波資源の有効活用を考えるなら様々な可能性を探れるよねと。
ローカル局の存在意義も問題視されるが、全国・世界を対象としたフラットな状況になることで、逆にローカル局の存在意義も増すだろうに。日本は都心に権益が集約されているものの、土地や人口までもが集約されているわけではない。
1day契約の手続きがまどろっこしいのは何とかして欲しい。説明会行ったり、デジスタ聞くためにわざわざ1day契約したりだの。
自宅はWiMAXのアンテナ0本の不安定なエリアなんですが、久々に繋ぐと圏外ながら安定して接続できて少し驚き。微妙に改善されてるんですね。25日のアップデートも行っておく。
都内に向かう電車でも圏外なしに、ハンドオーバーもしっかり行われるなど。ただ、電車内で32kbpsのネットラジオを聞いてると、時折プツプツ無音が入る。キャッシュの工夫でなんとかなりそうなものだが。電車移動中だと、速度が安定しないためなんだろか。速いところは馬鹿みたいに速いが、エリア端のハンドオーバーを行うぐらいになると一気に速度が落ちるという。
都心で下り15Mbps、上り4Mbpsとか出る。流石都心。
WiMAX内蔵PCが欲しいな。
眠い。
今日はソフトバンクショップ恵比寿に行きます。どっちかというと、動画配信スタジオ設備の方に興味があったり。
PSP goってIEEE802.11bのみの対応だったり。11Mbpsで実効速度は半分程度。
それはともかく、通信モジュールを載せることによる端末コストの方が気になる。
ビジネスモデルについては、ようやく下記の流れになってきたのだから心配していない。torneの成果もどんどん本体に吸収するといいよ!逆に、ここまでしておいて本当に駄目なら、ソニーの存在価値自体が怪しくなる。
今更ですが、シンケンジャー終わりましたね(映画版やってますし、異例ながらアンコール的な特別版DVDも決定した模様ですが。)。当初はレッドワンによるデジタル撮影に移行ってことで見てたのですが、最初から最後まで工夫と複線づくしかつ、綺麗に締めたのが素晴らしかった。特に、1月に入ってから毎回の怒濤の展開ったらもう。
戦隊ものとしては異色な殿と家臣という設定や、これまで以外となかった殺陣重視という設定が、ドラマを作りやすくしている部分もある。出自がある程度同じ人間の集まりでは話に広がりをもたせづらく、銃の撃ち合いでは相手と距離が遠く芝居になりづらいんですよね。
いやもうね、金が十臓に土下座したシーンで青と緑が十臓の剣戟を止めるシーンとか、緑×青で手を縛られた回の動きや映像演出、ラスト前数回の殿と十臓による中の人同士を含めた殺陣、姫の体格差を表現した戦闘シーン、ラストの構成とか撮ってる側も気持ちいいだろうなと感じるシーンが多くてさ。後、太夫や十臓のもろに江戸時代劇な過去シーンとか。遊女と恋仲になった若侍が他の女へ逃げ、復讐された末に今更の言葉を吐く前に介錯されて炎上って、どう考えてもニチアサじゃねーだろというwww
後、ディケイド絡みの話で出てきた仮面ライダー風の演出やカメラワークが、後の回でも効果的に利用されてたのも印象的。ラスト間近、一回しか使われなかったゴミまみれからの金変身シーンとかかなりもったいない。
殿執事の回が一番好きなんだけどな!殿黄!殿黄!
