金はないが、人間ドックへ行こうかと思う今日この頃。5年ほど健康診断受けてないと、なんか怖くなってきた。腹の下辺りが痛いし。2泊3日のは、病室でPCとかデータ通信使えるのかな。
あまり面白くないその2
関空をうろうろ。2期工事が見られるところより。
金はないが、人間ドックへ行こうかと思う今日この頃。5年ほど健康診断受けてないと、なんか怖くなってきた。腹の下辺りが痛いし。2泊3日のは、病室でPCとかデータ通信使えるのかな。
あまり面白くないその2
関空をうろうろ。2期工事が見られるところより。
目新しい携帯関連ニュースもないので、没になったソースでもアップしようか。
昨年11月に、関西のデジタルラジオエリアを調べたんですよ。4月ぐらいに関東は電波出力上げるし、デジタルラジオに何か話題が増えるかなと。ただ、ひっそりとやられて誰も気づかなかったのと、エリア調べてもあまり面白くなかったのが。
ラジオ関西と文化放送がデジタルラジオで流れたら嬉しいんですけどね。いや、ラジメニアンとか岩ちゃんかおりんというわけではなく。高校の頃、朝から土曜バンバン!やってもいいかな?!を聞いてる自分はどうかと。お盆の朝っぱらからバイアグラで壁にバンバンとか、これはひどいw
10:30ごろ神戸空港着。デジタルラジオは、屋外の展望フロアで受信できた。ちょっと厳しい。
■1080i(走査線1080本のインターレース)
AVCHDの1080iも、PCでの編集やBlu-ray作成環境が手に入りやすくなってきた。DVDも作れるしな。後は720/60pにも対応してくれると、PC向けの編集で作り込むのに便利なのだが。変換すれば大方問題ないんだがさ。
■720p(走査線720本のプログレッシブ)
こいつらはこいつらで、720/30p。カメラ振り回しての文句は脳内から見直すべきだが、スポーツ撮影ではちとぎこちないかなと。TX1は720pの録画時間が短いなども含め、完成度が低いのが気になるが、SD動画だとノイズが少なく高画質。暗所に弱いそうだがこれは未確認。両機種とも、SDの60p対応してくれたら最高なのだが。
■SD(640×480のプログレッシブ)
まあまあの動画と静止画を撮れる、コストパフォーマンスの良いカメラ。つか、これの一つ前のDMX-CG6が29,800円と安い。CG6との違いは録画フォーマットだが、1万円差を覆すほどではない。これも30フレームだが、ノイズは乗る物けど暗所に強い点も良い。
利点は普段持ち歩いて、すぐ動画を撮影できるコンパクトさ。もちろん、同サイズでも専門のDVカメラに画質は劣るが、これでDVDを作ってもそれなりに見られる。気軽な家族や旅行ビデオぐらいならいけるなと。
つか、ああいう旅行ビデオは画質気にするより編集を何とかししようぜと。親戚の家でろくに編集されてない動画2時間見させられたら死にたくなる。真面目な話、義務教育の美術で映像を必須にすべきw
……ああ。周りでこのシリーズ持ってる人増えすぎだ。たぶんniryuuの人が購入→ARENAが購入→安蔵さんが取材に持って行ったらジャネット・ジャクソンが興味津々→俺購入→先日、memn0ckの人も持っていた。
我が家も電波がそこそこ入るようになりましたよ。1Mbps前後出ますね。都心部を中心に活動する人なら、6月までのエリア拡大で地上に関しては大分満足できそう。HSUPAも早めに導入してくれるとありがたいのだが。
UMPCなあ。Mobile Gearが復活しないかな。sigmarionは無しで。記事中の、日本で富士通以外にもう一社というのに期待。富士通のもそういや夏が云々とか噂を聞いたな。なんだっけ。
価格的には10万近くするのだろうか。インセモデルも、sigmarionの時と違って端末の上限価格帯が上がり、支払い方法も多様化した現状なら期待できる。そこそこ数が出たUMPCなら、EM・ONEに近い価格で提供できないか。
サイズや省電力はこの世代からなんとかなるだろうが、一般利用者がどう使うかの明確なイメージをマイクロソフトのorigamiが示せてない点は気になる。低価格かつ省電力のタッチパッドWindowsという点では普通に引き合いがありそうだが。シンクライアント化やリモート利用が簡単だとか、取り扱うデータ・ファイルをデスクトップと意識せず同期できるとかの提案があれば良いのだけども。
