「ktainews」カテゴリーアーカイブ

スタイルの提案どころか既存スタイルの実現もしない日本の携帯にはカメラとワンセグしか残ってないですよね的な

 P-07Aのシーン認識は素晴らしい。早く高輝度LED接写に対応した改良型でねーかな。

 S001の改良型もでねーかな。シーン自動認識を改良して標準設定にしたやつ。LEDの懐中電灯機能も搭載で。P-07A触ると、S001にも搭載されてたシーン認識の本格採用型も見たくなる。S001で有効にすると、撮影前プレビューがちょっともたつくんだよな。

 ああ、F-09Aって高輝度LED無いのだな。それか、ティン!と来ない理由は。S001とか高輝度LEDの扱いが素晴らしい端末に触るとやや物足りないわな。LED無しでも十分通用するカメラなんすけどね。

 ソフトバンク933SHはドコモからでねーかな。撮影時のタッチインターフェースが良いわー。複雑モードはもう少し実用性考えて絞れと思うけど。これ、ドコモ向けにも載せてくれないかねえ。ただ、SH-06Aもこれを有効にするとあれは無効というのが多いな。高輝度LEDライトの扱いではS001並みの印象だが、手ブレは手ブレ補正搭載したとはいえまだ納得できないものがある。P905iとか室内で全然手ブレしないのに。後、撮影テンポがなんか悪い。ちゃんと撮ればものごっつ綺麗な画像を吐くんだけどな。

 とりあえず、夏ではP-07Aが不完全だけど好きだ。シーン認識と高輝度LEDの両方が標準。評価としては今でもS001最高だけど、P-07Aに何かしらの魅力を感じるんだよな。あー、SH-05AとSH002とN-09Aをじっくり触りたい。

 企業としてはシャープがマイブームだけどな。なんで各社に対して別のものを開発しながらそれぞれそこそこ良くて、なおかつなんだかんだ言っても国内シェアトップなんだよなと。しかも低シェアの順に力入ってるのは何故?的な。なんか凄い。

 没画像。何してるんですか士君。トレンディ~トレンディ~♪



ファイナルカメン端末ケータッチ登場

 変身後の格好が物議を醸しているあのアイテムが遂に登場。

 やだ、なにこのカード屋さん……。ダサかっこいい…。

 演出はもの凄いんだけど、変身時の頭カードループとかバックルとしての装着ポーズがダサ過ぎて病みつきになる。これからの仮面ライダーは胸にカード9枚刺さってないと物足りないぐらいの勢い。現実でもそうだけど、タッチ端末操作してる人ってホント格好悪いなwww

 しかしまー、お祭りだけあって変身ベルト「DXディケイドライバー」も店頭カードゲーム「ガンバライド」も絶好調のようで。変身ベルトにカードリーダーを搭載し、店頭の子供向けカードゲームや雑誌と連動するとか凄い時代だなと。

 カードゲームは一度当たると札束刷ってる感じになるとよく言われる。私なんかはビックリマンやカードダスで当然の事と感じているが。初期ライダー世代もライダーカードで身にしみてるか。21世紀になり、カードゲーム筐体のソフトウェア更新でカードにさらなる価値と継続した話題性を与える仕組みが完成した。情報に価値を与えて膨らませる商売は面白い。

 平成仮面ライダーシリーズではカードやディスクに必殺技やモンスターの効果を持たせた作品が多い。他者へ情報を伝える、影響を与えるツールとして一番管理・認識しやすく馴染みのある媒体なのだろう。それは現実の大衆に対しても同じで。

 ここから先はこれまでの平成ライダーオリジナルキャストがさらに登場。夏の映画「劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」では倉田てつをや賀集利樹も登場など更なるお祭り状態に。BLACKやシャドームーンも復活ですよ。変身シーンでは画面効果による信号で当時の変身ベルトと連動して欲しいところ(20年近く前の玩具を劇場に持ってこられてもやだなw)。

