やってなかった訳ではないが。とりあえず、40代辺りが対象と分かれば話は早い。頭の中で対象層が分散しすぎて、どっち付かずの奇妙な構成しか思いつけず煮詰まっていた。トレンディだからといって、安易に両肩に輪っか載っけてポーズ付けてはいかんわけだ。反省。トレンディといえば、トレンディードラマだよね。了解した。
久々に外へ出る。暑い。
しかし、何年前の何処からタイムスリップして来たのだろう。後、引き続き無視されるHT1100涙目。
やってなかった訳ではないが。とりあえず、40代辺りが対象と分かれば話は早い。頭の中で対象層が分散しすぎて、どっち付かずの奇妙な構成しか思いつけず煮詰まっていた。トレンディだからといって、安易に両肩に輪っか載っけてポーズ付けてはいかんわけだ。反省。トレンディといえば、トレンディードラマだよね。了解した。
久々に外へ出る。暑い。
しかし、何年前の何処からタイムスリップして来たのだろう。後、引き続き無視されるHT1100涙目。
ドコモの無線LANサービスを利用する際のログインが、7/1より自動(IEEE802.1X認証)orワンボタン(cookie)になるという改善。従来は、ログイン時に毎回IDとパスワードを入力する必要があった。
自動ログイン(IEEE802.1X認証)はXPやVistaを搭載したPCや、ドコモのスマートフォンなどが対応、従来必要だったブラウザでのWeb認証をパスできる。
iPod touchやPSPといったIEEE802.1X認証は利用できないが、ブラウザがcookieに対応している端末の場合は、ブラウザでのWeb認証時に一度IDとパスワードを入力すると、それ以後のログインはcookieの期限が切れない限り、ワンボタンでログインできるようになる。地味な改善ながら素晴らしい対応。つか、金払ってんだから最初から不便無く使わせろというレベルの話だけど。
都心だとMzone/moperaU「公衆無線LAN」は地下鉄ホームや空港、主要駅で便利なほか、プロントやタリーズといった落ち着いた喫茶系チェーンが対応しているので結構オススメ。
従来型スマートフォンや、iPod touch 2.0が魅力的になった?
でもこれ、元からWeb認証自動化とIEEE802.1X(EAP-TTLS/PAP)を併せて、専用ソフトで提供してたような。端末の設定方法が変わるようだが、どーなるんだろ。やっぱ専用ソフト必要なのかな。
iPhone 8GBモデル実質支払額 | 980円 | ホワイトプラン(i)基本使用料 | 980円 |
---|---|
パケット定額フル 定額料 | 5,985円 |
S!ベーシックパック(i)基本料 | 315円 |
計 | 8,260円/月 |
ソフトバンクだからこそか、それなりに高額。端末利用の縛りもあるし、ドコモでもないので割に合わない印象。端末込みで6,980円、Wホワイトで8,000円ぐらいかなと思ったが、競争相手もないのにそんなプランは出さないか。つまらん。
個人的には、MobileMeを中心に利用するつもりだったので、パケット定額フル契約必須が痛い。従量とは言いづらいPCサイトダイレクトを適用されても困るが。まあ、必要上2台目のメインとして契約するんだろうけど。国内ケータイもNokiaのEシリーズみたいに、グループウェア、個人向けネットワークPIM的な物に標準対応してくれたらなあ。なんであんな中途半端なんだか。
ぷらりゲーセンに入ったらやってた。1コイン遊んでみる。
描画・演出は3Dだけど、キャラや操作性は15年以上前のストII風。中パンチ・中キック同時押しとかあるけど、当時ハマってた人間が懐かしさで触ってすぐ遊べる。新規層開拓より、懐古ユーザー狙いか。多人数ネットプレイと3D操作が一般化、アーケードではカードやメダル流通もある以上、1vs1で2D操作の格闘ビデオゲームは昔ほど新規を引き付ける魅力はなさそうだしな。
とはいえ、ネット対戦やIDカードを使った個人認証、ケータイサイトとの連動など、外と繋ぐ仕掛けは近代的。IDカードとしておサイフケータイを使えたらなあ。ゲーセン行くのに、コナミ・バンナム・カプコン辺りでカード複数持ちとか嫌過ぎる。ケータイで月額徴収のプレミアム会員限定とかで出来ないかな。ホーム店舗の利用実績で、店に数割戻す感じ。複数タイトル共通にし、新作への移行と会員数の安定を図る。カードと並列して提供しても、採算合いそうな気がするが。どうなんだろ。
ストIIといえば、駄菓子屋のコーラガムの臭いと、チュンリーの「やったぁ!」を思い出すな(じゃんけんマシーン的な意味でも。)。小学生のころか。ストIVのPV、1分30秒辺りからとBGMがなんとも。さて、SNKプレイモアの最新作はと……こっちもKOF’98リメイクかいw
しかし、ストIVの新キャラデザインは一体どうしたんだ。設定文がないと特徴が分からないって。ルチャ風だけは悪くないと思うが。特にストIIは、形容しやすいシルエットとデザインこそ肝だと思うが。本田やブランカ、ダルシムなど、普遍的な形容詞を尖った方向へ解釈したデザインからこそ、2Dはもちろん3Dでより魅力が増しているのに。
同じ名前のショップ店員かと思ったじゃないかw
何か書こうと思ったが、止めた。商売なんやろしな。黒船万歳万歳。煽るなら、頭打ちから次の成長、iPod touch 2.0とiPod、国内外の一般層と先端層における1台目への要求ぐらいは触れて欲しいが。