あー、奥様方に混じってGロッソで中の人ショー見たい(ぉ キャストが誰もかれも素晴らしかったからなあ。相馬君も唐橋さんは良い味出してたし、松坂君や鈴木君もかっこいい。相葉っちは相葉っちだなw ベテランの伊吹さんらが前編に渡って関わってたのも良かったんだろうな。話で言えば、親子熊とかよかったよなー。
現在進行中の仮面ライダーWもかなり面白い。霧彦さんいなくなってどうなるかと思いきや、木之元クン演じる照井竜がまた面白いキャラで。このままの調子でいけば、シンケンジャー同様ニチアサ的に相当素晴らしい作品になるんでないかと。それにしても、W出演陣は面白いね。先週の話の直後に君沢クンのブログがこれだしw 今日のエンゼルバンクは君沢クン回らしいので録画するかw
フレッシュプリキュアは後半だれてしまったのがなあ。主役や西南絡みの良い話増やした上で、ラスト短く纏めても良かったんじゃなかろーか。なんというか、良い意味でgdgdにぶっ飛んでたのが、ラスト悪い意味でgdgdになったのがなあ。ハートキャッチはどうしようかいな。絶望先生仮面。
ネットふらついてたら本編配信してた。これまでの話は飛び飛びに目にしてただけなのでよくわからんが。
別に今回だけじゃなく、以前からG9なり持ってたよね。今回は電話シーン連続+機種名挿入ってことで。
PS3で地デジ録画を可能にする例の周辺機器。
18日あたりから予約始まってたらしい。気づいたときにはヨドバシもビックも予約終了してたので、周辺の小さいゲーム専門店をしらみつぶしに回って予約した。聞いた情報を総合すると、昨日今日あたりで各店舗への出荷数が固まるとかなんとか。
ドンキホーテは予約受けないとかなんとか。18日時点で近場のGEOは予約開始しておらず、予約を受けるかも不明とのこと。上記事情を考えると、もし予約を受けるとすればらそろそろ開始か?後の情報を総合すると、PS3とのセットパッケージはまだ余裕。torne単体は主要都市の量販店だと厳しいが、地方ならまだあるかもとか。
Amazonはtorne単体が今日の午前中に無くなり、PS3とのセットパッケージはまだ予約できるっぽい。
うちのPS3も埃かぶってるからな。これでようやくPSXからバトンタッチできる。
torneの録画容量は、1時間あたり約6GB。新型PS3標準の120GBだとちょっと心許ない(他のコンテンツ容量を考えると、録画に割けるのは10時間以下か)。HDDの容量を追加するには、PS3の内蔵HDDを2.5インチSATAの500GB(7,000円前後)に入れ替えるか、外付けUSB接続のHDDを購入する方法がある。torne買う層は録画コンテンツに執着ないと思うので、内蔵HDD入れ替えでスマートに済ませるのがベターなのかな。50時間録画できれば、消しながら使うにしても十分でしょ。
全く関係ないが、ロマサガ2の七英雄がスクエ二のゲーセン向けカードゲームに参戦したっぽい。
http://netamichelin.net/archives/2706245.html
リメイクされないかなー。
というわけで、デスクトップPCの電源をエバーグリーンの500Wモデルに変えた。最近の電源だけに、グラボ向けの専用端子やマザーボード向けの電源端子、SATA電源を過剰に搭載。ファンは静音12cm。これで3,980円。妥当な価格。最近の電源売り場には7,000~1万円越えのモデルが増えているが、よく買うなーと。
自宅でSilentKing-3の450Wと取り替えたらコイル鳴きはなくなった。電源の内部を見たら埃だらけだったが、これが原因で鳴いてたとか無いよな……。めでたしめでたし。
24時間電源つけっぱなしにしているなら、3年を超えたぐらいで故障も見越した交換を考えておいた方がいいわな。見ておいたほうがいいわな。
昔、遊ばせてもらってたサーバーレンタル会社なんかは、作業用PCがジャンクだったので何度か電源故障してたな。2000年代前半のベンチャーってどこも似たようなものだったか。ジャンクに近い中古で作業用PC賄うって。潰れたところもあれば、大きくなったところもある。俺は勝手に潰れたけど。いろいろ手にしながら足首持たれて。どうしようもないな。
自作といえばビデオカード。昔のPC/ATつかDOS/V自作と言ってた頃からこの呼称にどうも慣れない。グラフィックボード、VGAの方がピンとくる。でも、なんか好きなんだよな。ビデオカード。
いろいろ動きすぎて金欠。むう。
以前、LISMO VIDEOのためだけにグラボを7600GSからHDCP対応の9500GTに変えたのだが、それ以後、電源がコイル鳴きするようになってつらい。いろいろ進まないのはこのためだな(断言)。
現在、Socket939のAthlon 64 X2 3800+、メモリ3GB、HDD×2台、グラボ9500GTという構成だが、数年前の450W電源をほぼ24時間稼働させてりゃやっぱ厳しいか。電源が逝く前に新しいものを確保しておこう。
一方、CPUのパワーもメモリも足りないんだよな。LGA775+64bitの7に移行したいが、いかんせん金がない。939周りを処分するなら、今がラストチャンスなんだろうけど。つか、ノートPCが高性能化してHDDもSSDに移行してきた以上、デスクトップとノート両方に金つっこむより、高性能なA4ノート買うのもいいんじゃねーのと。迷いどころ。
そーいや、OSをXPからVISTA Ultimateへ移行した。OS自体は発売直後に買ってたのだが、発売当初の環境の悪さと、その後に出たSPの統合手順が面倒で放置したままだったので。VISTAもSP2統合したうえで、それなりのPCで動かすのならかなりいいね。インデックスの扱い方が上手いのか、XPより画像のサムネイル表示やアプリの起動とかは良い感じ。安定性も高い。初期のVISTAと比べると別物だなーと。現在では7以外を選ぶ理由もないのだが。
Just another WordPress site