「未分類」カテゴリーアーカイブ

auのiPhone選ぶ理由ってむしろ通話プランの自由さだよね

 

ま-、ソフトバンクもオレンジプランの選択解禁とか、対抗料金プラン用意するかもしれないけど。ソフトバンクはまだiPohne 4Sの価格詳細を発表していないので。

まんべんなく多くの人に通話する可能性があるなら
プランSS 980円/月(1,050円分無料通話/最大25分、30秒/21円)
通話時間が多いならプランS、M、L、LLなど上位プランを選ぶ。

深夜1時~夜21時の時間帯にauの人と多く通話するなら
プランZ 980円(1時~21時までau相手の通話無料、30秒/21円)

 コレに加えて、強力なオプションプランを加えてやるといい。指定通話定額と指定割を併用できないのが残念。

  • 家族割 無料(誰でも定額も契約しているはずなので、家族間通話24時間無料)
  • 指定通話定額 315円(指定した3件のau携帯電話相手の通話が24時間無料)
  • 指定割 315円(指定した3件のau携帯電話または固定電話相手の通話が50%引き)

 ポイントとしては、

 周りの友人や恋人だけauなら、プランSSなど既存プラン+指定通話定額が無難(通話時間帯にもよるが)。

 家族割に指定通話定額を足すと、24時間通話無料の相手が3件以上期待できる。

 指定割は固定電話も指定できる。勤め先など特定の固定電話への通話が多い人にお勧め。

 そんなところか。

 通話もよくする1台目の携帯電話として購入するならauだな。通話はせず、最低維持費を1円でも抑えたいならソフトバンクかもしれないが。

3DSカンファレンスだったなー

 TGSも行くのでざっと見る。このラインナップのうち、少しでも前倒しで出てたらなあ。3DS発売後、夏までにはパルテナとかマリオが出ると思ってたし。

 ネットワークサービスの提供が一段落し、安定してきた3DS本体を値下げ。今年の冬にタイトル不足を解消。ソフト不足による足踏みを取り戻せるだろうね。NEWラブプラスのプッシュが少ないのは黒帯のせいかw

 3DSのすれちがいが、冬タイトルの投入でようやく本格稼働するね。マリカやモンハンはもちろんだが、来年のトモコレ、ぶつ森、ガールズモードとの反応が面白そうだ。

 本体カラーはピンクを追加。ほか、スペシャルカラーの本体同梱パッケージが3つぐらいのタイトルで用意されている。淡いカラバリを出さないのは、DSとの差別化か今後の本体展開を見据えてか。拡張スライドパッドもモンハン以外の対応タイトルが複数存在するぐらいだ。3DS普及に弾みがつけば、適正価格の上位モデルを出してもおかしくないな。

 関係ないけど、GREEでエンペラーズサガが発表される予定ってなんすか。ロマサガ2関連だったら俺が憤死しかねん。あと、ケータイ向けのロマサガ2もFFIV月の帰還みたいにWiiか3DS版だしてやーと。携帯機でロマサガ2やりたいなあ。

今週は熱出して倒れてた

 月曜に左親知らずを上下抜いたのだが、火曜から38度出してぶっ倒れてた。熱に加えて痛みで眠れず、それが疲労に繋がるという嫌なコンボ。先ほど強制的に眠ったら、痛みは少し引いた。

 親知らずを抜いた状況を公開してる人も少ないので、抜糸後に細かい経過でも書こうかなと。

親知らずを3本抜かなきゃいかんらしい

 ここ二ヶ月ほど歯が痛いなあとイライラしていたので、時間の無いなか歯医者へ行く。

 即、親知らず3本抜くと宣告。

 レントゲンで解説されて今更理解したが、親知らずって顎のかなり奥にあるうえ斜めに角度が付いてるのな。自身の歯を客観的に見たことがなかったのでかなり驚いた。こんな歯を磨くには口内の形状を知った上で、正確な磨き方を教わらないと無理だなーと。親知らずの上部を磨いてたと思ってたが、それは歯の側面だったという。定期的な検診って重要っすね。

 さすがに自身のスケジュールもあるので、月末から二回に分けての処置にした。顎の形状はいいのでトラブルは起きづらいだろうとのことだが。

au htc EVO WiMAX ISW11HTのCDMAとWiMAXバッテリー消費

 今年の4月か5月の週アスに掲載されたテザリング特集での話。制止時かつ300kbps(確か)のストリーミング配信と受信を同時に実行してテストしたところ、意外にもCDMAオンリーよりWiMAX優先の方が2割ほどバッテリー持ちが良かったのですよ。怪しいなーと思って3度テストしたのですが、やはりWiMAX優先の方がバッテリー持ちが良好。そんなもんかということに。

