「zakki」カテゴリーアーカイブ

やっべΖおもすれー

 寝なきゃいかんのに……。

第34話 宇宙が呼ぶ声
サボテンが花をつけている……。

第35話 キリマンジャロの嵐
アムロとシャアがえろす

ドコモの最新ラジオCM一覧 古谷徹・池田秀一
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/radio/#p03
【18禁】南極条約 ドコモCM
http://nankyoku.sakura.ne.jp/yaoi/bbsnote.cgi?fc=thread&log=1225&res=0-9

第36話 永遠のフォウ
ばーん!うわあやられたあ\(*^o^)/
ジェリドさんwwwwwwwwwwww

第37話 ダカールの日
ジェリドさんwwwwwwwwwwww
やる気あるシャアさん別人過ぎw

第38話 レコアの気配
ジェリドさんwwwwwwwwwwww

寝よう。

私は無敵ですゆえ大丈夫ですよ。

 あー時間がない。ああ真っ黒だ。

 WX310SAをVer1.0としたら、Ver1.68といった感じ。

 1年前にこのインタビュー記事を読みたかったなあ。

 そういや、今年ももうすぐ終わりですね。短かったような、長かったような。

 まだ半月ほどあるのか。

そういや更新してないな

 メモ。走り書き。

 なんつうか、Wiiをいろいろ触ってみてるのだが良くできている。文句の大半は、ゲーム1本やれば大量に改善でるとか言うと嫌な顔されるのだが、Wiiが出てしまった以上もう。というUIの話。
 
 リモコンはともかく、ヌンチャクにも3軸加速度センサーが搭載されている。んである程度触ってみると、リモコン&ヌンチャクってこれまでのコントローラーの改良型であることに気づく。アナログスティックまたは2個ずつあったLRの代替として、シンプルかつ進化した手段。操縦系ゲームの投入はまだか。さらにポインタもあるので、これで一度シンプルなFPSもしてみたい。ゼルダ買えって話なのかな。レッドスティールとか。

 後、このリモコンやヌンチャクを使ってると、従来のゲームパッドを使う気がなくなる。というのは、左右両利きを問わない上に、肘の位置が限定されないので姿勢が楽。寝ながら腹の上でだらりとクロスする姿勢でも使える。クラシックコントローラーが必要かなと思ったのですが、全然使わない。というか使いたくなくなる魅力がある。

 リモコンに限定すれば、十字キーとABボタンの安心感がすごい。VCでファミコンやPCエンジンのゲームをやると、操作方法を一瞬で理解できる。SFCの時点で酷いキー配置のゲームが多かったのを、PSがさらに深刻化していた事に気づかされる。くにおくんは十字キーとA、B、A+Bだけでとてつもなく面白かったわけで。VCで熱血行進曲の4人プレイとかしたいな。リメイクでも良いけど。

 Wiiリモコンが飛ぶ~の話はボウリングをゲーム初体験(Wii初体験含む)の人がストラップ付けずにやった上で、あまりにものめり込んで反射的に離すんだろうなと。Wii SportsのボウリングはBボタンでボールを掴み、実際のボウリングと同じフォームをとり、ボールを離すタイミングでBボタンも離す。初めてやったときは、確かに離しそうになった。まあ、ストラップを付けていれば問題ないのだが。

 出力の映像だけがリアルになっても、その他はリアルとかけ離れたまま置き去り。Wiiは入力をリアルにした上に、映像以外の出力を優先してリアルにした。そんな感じ。

 Wiiとプロジェクターとは相性が良い。実際動画でも50インチクラスの投影なのですが、100インチとかの大画面ならもっと面白そう。初めて大画面が欲しいと思った。体感系ゲームだと臨場感が全く違う。

 他にもいろいろあるが、時間があれば纏めるか。書ける媒体も無いのでここで一気に。

ルイージと筋肉痛

 なんか、デジタルARENAが秋葉ヨドでのルイージ連鎖爆撃を受けていた件について。

 都市伝説化www
 arena.nikkeibp.co.jp/col/20061202/120007/12.jpg

 ちょwwwいつもの香具師かwww
 up2.viploader.net/pic/src/viploader363096.jpg

 ベタだwww
 www.ohmynews.co.jp/share/article/2006/12/02/000000003562/%e4%bb%bb%e5%a4%a9%e5%a0%82%20018-re.jpg

 Wii Sportsのテニスがマジやばい。エッセンスの抽出センス高杉。4人でも1人でもおもろい。

 ボクシング、2人対戦危険すぎwww

 で、ガンダムハンマーがゲームとしてもガノタ向けとしても神ゲーなわけだが。

 とりあえず腕が動かん。

Wiiの整理券ががなんか手元にある

 ヨドバシの前通ったら、ちょうど配布開始してたのでもらってきた。

 買うなら並ぶかなと思ってたのに、5分で確保。うーん。

 買うなら何買おう。ハンマーにヒゲ様が出るので、ロランタソにも期待して買ってみるか。ゼルダも面白そうだが、チンピラを日本刀で切るやつも良さそうだ。はてさて。

PlayStation3

 PlayStation3が発売されたようですね。

 私はPSX2を待っています。いつまでも。

 一応ファミコン世代だからか、リモコンよりコントローラーの方が押しやすくわかりやすいと感じているのだと思います。

 戦場の絆を1ヶ月間毎日してもPlayStation3に届きません。

日経エンタテインメント12月号でトミーノ

 飯島愛対談連載の最終回ですが、富野御大ですよ。なんと2回目。2003年登場時はキングゲイナーの頃だったなあ。しかも発売は聖誕祭であったわけで。この連載自体、相手チョイスが好きだったので、最終回が残念なのですが。ボトムズ小説も連載しているので侮れない雑誌。富野由悠季パーフェクトガイドも出せばいいのにと思った。それなら当方には徹夜だろうがなんだろうがやる用意はある。ところで、なんか深夜に芸人がガンダム語ってた番組があったが、一人だけ明らかに知識のなくキレる内容だった。最近のHEY!×3だと、1/16ガンダム相手にGacktが典型的なガノタらしい行動を即取ってて非常に好感度高かったのだが。やるよなあアレは。

 あ、ケータイ乗り換えBOOKもよろしく。コンビニとか書店でまだあるはず。

 意味もなく、明後日の方向に内容が豪華なのはどういう事かと。こなれてはいるんだけど、もう一度やればもっとスムーズにという感も大きい。うーん。100の内容が最終的に重くなったのがアレかな。反省。インタビューが携帯雑誌にしては無駄に豪華なんでオススメですよ。ところで某niryuuの人が平野綾に発狂していたわけだが、彼の発狂は愛情表現なのか嫌っているのか判別が付かない。