「ktainews」カテゴリーアーカイブ

ソフトバンクのただともキャッシュバック到着

 実際はもう少し前に届いてたのですが。特典の内容は、家族で一回線増やしたら5,000円分商品券キャッシュバック。ソフトバンクは元々一回線持ってるので、それに絡めた形。

 投函から約一ヶ月、到着の一週間前ぐらいにはSMSで送付の通知も来た。なんか、数ヶ月か半年は来ない物と思ってたので驚き。iPhone一月分にも満たない額ですが。

 イーモバイルをEeePC+D02HWへの買い換えで、旧回線を解約手続き。電話で書類取り寄せて、到着した書類に鋏を入れたSIMを入れて送り返せば解約。その月の料金は日割りだそうで。でも、手続きで一週間近くはロスするよなあ。その分の日割りは払う必要があるし。なんだかなあ。

 ドコモのmoperaU公衆無線LANが一ヶ月ほど二重ログインが解除されない状態に。最初の指示でログインIDを変更。それでも直らないので、再度電話してログイン解除処理を。プロバイダ関連で偶にある事ですが、ドコモでも起きる物かと。実際は、最後の通信が終わってから数分で自動ログアウトされるとの事。

 ドコモの無線LANはログイン自動化など一番便利なうえ、東京の地下鉄ホームやプロントなど使える場所が多いだけに、ちょっと痛かった。ドコモのようにWindowsXPやVistaが標準サポートするIEEE802.xでの自動ログインを各社とも標準化してくれたらなあ。

au、50代向け新機種URBANOを発表

 なんか5年10年前っぽく、キーバックライトとか細かい点で幻滅する以外は魅力的に映るのが何とも。今のauは他のデザインもなんかアレだし、他社ハイエンドやNECの下位でモデルで薄型3インチを出す中、auで薄型の3インチ無かったから相対的にねえ。16.8mm。必要なスペックを抑えているとはいえ、今だと普通の厚さだな。

 ダイヤルキーの配色、デザインは良いと思った。フォントは高年齢向けにありがちな人をバカにした感じでなく、美しく見やすい。キー配色は普通の携帯っぽいが、コントラスト高めで文字を認識しやすい。素晴らしい。

NTTドコモ、パケット定額料金を二段階化へ

 パケ・ホーダイ(4,095円/月)→パケ・ホーダイ ダブル(4,410~1,029円/月)へ。12月よりパケ・ホーダイの新規契約は廃止され、iモードを定額利用するにはパケ・ホーダイ ダブルの契約を強要される。

 iモードのヘビーユーザーは、一度パケット関係のプランを変更してまた戻ろうとしたら、問答無用で300円程度の値上げ。少額ではあるが、ムカツキはするだろうよ。でも、これで他社の二段階定額と同じ料金なんだよな……。NTTドコモの方が、動画とか大容量通信、勝手アプリに寛容なので、決して高いわけでは無い。auとソフトバンクが、サービスの質が悪い割に高いだけで。

 それよりも、パケ・ホーダイ ダブルを提示した上で、パケットパック30とパケットパック10の新規契約を停止する方が問題だったりする。なぜって、定額上限に行かないなら、元からあるパケットパック30、パケットパック10を契約した方が遙かに安いからだ。

 パケットパック30とパケ・ホーダイ ダブルを比較。パケットパック30は0.052円/パケット、パケ・ホーダイダブルは0.084円/パケット。同じ3,000円を支払った場合、パケットパック30では7MB パケ・ホーダイ ダブルでは4.4MBの通信を行える。大まかに言えば、パケ・ホーダイ ダブルで定額上限金額に達しない限り、パケ・ホーダイ ダブルはパケットパック30より1.5倍高い。

 その上、パケットパック系は無料通信分を使い切らなくても2ヶ月繰り越しができ、無料通信分は通話料の支払いに回せる。定額料を払っても、従量制に近いレベルで損がない。上限定額に達しないなら、こちらを契約していた方が遙かに得だ。つか、4MBとか8MBの通信で数千円って、今考えるととんでもない暴利だな。他社もだけど。

