sureare のすべての投稿

もう12日っすか

 ぽわー。

 面白い事をしたいが、需要とメディア特性が合わないと難しいなと。ぼつぼつと。

 忙しさ、時間単位に合わせた金の使い道が必要なんだろな。

 MGR-A7の改良ファームが出ないかなと期待している。試しに操作したが、オートだと左右レベルがバラバラでクリップし過ぎと酷すぎる。マニュアルだと良い感じなだけに勿体ない。このほか、デザインや部材選択のセンスは良いのだけど(文句もあるが)、仕様面で気になる点が多い。

 ファーム更新による仕様改善の可能性が分かれば、購入を考えるのだが。まず、まともなオート録音と、AAC再生、高ビットレート圧縮録音、起動時間の短縮は必須。このほか、マニュアル録音を楽にする、自動設定機能があると便利なのだが。録音前のモニター中に専用キーを押すと、モニター中に得た最大音圧から5~10dBぐらい余裕を持ったレベルに、マニュアル設定内容を書き換える感じの。

2/5雑記

 自宅で撮影やテストなどバタバタと。電話かかってきた仕事、断ってしまった……。いや、理由はあるにはあるけど、説明不足だったな。余裕があるような無いような。あるか。

 作成中の照明君α1号、これのおかげで動画撮影に時間かからず助かった……。危ない危ない。早めに一台完成させてしまおう。とりあえず、逆並行化するか。場合によってはフリッカーが気になる。

久々にKスタ行ってきた

 原宿は平日昼間でも人多いですね。何でこんなに人が多いのだろ。

 W56TとW54Sの、データフォルダ除くレスポンスが速くなってて吹いた。妙に思っていた挙動も微妙に改善されていて、また状況確認の手間が……。W54SAも改善されていたが、こちらの根本的なもたつき感についてはまだ微妙。

 でも、W56TやW54Sが素早くなったからといって、手放しで薦め辛いんだよな。操作性がMULTIキーからのマルチタスク利用前提という思想に引っ張られてる感じで。個人的には、KCPのW5X(例えはカシオ日立)みたいな、各機能終了時に中断やBGMという選択肢もが出てきて、中断した機能は、待ち受け画面のショートカットアイコンから呼び出すスタイルの方が、情報家電としては分かり易いと思うのだが。アクティブな内容(着信通知や、アラームのスヌーズなども含む)は、ショートカットアイコンに集約する、という統一されたポリシー(でも、終了確認が鬱陶しいという人もいるよね……。切れるけど)。

 この従来型の上で、現状のMULTIキーがあるなら、MULTIキーはマルチウィンドウとマルチタスクを四便便利に使えるヲタ向けメニューとなり、一般人に利用を強制する機能ではなくなると思うが。他だと、マルチキーを押すごとに、他の起動内容へ順次切り替わるとかはどうだろう。WindowsのALT+TABを押したような、アイコン一覧でカーソル推移して、ワンテンポ待つと切り替わる挙動。常時起動内容を画面下に表示した上でなら(ドコモNEC風)、キーを押すごとに切り替わってもいいわな。起動内容が常時表示は普通にわかりやすい。まー、この辺りは人それぞれの好みな上、一般ユーザーに新しく概念を教えるには面倒な機能だからなあ。難しい。

 LISMOのBGM扱いなんて、今後どうなるんだろ。マルチタスクの操作覚えるの必須はどうかと思うのだが。端末のLISMO Playerはあまり触れてないので、なんともわからんけど。EZwebのブラウザ複数起動は、ドコモのNEC端末風に、機能内でのタブ表示の方が簡潔で操作しやすいような。ワンボタン切り替えと、一括で5件のお気に入り表示は素晴らしい。

 まあ、KCP+ならW61Tがコンパクトで手ごろかなーと。

雑記2/1

 動画でも撮ろうとしたら、何故か日曜大工をしている不思議。平日だけど。

 何となく撮影のイロハがようやく分かったような。ラチチュードの範囲内というキャンバスに、光で画を描いて24bitRGBなりフィルムに焼き付けるわけだ。露出計は必須。前述の試作設計に金がかかって買えないが。仕事しよう。

 最近、巡回ブログとかでA.I.E.NとかPreStarとかの単語が舞っている。どうなってんだ。しそっぱお兄ちゃんさんが何者か気になる私マーメイ。結局、アイマスは昨年からやってない。PreStarが面白すぎて。というか、やっぱギャルゲーは苦手らしい。2次元の人に言わせると、私は2.5次元だとか。わからんでもないが。白い巨塔より、マンハッタンラブストーリーみたいな。

 なんとなく、auの走るやつダウンロード。音楽はBGM再生使えに吹いた。いや、そらそうすりゃ確かにできるけど、走るやつアプリから音楽プレーヤー操作できるようにしたらどうよと。まあ、ちょっとは面白いかもしれん。もう少し、本気で取り組んでくれてたらな。アイテムも発売予定段階だし、コースは地域検索できない。Run & WalkのPCサイト探すのすら苦労した。また会員登録いるのかよ。au oneが、早速複数になってるよ。

auとソフトバンクの新機種発表会だったらしー

 ああしんど。

 とりあえず、W62SとW61Kが神だった。コンパクトで機能がそろったうえ、特にW62Sは質感や表面処理が素晴らしい。2年使うなら、最低この程度ではないと。両方とも、幅48~47mmで厚さ17mm前後、押しやすい大型キーと、使い勝手良すぎだろ。おサイフケータイ、オートフォーカスカメラも搭載している。W62Sは英文予測変換もようやく搭載したし。W62Sのバリエーションで、対応機能だけで良いからワイドVGA版とか、コンパクトストレート版も出ないかねえ。2.2インチ液晶でもいいから、ソニー懐かしのストレート用キーロック搭載で。