 ちょっと原因を考える。静止時だとWiMAXと3Gの切り替え判断や再接続の処理が無い。だが、移動時はWiMAX優先だとCDMAとの切り替えなど複雑な処理が増えるため、CDMAオンリーよりバッテリー持ちが悪くなりやすい?WiMAXはMIMO諸々で静止時の方がより効率よく通信できる?WiMAXの基地局はCDMAの基地局より近いところにある可能性が高く、上りの消費電力が有利?なんてところだろうか。

 まー実際、移動中の通信の安定性はWiMAXよりCDMAですからね。WiMAXは2.5GHzというWi-Fiより浸透しない周波数帯を利用している以上、人に囲まれたりちょっとしたビルの影でも通信速度が大幅に落ちやすい。このため、路地やビル街の移動時にWiMAXで通信していると、細かいWiMAX圏外に入ってCDMAに切り替えようとするので、CDMAオンリーより余計に電力を消費するのかなと。逆に、見通しの良い高架上の電車ではWiMAXでも安定して通信できるのですが。かといってあまりに高速な新幹線では繋がりませんけど。

 じゃーどうすりゃいいのというと、スマホ内蔵WiMAXの感度や性能をPC内蔵WiMAXや最新WiMAXルータ並みにし、WiMAXのまま使えるエリアを少しでも広げるのが一番なのかなと。

 秋に出るとされている新WiMAX端末、おサイフ対応モデルがラインナップされないかなあ。

SSD128GBの価格下落が止まらない件

 今年前半に発売された128GBの新型SSDは、当初2万円台前半と期待より高かった。だが、ここ2ヶ月ほどで円高かスポットの下落によるものか平均価格が18,000円前後までごそっと落ちている。写真のm4など、定番モデルでも17,000円を切る事態に。前世代モデルのアウトレットや中古扱いなら15,000前後で購入できる。

 ここまでくると購入も考えるわな。16,000を切ったら手を出そうか。

 現在のSSD関連だが、普通に使いたいならSSDを標準サポートしているWindows7推奨。速度は前世代からマザーボード標準のSATAでは活かしきれないほど高速化し、当初問題視されていたプチフリも解消されている(限定的に起きる製品もファームアップや設定変更で回避できる。)。なので、信頼性と保証のしっかりしたものから、少々のベンチマーク差を気にせず安い製品を選択するのが良い状況。

 容量だが、自作ユーザーなどHDD2台を標準にしており、なおかつ極度のPCゲーマー(5GBや10GBのゲームをCドライブにポンポン放り込む人)でなければ、128GBを購入して起動ドライブにするのがいいのかなと。

 私の場合はWindws7の個人ファイル保存場所の設定を変えて、CドライブにはWindowsとアプリケーションだけにし、DドライブにWindows7のデスクトップやマイドキュメントなどの個人ファイル、その他データファイルを置くようにしている。この状態で、Cドライブの利用容量が70GB前後、Dドライブは900GBほど使ってるぐらい。Cドライブを変えることで起動周りは高速化するだろう。

 個人的にはよく使うファイルをSSDキャッシュする仕組みの方が効率よくていいと思うのだが、なかなか良いソリューションが出てこないねえ。Z68マザーのSSDをキャッシュ化する仕組みとか、仕様やマザーの価格考えたら本末転倒という。ターボブーストも今こそ欲しいがなあ。アクセスの多いシステムファイルとよく使うアプリ、よく使うデータファイルだけSSD上にキャッシュできるだけで良いのに。Seagateが出してる2.5インチハイブリッドのMomentumに3.5インチ版もあれば欲しい。2TBにキャッシュ8GBとかで。どれもこれも、ハイブリッドの効果が解りやすいベンチの無さが原因か。

お久しぶりの近況

 悪いモノ食べたのか、ここ二日ほどぶっ倒れてた俺です。心当たりはある。

 ここ二月ほど丸川書店の第三ビルに通い詰めていたり、本来は縁の無い企業のWebサイト制作話を受けたり、昔手伝ったWebサイトの修正やら、妙な所のお話を受けたりやらなんやら。動画配信とかブログ更新とか全然できてないなーと。つか、このサイトのデザインとか機能を速く充実させないと。