 パケットパック10になると、メールしかパケット通信しないという意志が明白だろう。月々のメールが半額になった上、余った無料通信料が通話料としても無駄なく利用できるから契約しているようなものだ。無料通信料を通話料に使えないパケ・ホーダイ ダブルを契約する必要がない。

 そんでもって、NTTドコモなら月内に一度、好きな期間だけパケットパックを無料変更できた。今から数日パケットを多く使うなと思ったら、その期間だけパケットパックの上位プランを契約し、使い終わったらパケットパックを外すor元の安いパケットパックに戻せば、変更期間中の通信料を抑えられたのだ。

 というわけで、そんなお得なパケットパック30とパケットパック10も、12月に新規契約打ち切り。パケットパック10でちまちま使ってる層のケツに火を付けて、パケットに金を使わないと損する形に持って行くという意味での値上げかいな。他社と同様になるってだけだが、嫌な話だ。

Eee PC 901-Xセットアップ

 購入直後のCドライブは、3.7GBの空きが1.4GB。とりあえずWindowsUpdateをかけると、空きが1GB切るぐらいに。これでは話にならないので、インストールディスクからSP+メーカーでHotfixなどの統合ディスクを作成。その統合ディスクにnLiteをてきとーに編集してシェイプアップ。

 インストール後、仮想メモリをOFF、シスム復元の容量を減らし、「C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\
Download」あたりを空に。

 Firefox3、Office2000、秀丸、ATOK2006、Laplus、PaintShopPro X、Windows LiveとSkypeなんかを、Dドライブ中心にインストール。ウィルス対策はノートンがでかすぎなので、Avast!かAVGか。とりあえずAVGを入れてみたが、Avast!にするかもしれん。Acrobat Readerは9をWebから入れようとするとどうもCドライブに自動インストールされるっぽい(Firefoxからダウンロードすれば大丈夫だった)ので、Eee PCの付属ディスクから8をDドライブ指定でインストール。

 とりあえずそんなところで、空き容量は約600MB。後はERAMでも使って、ブラウザーのキャッシュでもRAMディスクに指定すればいいか。SSDの特性から、ランダムアクセスの多いアプリ起動はかなり速い。純粋にCPUの処理速度使う用途では重いけど。

 YouTubeは余裕。ニコニコ動画はコメントが多いとコマ落ちするかなといった感じ。あと少し速ければ良い感じなんだがなああ。スピーカーが一応ステレオなので、そこそこ楽しめる。

なんとなくEee PC 901-X

 うーむ。

 SLCのCドライブが8GBなら神だったんだけど。それでも、お散歩マシンとして素晴らしいね。バッテリーがかなり持つのも良い。自宅でもACアダプター外して使ってる。後は、重量がもう少し軽くて、タッチパッドの使い勝手(ドライバ改良レベルで可能なはず……)が改善されるとうれしいな。Thinkpad風トラックポイントなら最高なのに。キーボードは、まあ最低限ということで。これより小さくて打ちづらいないなら、搭載する必要無しという基準。

 昔はNECも日立も、手頃で使いやすいH/PCを作っていたんだけどなあ。今の日本メーカーがUMPCやネットブック作っても、見づらいグレア液晶でVistaのよりによってPremium搭載、訳のわからん堅くて小さいキーボード、個人での用途が不明な二軸ヒンジの罰ゲームマシンにしかならないしなあ。

 D02HW用のフレキシブルUSBでも探してくるか。

カシオ計算機、ソフトバンク向け携帯電話端末の開発・供給で合意

 ソフトバンクに出すという国内だけの話か、海外向けでW-CDMAも、では別な話ですが。外だけか本腰かどちらにせよ、ベースはどうするんでしょうね。KCP+が魅力的で、W-CDMA端末を供給できるようなプラットホームなら面白かったのだがなあ。KCP+実機が姿を現す前にあったMSとのSaas提携発表時は、そこまで行くかと勝手に妄想したものだが。