続きを読む ファイナルカメン端末ケータッチ登場

新iPhone、iPhone 3G SやOS 3.0に関する雑感

 iPhone OS 3.0で対応されるMMSメール(*****@softbank.ne.jp)の件。実際にアップデートが行われるまで迂闊な事は書けないのだろうが、ユーザーへ直接情報を流してくれるのは嬉しい。

 iPhone 3G Sを何故買うかという言う話。私は人柱的に買うのだが、ユーザー視点では下記二点を重要視している。

・オートフォーカスカメラ(マクロ撮影、タッチ操作によるAEターゲットの指定にも対応)
・電波感度が他のソフトバンク携帯電話並みにまで改善されてるかどうか

 カメラのオートフォーカスやマクロ対応は、iPhone OS 3.0のMMSメール対応とセット。これにより、ブログサービスやSNSへの投稿をマトモに行えるようになる。ソフトバンク携帯電話の認証とセットになっているサイトだとまだ無理かもしれないが……。

 電波感度は現行iPhoneの実用性を二重に下げている最大の弱点なので、向上されてたらいいなという願望。現行のiPhoneは日本製ソフトバンク携帯電話と比べ電波感度がかなり悪く、一日に何度も圏外を目にするほど利用エリアが狭い。そして、仕事や用事で圏外の場所に数時間居座るとするとバッテリーが一気に無くなる。電車の移動でも減りが早い。結果、フル充電してようがいつバッテリー切れ起こすか不明なため、iPhoneを携帯電話として信頼できない。ほんと、改善に期待。

 電子コンパスはiPhoneのマップ機能=日本版GoogleMapで徒歩ナビ機能が未提供なため興味なし。iPhoneを徒歩ナビとして使えたり、数百円出せばPCとiPhone両方でテレビ番組や映画を見られる米国人が羨ましい。日本のiPhoneは載せるデータがないので、米国の半分しか魅力を引き出せてない。

 iPhone OS 3.0の注目点は、日本で利用されているiPhone全てでMMSメールを利用可能になる点だ。今までは携帯メールも使えない2chでいう情弱(笑)向けだったiPhoneが、通話と携帯メールを普通に使えるうえ、国内の携帯電話より圧倒的に実用性の高いPCメール、フルブラウザー、ネットワークPIM、2ch、iPod機能を搭載した携帯電話に進化する。

 すると、「通話+α」だけで満足できる30~40代男性だけでなく、「通話+メール+α」でないと満足できない20代や、30代以下の女性にとっても魅力的な選択肢になるはずだ。iPhone1台持ちも無理が無くなる。

 それこもこれも、iPhone 3G Sの感度が他のソフトバンク端末と同等になっているなら……と仮定しての話だが。あと、ホワイトプランの通話料が高すぎな件も。普通に使ってたらソフトバンク相手に電話しない(むしろ固定電話やドコモ、au携帯電話が多い)のだから、無料通話を他社並みの980円辺りに増やしたり、オレンジプラン向けの指定割引も使わせろと。

 他社もそろそろ、利用できるサービスについて対応が必要になるかなーと。そんな気配は見えないが。ハードウェアは今で十分過ぎる。何をできるかだ。

iPhone 3G S日本では6/26日発売

 世界最速では19日発売だが、日本は対象外。6月26日8時発売となる。価格は16GBモデル199ドル、32GBモデル299ドル。だが、ソフトバンクの場合2年縛りの負債を押しつけられるので参考にはならない。

 事前情報通り、処理性能が幾分か向上した16GB/32GBモデル。オートフォーカスとVGA動画対応300万画素カメラ。電子コンパスなどを搭載。HSDPA7.2Mbps対応だが、ソフトバンクにはあんまり関係ないな。iPod touchと同様、Nike+のレシーバーも内蔵。

 iPhoneOS 3.0無償アップデートは6/17。iPod touchユーザーは有料9.95ドル。目玉機能はコピー&ペーストとMMS、iPhoneをPCのモデムとして使えるテザリング機能。だが、ソフトバンクはMMSには対応するものの、テザリング機能には対応しない模様。

 とはいえ、ちゃんと使ってるユーザーにとってはiPhone 3G Sで感度が改善されているかこそが問題だろう。先日も白金台のど真ん中にあるホールで圏外となり、4時間でバッテリーが8割ほど減っていた。

 iPhoneがドコモかauから出ればいいのだが。iPhoneをメインに使いだしてからソフトバンクの通話料の高さと、「iPhoneの感度の悪さ×ソフトバンクのエリア=エリアが狭すぎる」の二点でイライラしっぱなしだ。