 どうしよ、ワイドVGAや指紋認証からスペックダウンだけど、素で欲しい。EZナビウォークの快適さを捨てられるかどうか。後は、サブディスプレイの時計が大きく見やすければと。W61Hの電子ペーパーは驚くほど視認性が良く、消費電力が少ないので画面切り替えをずっと行えるとか。ただ、時計表示が出来ない仕様。なんと勿体ない。ただ物として、いろいろ期待できる部材ではある。

 X02NKは無線LANとSIP対応なので、フリーのIP-PBX鯖立てれば、ホワイトプラン有料時間帯でも自宅などで無料通話し放題じゃんと思った。結構良い端末だけに、VGAクラスだったらなあ。

 ソフトバンクは、一般ユーザーが1台目として持つケータイは特に発表されず(VIERAぐらいか。)。でも、必要な人がポジティブに欲しいと言えるコンセプトの端末ラインナップだなと。2台目需要に安物を押しつける姿勢から、2台目として欲しい端末を用意したとも。冬モデルと合わせて、フルラインナップと見るのが良い。らくらくホン風の821Tに注目。欲しい人に対して、必要な物を売る姿勢は歓迎。割賦も高いんだろうがさ。

 ただ、実際のサービス・機種の内容は、2世代目に期待という感じだが。売れれば本格的な2世代目が出る……といいな。インターネットマシンもUIの項目並びなどが中途半端(それ以前に両手持ちモバイルQWERTYなんて、英文メールを多用する人or緊急用SSH専用なのだから、英単語予測変換は必須。W62Sのように、通常端末にも欲しいが。)。特に、PCメールがIMAP非対応や、オンラインのPIM同期が無いのは痛すぎる。まあ、PCメール搭載のシャープ製通常モデルも無いし、夏か冬モデル辺りでの展開・バージョンアップに期待か。VIERAケータイは昔の豪華なmovaと、他社向けのデザインスポイルモデルという構図を思い出した。P905iと並べると、塗装とかデザインが悲しいなあ。黒だとそう分からないか?

 ティファニー携帯なんて楽しい。こういう豪気な話が無かったし。本来は、各キャリアともサービス面で驚かせて欲しいところだが。ただ、ベースモデルが海外非対応でワンセグ対応はなんだかな。後、ソフトバンクの各機種とも、ワンセグアンテナは内蔵して欲しかった。ちょっと勿体ない。

 いつになったら、Flash対応フルブラウザとGPSトータルナビゲーション、ドキュメントビューアーを活かすワイドVGA、指紋認証、ExchangeなどEメール(IMAP)/PIMとのオンライン同期対応・待受表示可能な片手端末が出るのだろう。文字入力とメニューUIはauのソニエリが最低限のラインな。

雑記1/27

 もう1月も終わりですよ。明日はなんかバタバタするらしいですよ。へー。

 どっかでみた、「ものはいい、けど欲しい物が無い。」というのが上手いなと思った。競争が無いなら、数名が絶対に欲しい物より、半数が何となく買う物の方が効率いいのだろうが。数万、数千と金を突っ込む価値のある、端末含むWebサービスが無いからな。

 今の日本ケータイでスマートフォン風にExchange環境使えたら、1,800円/月ぐらいは出せるんだけど。他ドメインのPOP/IMAPアカウントも扱える形で。ま、メーラーはWebメール+Eメール着信通知という方法もあるが。WebメールでもIMAPでメールボックス環境を同期できるのはいい。今更POPメーラーだけならいらんしな。

 アイマスのアイドラが期間限定値引き。300ゲイツ×7話×1.5=3,000円。でも、2,100ゲイツなら……安く感じちゃう!ふしぎ!買わないけど。多分。

 照明がなあ。いろいろと機材買ってると金がかかる。電球型蛍光灯でRa92の安いやつを発見。実際に宣伝文句通り使えるなら面白そうだ。テスト用のマクベスチャート……買う金がない。仕事するか。まー、Ra99だと直管型しかないしな。試す価値はある。

 相変わらず、RGBとYUV辺り、どちらかというとYUV側の知識が頭に入らない。ハードとソフト共に、あまり詳細な諸元も載ってないしな。どうにも、量子化と色域の間や、YC伸張・圧縮で上手いこと納得できてないようだ。元はといえば、Quicktimeで再生時の挙動で。カラーバー動画作って実験すべきか。

GoogleやFMとか

 昔は、iモードこそ世界一のプロバイダー、ポータルサイトと言ってたのに。気が抜けた。勝手な悲観論だろうし、商売としては間違ってないがさ。もしかして日本のキャリアって、独自に情報サービスへ手をかけたら、どこぞに制裁でも受けるルールでもあんの?そんな妄想すら出てくる。Andoroid端末出すとか、googleサービスがiモード公式コンテンツに入るとか、そちらの提携は大歓迎なんだが。

 使えないハードより、揃ってるインフラでコンテンツ流せよ。バーヤヽ(`Д´)ノ

 なんか、飽きたな。総務省が変な事してるついでに、インフラ屋とコンテンツ屋と端末メーカーの強制分離とかやんないかね。NTT法ぐらいでいいよ。もう。