「ktainews」カテゴリーアーカイブ

Mzone便利だな

 しゃっくりが止まらない、風邪気味、朝っぱら右手に熱湯かけて火傷した。なんというか。体が熱中症のように気持ち悪い感じ。

 そう、7/1からMzoneの接続方法が改善されたんですよ。というわけで、設定。

 おおお。こりゃ便利。都心の各駅やプロントとかで、自宅の無線LANと同じように自動で無線LANに接続できる。ドコモユーザーならmoperaU+U「無線LANコース」で840円/月なのですが、元々アクセスポイントの立地が他社より良いのに加えて、便利になったことで、価格分の満足度が得られるようになったなと。W-ZERO3でも自動接続できるかな……後で試してみるか。

 自分はThinkpadのネットワーク管理ソフトAccess Connectionsで接続プロファイルを管理しているのだが、これでも適切に設定したら自動接続できた。ただ、認証中にエリア外へ行ってしまったり変な事すると、一定時間なんか繋がりづらくなるかな。ま、地下鉄走行中にログインしたりとかしなきゃ問題ないかと。

 後、気になるのは、32KB以上のファイルをFTPでアップロードする際、32KB以降のデータ転送が開始されるまで40秒ほど待たされる事か。転送が開始したら1Mbps程度の速度で、数MBのファイルもサクサクアップロードできるけど。(どうも、アクセスポイントによるっぽいです。地下鉄駅で繋いだ場合は、最初から2Mbps程度で利用できました。)

 iPodTouchでも便利に利用できるようだしな。自宅と交通網、職場?でさえ利用できればいいのなら、iPhone対策としては最高かもしれん。特に、iPhoneを物珍しさで買おうと思って止めた層。

ANA-eLIOカード終了

 ふざけんなボケと。メインかつEdy普及へ過剰貢献したのに(だからかw)。

 カード移行の予定も無しかい。移行できても、ソニーファイナンスって残りヨドバシぐらいしか目ぼしいカードがないんだが。身辺整理して、ANA-JCBかVIEWに逃げる用意が必要か。K-POWERに引きこもるか?

深夜ぐらいから2~3日ほどiPhoneのアンケートをやろうかと

 どういう人が買うのか気になったので、ちょっと準備中。いろいろ公開しようかと。

 うちの周りじゃ、見事に仕事だから買う人だらけにw

 ま、キラーサービスが少ないのに8,000円/月を24ヶ月の確約じゃ、一般人は二台目としての購入を諦めるわな。お試しでも、イーモバイルをアクセスポイント化して、iPod touch 2.0で運用したほうがコストパフォーマンスいいし、イーモバイルならノートPCでも使いまわせるしな。最初にiPod touchと同額で売って、割賦割引制度もやめるなり、二段階定額なら興味持つ人も多いだろうけど。まあまずは、AppStoreやプッシュの体制が整わないと、一般層に売っても仕方ないか。冬に幅広いキラーサービスを出せるかどうか。

ソニーグループ経営方針説明会

 コンテンツからハードまで提供できる企業なのに、なんでコンテンツのライセンス配信(通信・物理問わず)共通プラットホームを主軸に全体を回さないのかな。製造業とはいえ、他に無い強みだけに謎だ。研ぎ澄まされたサービスの上のクールな外装、技術が必要。HDプラットホームと呼べる物が生まれそうな雰囲気だが、モバイルプラットホームの確立も同等に重要だろうに。固定からモバイルまで、接点のカバー範囲が広いだけに勿体ない。

じぶん銀行とか

 ケータイを接点とした個人向け金融・取引窓口としては、なじみの少ないクレジットカードより、ネット銀行の方が幾分分かりやすいというのはある。外貨預金や金融商品の取り扱い、クレジットやキャッシング向けの個人口座、または若い層が銀行口座開設する間口として。記事のプレゼン資料見てたら、公営競技場ってあるな(笑)

 クレジット決済やICカード決済、ケータイ決済向けの、万人に向けた窓口ともなればな。現時点で比接触決済の利便性を得るには、実質クレジットカード必須だが、デビット型クレジットとして口座直結でケータイECだけでなく、Smartplus/VisaTouchやクイックペイ、iDも扱えたら面白そう。

 相変わらず、ショートカットアイコンに登録できない専用アプリと、必要ない人の端末にまでアイコンメニューで露出する、auユーザーほど鬱陶しいどころか使えないサービスになりそうですが(そういや、個別ブックマークのショートカットアイコン登録もできない。)。iアプリ提供されないかな。

 ところでiDは、iDロゴをVISAに並べる形で表に出した一体型クレジットカードをもっと多く出していいだろう。一体型カード、出るには出てるのですが。普及を考えるなら、ワンクッションと認知は重要だろうと。非接触クレジット決済はスーパーなんかで使いたい。あと、auやソフトバンクのおサイフケータイにも対応しないかね。