 ケータイ関連の電話だとiPhoneで電話して日常茶飯事のごとく電話が切れても、あーiPhoneだしねでやや理解されるけど、堅気の企業へ電話する際は個人用のau使うチキンさに泣けた。あと、Desire HDって蓋がアンテナなんだね。蓋を取ったまま電話してたら通話音が遠くなったりしてびっくりした。

 最近。SNSだとmixiとTwitter以外にFacebookとかGoogle+とか動いてます。数日に一回ぐらいしか見ないけど。mixiの足あと無くしたのは何か考えがあったのだろうか。あそこのSNS部分に関するリニューアル関係って誰得部分が多すぎるような。

 フェイスブックとかグーグルはリアルの個人情報をネットに結びつけるよう、ネット上の検索情報からスマホの個人情報までかき集めまくりでそれはそれで気持ち悪いんだけどさ。ここ数年、ネットもリアルも接点をデータに残してないはずの知り合いがFecebookで友達候補に出てきたのは気持ち悪かった。多分、どちらかが検索したというアクセス履歴から分析したのだろうがさ。

 MacBookAirの11インチの128GBモデル欲しいね。Mac兼Windowsの実験用マシンとして。あと、BlackmagicのビデオスイッチャーATEMが欲しい。8万円でHDMIとSDIスイッチングは凄すぎる。三菱の3D対応PCディスプレイRDT233WX-3Dも欲しいよなあ。あと、いい加減PENTAX K-5欲しい。

 つっても、ポンポン買う金ないわけだが。それよりスマートフォンとタブレット買えよって話がねえ。動作確認だけだから安いので良いんだけど。ドコモかauの2.2以降の端末を安く譲ってくれる人がいたら嬉しいなっと。タブレットは買うならソニーのS1orS2か、7インチモデルだな。Camangiのとか、あのサイズがアジア圏の人間にとっては最適かなと。で、タブレットからATEMを操作できれば言うこと無しなんだが、それにはWindowsベースでないとなあと。ぬー。

カシオ、スマートフォンとの通信対応G-SHOCK腕時計の年内発売を表明

 スマートフォン対応となると、Androidとかになりますわな。Googleが標準対応すると面白いのですけどね。問題となるバッテリーの持ちについては、コイン型電池で2年。Bluetoothの省電力規格Bluetooth Low Energy採用で実現するとのこと。

 写真や仕様を見たところ、様々な情報を表示するような高機能型ではなく、伝統的なG-SHOCKデザインに着信などの情報通知機能を付加したモデルですね。i:VIRTのように小型ディスプレイでの文字表示といったところまでは行きません。

 2006年頃からSIIの試作やシチズンのi:VIRTなど追っかけてきましたが、これらは省電力と対応機器が普及の妨げとなってました。当時は様々な情報を表示するディスプレイやBluetoothを搭載すると、昨日の詰め込みやバッテリーが問題で大型化せざるを得なかった。なおかつ、自動巻き上げやコイン型電池、ソーラーなどの電源で数年駆動する時計と比べると、いくら対応ケータイの情報を読めたとしても実用性に乏しかったわけです。

 ですが、5年経った今では様々な省電力デバイスが登場し、Androidという国内外メーカー問わずのプラットホームがある。Bluetooth Low Energy対応が一般化し、プロファイルもしくは対応アプリがなんとかなれば、国内外併せてBluetoothヘッドセットぐらいの市場は形成できればいいなと。

 共通仕様ができて、近未来デザイン時計の世界観を広げる形になれば最高ですね。LEDや電子ペーパー系は、シンプルな通知であれネットワークと繋がってこそおもしろみがありますし。

震災情報まとめ、Googleさんが良い感じなのでリンクしておきます

 あと、ホンダ技研工業とGoogleの協力による被災地域の自動車・通行実績情報マップ。ホンダのインターナビ・プレミアムと、パイオニアのスマートループを利用している自動車の通行履歴から、利用できる道路と利用できない道路を判別できる仕組み。これを大手が手段問わず数日で公開できる瞬発力があってこそITうんちゃら。

 ただ、被災地外の個人が利用して現地入りするのは控えましょう。ボランティアも医療など、現地から正式に要請された専門職でない限り辞めましょうね。迷惑です。

 その情熱でマイル(ANAJAL)なりニコニコポイントなり募金すればいいんじゃないかな。