WoooケータイH001向け3D動画の仕様が公開されている

 どこかの偉い人より。H001が売れたらいいなと。

 ただ、形式を公開されても3D表示の元となるステレオ動画データを撮影できねーだろという。

 個人でもできそうなのは、ニコンD90やペンタックスK-7など動画撮影に対応したデジタル一眼レフカメラでペンタックス ステレオアダプターDセットを利用する方法か(保証はしない)。後は3DCGソフトで3D動画向けに出力するとか?自己満足の世界だなあ……。

 流す映像を調達できなきゃ何の価値もないわけで。前向きな話だとMikuMikuDanceのような敷居の低い3DCGムービー制作ツールに、ステレオ動画データの撮影機能を載せて貰うとか。再生環境はH001だけだが……。

 そういや、MMDにオープンソースの物理エンジンBlulletを移植したテスト動画がアップされてますね。サンプルに使ってるモーションデータも良くできてんな。髪の毛の重量で吹っ飛ばないミクw

 あー。H001もカメラ機能とか中身は良いですよ。機種変更も安くなっててお買い得ですし。

SOLAR PHONE SH002が発売されだしたっぽい

 先週末からP-07Aとかも販売再開されてるっぽいな。

 店頭でSH002をじっくり触ったけど、モノはいいんだよな。操作に対する反応は良いし、しっかりとテストはしてないがカメラの性能もかなり良い感じ。暗所撮影にもそこそこ強そう。ソーラー搭載という制限がある中、デザインもそこそこ頑張っている。

 ただ、価格が49,800円とサイバーショットS001並み。ソーラー機能もとりあえずエコブームに乗ってる上の世代には良いかもしれんが、それ以外の層にとってはバランスが悪くなっただけだからなあ。厚さと横幅と重量と価格を改善した一般モデルがあれば飛びついたのに。ソフトバンク935SHのカメラを500万画素にして、厚さ16.0~17mm横幅50mmに収めた感じの。iidaのG9系でもいいや。44,800円あたりで。

 店頭でソフトバンクの934SHとSH001を並べると悲しくなるな。要らない具合は934SHも同じだが。

au夏の新端末体験イベントに行ってきました!

 「KDDI株式会社」からの案内です。ということで、au夏端末のブロガー向け体験イベントへ。ところで、WOCOMOからの記事かいてメールには記事中にあるタグを付けろとお達しがあったが、アドレスが「’」で囲まれてるんだよなー。これ、ちゃんと動作するのかな。

 会場へやや遅れて到着。層としては30代ぐらいが多く、男女半々っぽい感じ。学生さん中心で高校生が混じるくらいかなと思ったが、そうではないのな。PCのWebで企業イベントに興味ある人を集めたならそんなもんか。私はブロガーです!って雰囲気の人が多いよーな。ちょっと怖い。俺はアルファブロガーにはなれない。顔を知ってる人に声をかけられる。多分、その人がau信者スレで有名?なせうという人と思われた。memn0ckの人もいたらしい。私が前後バタバタしてたので確認できず。
 

 開始後、プレゼン風の商品解説。biblio、WoooHD、Sportio、ソーラーフォンの4機種。それほどティンと来る端末でもなかったのでやや眠く。見た目からして使いづらそうだったり、電子ブックと言われても想像つかない。文庫本見開きサイズのUXGAディスプレイでマンガや雑誌を読めるとかならまだしも。いや、1コマごとに演出込みで表示する漫画コンテンツの再生・購入プラットホームだと知ってるけどさ。

 W41CAのように、ダイヤルキーにまで見やすさとデザインを両立させた端末とか、ハイエンドストレート、ハイエンド薄型、C303CAとか、日常的に使いたい端末があれば別だったかもしれない。最近のauはスペック値や部材は良いのに、全部斜め上方向に行ってるような。最終製品としてはS001やG9のソニエリ以外元気ないよね。

 あー、いつも更新に使ってるカメラ持ってこいというんで、W51Hで撮影しとります。

実機試用、個別テーブルでの解説

 その後、貸し切りの喫茶店で端末を触りつつ商品企画の人の解説を受ける。以外と良かったのはソーラーフォンSH002。ミラー風+ソーラーパネルのキラキラはなんとなく未来チックで綺麗。サクサクでカメラも良い感じ。ただ、ちょっと重くて大きい。後一回りコンパクトで、今時っぽさもあればな。