インターネットキチガイのエントリーに吹いた。情報から思考する高尚な人間が多いかは別として、このありそうでなかった切り口大好きだ。続きに激しく期待。
昔、ゲーム業界の人間に監修させるべきとか話してたな。PSXが好きなのって、XMBというゲームコントローラーで操作するUI(40~50代超える人にはリモコン要求されるがw)を生んだことなんですよね。ストレスなく視覚も楽しませるスムーズさと、わかりやすさという、ゲーム並(ゲーム機だけど)の完成度が魅力(起動は遅いけどw)。
PSX3(PS3+HDDレコーダー的な)出ないかなあ。欲しいなあ。10万ぐらいで。と思ったが、テレビ見ないからやっぱいらね。アマ含む提供側がビジネスとして最低限成り立つ動画配信スキームでもでも提供してけろ。
N906iμラメー。自分では持たないけど、このラメはなんとなく好きだ。
特に、上のサマンサタバサモデル。N906iμ自体がワンセグ対応やダイヤルキーの改善で販売対象層を増やしている事と、携帯電話として過度のあざとさを抑えたデザインは、今のドコモのラインナップから選べとなると、狭いながらも持てる層(価値観的な意味で)から高い支持を得られるんじゃなかろーか。
前回といい今回といい、駄目すぎるwww今回は、寿司の人がだいぶこなれてきたよーな。NetChatNight次回最終回。継続は厳しいだろうけど、何か間違ってる気がしないでもないMSNの中の人がんがれwww
近年ここで書いてた内容は、7割方実現しているし。特に、Exchange的なネットワークスケジューラー機能のMobileMeを、コンシューマー向けに提供したのは大きい。もちろん、IMAPメーラーもある。とりあえず、このサイトでも公開している仕事やら交流向け電話番号のW51HをMNPするかな。最近はメールでのやりとりだらけで、通話も減ったし。
つまりのところ、ようやくサービスらしいサービスを併せて提供した、日本初のスマートフォンという側面での評価。WindwsMobileなんて、完全に売りっぱなしだからな。ExchangeのアカウントやIMAPアカウントをキャリアが1,000円/月程度でいいから貸せばいいのにと、何度目だ。auのBusiness Outlookは端末カスタムが中途半端だし(KCP+採用端末への対応で根本的に変化が……あったらいいな。従来の排他的なものでなく、Exchage対応+au実用サービス(おサイフ・ナビなど)=ビジネスKCP+的な、いいとこ取りを期待してたのだが、それ以前にKCP+採用端末へ対応自体してないし。7/11までに動き無ければなあ。)。
懸案事項はカメラか。日本の携帯電話は、画質に限ると凄いからな。特にパナソニック、カシオ日立、NEC辺りは。でも、加速度・地磁気センサー付けようが、EXIFに方向タグ付けないわ、目的別画像生成もなくWebアップ支援もないけど。これら携帯電話だからこそのカメラ機能を実現し、なおかつスリムな端末は、残念なことにSO906iぐらいしかない。
で、カメラとおサイフあたりが問題となる。メインのA5503SAを機種変更するか、P905iも持ち歩こうかな。アドレス帳にブログ投稿アドレスだけ登録して、サーバー側で加工する処理を書いて。あ、メインでおサイフケータイ使えるかがまず問題か。iPhoneはiPodでもあるので、おサイフケータイとしての利用はありえないが(ややでかいし)。結局、メインの標準端末は必要か(日本の携帯電話サービスインフラは先進的だが、最終出力が酷いということ。)。フルチェンがW61S同様に加速度センサー搭載してたらなあ。はあ。
8GBモデル 199ドル、16GBモデル 299ドル、7/11日ソフトバンクショップで発売。世界統一料金プランでもやるつもりかw
日本の携帯電話には一切関係ない話だな。対象市場で対峙するにも、全体を引っ張るべき30代辺りの人間が表にいないんだし。らくらくホンとVIERAケータイだけ作ってればいいよ。無理にインターネットマシンとか恥ずかしい事やんなくていいし。通話とメール端末ほど台数は出ないから、今までの視野で見るなら2年ぐらいは気にしなくていい。
関係あるのは、日本を代表する情報機器のゲーム機器に対してで。性能の高さは本質ではなく、ネットワーク対応が標準の完結型プラットホームを、広げることに集中してきた点が問題。次のプラットフォーム仕様変更で、どこまで手を出してくるのか。この手の機器で理解と収益を得やすい20~30代だけに提供し続けるのか、対象層を拡大するのか。自身が最大のコンテンツメーカーでもある任天堂はともかく、音楽から手を出して来た相手に対して、コンテンツ流通が生命線のソニーはどうすんだろな。Connectも止めるようだし。いろいろ噂もあるが、今あるものの改良で頑張らないと。
ビジネスユーザーが含まれるとしても、iPhoneプラットホーム世界累計2,000万台が一つのポイントだろう。発表通り、ここにはiPhone以外の、iPhoneプラットホーム対応Apple製品が含まれる点に注意。次世代ポータブル情報機器プラットホームのトップバッターともいえる。次世代DS、PSP含めた、ポータブル情報機器の次世代競争はどうなるやら。