Amazonで790円/2GBの激安microSDがあるんだが・・・

 なんか、怪しい。後、送料が450円かかるので、結局1,240円となりますが。

 ためしに一枚買ってみるか?こんな値段だったら、保存用メディアとして利用できますよね。

 バッファローだったら、Amazonで1,500円越えで送料無しなので、1,680円か。東芝の海外品は、じゃんぱらとかでよく売ってるな。送料込み1,290円か。

 なんか、安くなったなあ。256MBや1GBのカードでファイル消してるのが馬鹿らしくなってきた。

工人舎、798gのノート型Atom搭載PCを発表

 7インチワイド液晶(1024×600ピクセル)、798g、3時間駆動。いいね。サイズはsigmarionIIIに近いけど、sigmarionIIIと違ってキーボードが幅一杯かつ、利用頻度の低いキーをコンパクトにしてるので、打ちやすさは確保されてるかな?使えそうなら、現行お散歩マシンのMobile GearIIの代替モデルにしたい。実機展示が待ち遠しいところ。

 CFカードスロット、SSD、WindowsXPだとなお良いのだけど。エディタとATOKがあれば、LinuxベースのSSD16GBとかで良いのだけどな。通信に関しては、ウィルコムW-SIMのUSBジャケットでメールぐらいの利用はできるし、いずれイーモバイルをExpressCard/34のモデルに買い直せばいいか。店頭で購入する際、イーモバイル契約したら割引みたいな特典に期待する手もあるな。

 それ以前に、いろいろ処理ミスで金銭的に火の車なのだが。ちょっと間をおいて、別OSのインストールやSSD化など、ノウハウが貯まった頃に購入を検討しようかな。

固定電話からauへの通話が無料になる「auまとめトーク」

 KDDIのメタルプラスやIP電話から、全てのau携帯電話を相手とした通話が24時間無料となるサービス。メタルプラスなど、通常の固定電話の電話番号からau相手の通話料無料になる点はスマートでいい。

 自宅の回線はVDSL系で他社サービスが食い込んでるので、メタルプラスやKDDIの光やADSL回線を使えないのが残念。できれば利用したかったなあ。まあ、多くの家庭ではメタルプラス契約できると思うので、良く通話する相手がauならかなり使えるサービスになるのではないかと。

 長電話って大概が9時~1時の自宅からなので、ウィルコムやイーモバイルを二人でもう一台持つのは価格的に微妙、でもソフトバンクがスパボ一括でも通話時間からしたら役に立たない、そんな時にかなり使えるサービスといえる。家族がいるとちときついけど。家族のいる場合、050のIP電話専用の電話機を自室にだけ置くとかならよさそうなのかな。無線LANコードレスとかでさ。N906iLみたいなやつ。

 あ、回線だけそぎ落として考えると、ホームU対抗サービスでもあるんだな。au相手24時間無料って。ホームUもドコモ相手24時間無料とかすればいいと思った。

ドコモ、Mzoneやmopera系「公衆無線LAN」の認証を自動化

 ドコモの無線LANサービスを利用する際のログインが、7/1より自動(IEEE802.1X認証)orワンボタン(cookie)になるという改善。従来は、ログイン時に毎回IDとパスワードを入力する必要があった。

 自動ログイン(IEEE802.1X認証)はXPやVistaを搭載したPCや、ドコモのスマートフォンなどが対応、従来必要だったブラウザでのWeb認証をパスできる。

 iPod touchやPSPといったIEEE802.1X認証は利用できないが、ブラウザがcookieに対応している端末の場合は、ブラウザでのWeb認証時に一度IDとパスワードを入力すると、それ以後のログインはcookieの期限が切れない限り、ワンボタンでログインできるようになる。地味な改善ながら素晴らしい対応。つか、金払ってんだから最初から不便無く使わせろというレベルの話だけど。

 都心だとMzone/moperaU「公衆無線LAN」は地下鉄ホームや空港、主要駅で便利なほか、プロントやタリーズといった落ち着いた喫茶系チェーンが対応しているので結構オススメ。

 従来型スマートフォンや、iPod touch 2.0が魅力的になった?

 でもこれ、元からWeb認証自動化とIEEE802.1X(EAP-TTLS/PAP)を併せて、専用ソフトで提供してたような。端末の設定方法が変わるようだが、どーなるんだろ。やっぱ専用ソフト必要なのかな。

ソフトバンク、iPhone料金と契約プランを発表

iPhone購入後2年間の最低支払額

 

iPhone 8GBモデル実質支払額 980円
ホワイトプラン(i)基本使用料 980円
パケット定額フル 定額料 5,985円
S!ベーシックパック(i)基本料 315円
8,260円/月

 ソフトバンクだからこそか、それなりに高額。端末利用の縛りもあるし、ドコモでもないので割に合わない印象。端末込みで6,980円、Wホワイトで8,000円ぐらいかなと思ったが、競争相手もないのにそんなプランは出さないか。つまらん。

 個人的には、MobileMeを中心に利用するつもりだったので、パケット定額フル契約必須が痛い。従量とは言いづらいPCサイトダイレクトを適用されても困るが。まあ、必要上2台目のメインとして契約するんだろうけど。国内ケータイもNokiaのEシリーズみたいに、グループウェア、個人向けネットワークPIM的な物に標準対応してくれたらなあ。なんであんな中途半端なんだか。