 WoooHDは20インチぐらいの液晶テレビを持ち込んで解説。HD撮影動画は携帯で見ると綺麗だが、テレビで見るとなんか滑らかじゃない。ズームのチューニングがまだなど、開発中と言っていた。そのためか。完成品に期待。カメラが出っ張ってるけど、それ以外はスリムという話。確かにそうだが、買う側からしたら余計大きく感じるし、滑らかでない段差は壊れやすさを想起させるわな。

 いろいろお話。biblioとSportioはau側からの企画で、その代わりのメーカー側企画としてT002とソーラーフォンSH002があるとか。ソーラーフォンは春頃ソフトバンクに感づかれて先に発表され怒っている云々。au Sportsのゴルフは役員を回って良いものに仕上げた云々。ソーラーケータイは若いのに一週間充電環境を与えず試させたとか。へー。

 気になったのは、商品解説で回られた方の殆どが40代以上っぽい点。iidaの時に30代~20代の若手が企画したと強調していたが、ならそれ以外の製品は違うとか……まさかKDDIほどの企業でそんな事はあり得ないですよね^^;

 情報機器の企画なら、世界トップレベルにあるソフトウェアUIの概念、足りた生活以上の価値創造が子供の頃から染みついてる層でないと無茶だろ。年齢関係無しなら、ハードを含めたプラットホーム事業も手がけるゲームソフト会社の一線で何十年と活躍されている方とか。auの端末企画は若い人が空気読んで古い発想してるだけだよね。きっと。

タッチ端末2機種

 SportioのタッチUIは、メニューアイコンなどをダイレクトタッチできる点が良い。だが、LISMOやEZwebなど個別の機能を呼び出すと、ソフトキーパレット経由での操作に切り替わり使いづらい。そのソフトキーパレットも二種類あるのだが、呼び出し方は謎。結局、側面に用意された十字キーで操作した方が早いという。Sprtioはこのサイズのまま、もう少し液晶が大きいと良いな。後は、ソフトキーパレットを必要としない仕様へいつ持って行けるのかと。必要なら搭載してしまった方がマシだ。

 一方biblioのタッチUIは、メニューアイコンをダイレクトタッチできないなど飾りレベル。キー操作が基本と考えた方が良い。日本製携帯電話のタッチUIは今のところ、ソフトバンク向けシャープ以外あり得ない感じ。まあ、ドコモのSH-04Aやソフトバンクのインターネットマシーン同様、一流携帯電話事業者のQWERTY端末だから、そこらの海外スマートフォンより凄いだろうと期待を抱かせる系端末か。結局、全然つかえねーな、二度と財布の紐ゆるめてもらえねーぞ的な。

 Operaは操作がごちゃごちゃしたような。iPhoneのSafariまたはノキアのフルブラウザほど速くもなく。Youtubeはフルブラウザーでなく、専用プレーヤーで見たいのだが。

夏モデルの目玉?タッチUI対応EZナビウォーク

 SportioはLISMOとかau Sports GOLFとか、ウリの機能に限ってタッチ操作に対応していない。激しく謎。 そんな中、何故かEZナビウォークだけがタッチ操作に完全対応。メニュー操作や検索画面のスクロール、地図スクロールをサクサク行える。よく使う項目がメニューの奥にあったりなどEZナビウォークの自体の使いづらさは変わらないが、それでもSportioにとっては珍しく使える機能に仕上がっている。他の機能もアップデートで対応できないのかと聞いたが、できないそうだ。アップデートされるなら買う価値もあるのだがなあ。

 地図スクロールとか、タッチでサクサクなんですよ。拡大縮小も画面下のボタンで楽々操作。タッチキーが4つてのも解ってる。細かい欠点や元々のメニュー構成の悪さ、PC連動サイトの使い勝手の悪さを改善したら、iPhoneのマップから乗り換えても良い。ほんと、なんでこの機能だけタッチ対応なんでしょね。注目機能として宣伝されてるわけでもなく。

 というわけで、auの夏端末はどれも個性的で素晴らしいです。うっうー!