 まあ、通常の音声端末であれば何を出されようと、制限の多いソフトバンクやauに魅力は少ないのだけども。PC系機能を進化させないなら、ケータイコンテンツぐらいマトモに使えてもな。売れる売れないと関係ないのだろうし、ドコモもいろいろ広がりすぎて、端末の基本的な使い勝手は酷いのだけども。対応サービスやメニューを必要な物に絞って、一新してくれるといいのですけどね。

iPhoneをプロキシ・実質モデム化するNetShare使ってみた

 買ってみた。PCとiPhoneをadhocモードで繋ぎ、iPhoneのIPをsocks5のproxyとして設定すれば利用できる。標準で接続できたブラウザはWindows版Safari。1Mbps程度で繋がるし、WWW閲覧は快適。ただ、通信を行うアプリのsocks5対応が必要なので、イーモバイルみたいに自由な利用は無理。メールとかFTPもそのままでは使えない。全部Webアプリで済む人には問題ないだろうが。

 ただ、バッテリー消費が激しく、iPhoneもやたら発熱する。iPhoneのスリープで切断されるので使いづらい。後、PC側の無線LAN出力の省電力設定を切って常時パケットを流すぐらいでないと、無線LANの接続がかなり不安定で使い物にならない。素直にイーモバイルとか用意した方が幸せではある。まあ、こういう事もできますよー。ぐらいだなあ。

 だいたい、もう売ってないし。iPhone自体が勝手に通信しているだけなので、パケット料上乗せって事はないだろう。だが、何かしら対策を取られる可能性もある。どうなるやら。

ワイヤレスジャパン

 何がワイヤレスかはともかく。使いどころがありそうでなさそうな。いろいろ転用するにも、方式はいくつかある。実験や娯楽ではともかく、ディスプレイの問題も。ガラス越しが常態の場所・人であれば問題ないが、ガラス越しでない人間も多いからな。俺とか。

 まだ発売されない。充電がminiUSBまたはmicroUSBだったらなあ。ドコモのように、au側で携帯と同時充電できる二股ACアダプターを付属して販売すればいいのに。

 元データに縮小画像を上書きしてへこむ。ノートPCのHDDから異音が出始めた。PaintShopProの実行ファイル周りでデータ破損が起きてる感じ。もうやだ。

iPhoneはGoogle+MobileMeが至高のメニュー

 MobileMeのプッシュ機能による、アドレス帳と予定表のリアルタイム同期は素晴らしい。だが、MobileMeのメールアカウントは、振り分け機能の設定などがWeb上で設定できず、今のところ使う気にならない。

 一方、Gmailならフィルターによるフォルダ(ラベル)分けや、条件別メール転送を簡単に行える。iPhoneで使うIMAPメールアカウントとしては最高の環境だ。さらに、iPhone向けGmailサイトでは、絵文字も表示できる。それに周囲の人間にもよるが、@i.softbank.jpより、@gmail.comを指定受信対応にしている人もやや多いだろ。

 そう、iPhoneで携帯電話相手のメールは使い物にならない、茨の道だ。なぜって、@i.softbank.jpのメールは、携帯電話・PHSからの受信限定メールフィルターに引っかかるから。この@i.softbank.jpのメールアドレス、PCのメーラーで普通に使える。ソフトバンクまで迷惑メールフィルターの受信許可設定に加えてないありさま。このメールアドレス、新着通知用以外の使い道がない。Gmailで急ぎであろうメール条件を設定し、@i.softbank.jpに転送してやると便利かもしれん。

 iPhone場合、RSSリーダー/フィードリーダーはWebサービスの方が馴染む。なぜって、フィードリーダーをアプリで提供すると、アプリのリストからSafariを起動してサイトを閲覧するわけだ。すると、Safariでサイトを読み終わった後、再度フィードリーダーの起動操作が必要でうざったい。

 Webサービスのフィードリーダーなら、本文を読みたいサイトをタップすると、新しいタブで目的のWebサイトを開くだけだ。読み終わったら、サクッとタブを切り替えるなり、タブを閉じるだけでフィードリーダーに戻れる。