Webとメールに加え、Officeや映像・音声処理ができる小型PCは普通に欲しい。特に、Mobile GearとVAIO GTがUMPCで復活したなら普通に欲しいのだが。
この文の要旨:何でも良いからゼロスピンドルMobile Gearを出すべき
米DellでLaitude D420のSSD装備を見積もったけど、いろいろオプションつけて$2,000超えないのに驚き。Lenovoが夏モデルでSSDもSXGA+も出せないなら、Laitude D420系列への乗り換えを考えていただけにありがたい。
NECかパナソニックが、カスタムオプションにトラックポインタとSSD、SXGA+クラスの液晶を加えてくれたら最高なんだがな。特にNEC。つか、UMPCでMobile Gear復活させとくれ。VAIO type GはUまでとは言わんが、キーボードが終わってるので検討対象外。東芝はMLCでどの程度の容量とコストを実現するかに注目。
703i辺りからデザインとかがマシになってきたなーと。中身のレスポンスや、ワイド画面の有効活用は別としても。904iはSHとF除けば110g台と、ワンセグ無いけど軽い端末が多いのも良い。
昔のN502iとか基本に立ち返った上で、今らしい色とアクセントといった感じも。通話とメール中心に良いかな。GPSとワイドVGAの地図もあるか。フルブラウザはどーだろ。
見られるデザインのFという時点で信じられない。シャープ風のスマートな回転液晶といい、より実用的になった指紋認証といい、かなり好印象。F903iはいったい何だったのかと。関東だと前例からして3~4万ぐらいするのかな?高額端末らしくなった。中身はどーだろ。
今回の5機種とも、外装はデザインと操作性のバランスが良くなった。900i以来の節目かなーと。中身はともかく。
珍しくドコモがユーザーにとっても便利なサービスを提供。驚かされた。利点としては以下。
B回線(2番号目)のメールがパケ代有料のWebメールなど気になる点はあるが、かなり良好。これまでのマルチナンバーをより便利にしたサービス。通話定額目当てでなく普通に2台目ケータイが必要な場合、番号を追加して通話料単価をの安いプランに下げる方がトータルで得。そういう人向けか。ちなみに、請求書は基本料+A番号通話料と、B番号通話料に分けられる。
見方を変えれば、端末価格・インセ共に0円で契約できる格安プラン。
これでもう少しフルブラウザとかメーラーが強化されれば乗り換えたいのに。いい加減2台持ちが鬱陶しいので。残念。端末が1台で済むなら、少々高くともE61のような外装が高品質な上、もう少し実用面で高機能な端末の提供があると助かる。
社食は無い人間からすると素晴らしいですよ。安くてバランス良く飯が食える。しかし旨そうだ。
都心にもまいどおおきに食堂チェーン(地名+食堂で展開)みたいなのが多いといいんすけどね。都心に出るとたいてい蕎麦屋だな。脂っこいのは勘弁。
なんか良い選択肢ないすかね。蕎麦屋、リンガーハット、松屋、てんや、って最悪だな。ああ、俺ってエンゲル定数かなり悪いかも。外食中心だと確かに太る。最近は茶漬けなんかも増えて来てはいるがさ。安くて旨い和食のファーストフードがあればいいのに。
うーん。飯田橋・九段下だと秋葉原へ移動、ぼてぢゅうもヨドバシの風月できてから行ってないな。虎ノ門は下の飯屋ランチか新橋で蕎麦か。溜池山王や汐留でも新橋。白金高輪・・・・・・コンビニか。赤坂見附だとファーストフード行く事が多いな。探し方が足りないのか。
イー・モバイルのエリアマップ内ながら、電波の悪いor圏外な我が家。
ふと思い出したので、CF型D01NX付属のアンテナを出してみる。そこそこ速度出る環境では効果無かったので、頭から消え去っていたのですが。
組み方を変えれば板に刺して立つ事に気づく(説明書に載ってるが)。これで速度は向上するが、少しの角度や場所の違いで大きく変わるようだ。まあ、電波環境の良好な場所でも、人が端末の近くに立てば速度が急落するぐらいなので当然だが。つか、まだ普及段階にない他社のHSDPAでも似たような感じだけども。
つーわけで結果。
まー、なんとか使える感じに。ウィルコムの入りが良い我が家だとtypeG並なのが悲しいが。外出時に京浜東北線や東海道線でイー・モバイル使えば、移動時ながらも800kbps程度出るんですよ。なんだかなー。
普通置き。逆に使いどころが難しい。
ええと、自宅が圏外でもアンテナ使えば何とかなる可能性があるかも、つーことで。
そらそうなんですが。