キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
「BT Watch(仮称)」シチズン、カシオ計算機、セイコーインスツル、セイコーエプソンが中心となってMCPCで規格策定。通信方式はBluetooth。
着信お知らせとか距離に応じてアラーム鳴らせると激しく便利かと。これ、時計以外にも眼鏡やPC、ヘッドセットへも表示できるようになると良いな。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
「BT Watch(仮称)」シチズン、カシオ計算機、セイコーインスツル、セイコーエプソンが中心となってMCPCで規格策定。通信方式はBluetooth。
着信お知らせとか距離に応じてアラーム鳴らせると激しく便利かと。これ、時計以外にも眼鏡やPC、ヘッドセットへも表示できるようになると良いな。
用件があっても即座に応対できない状況です。
連絡は電話が確実です。
すみませんが、よろしくお願いします。
↓
一度Thinkpadを大きく分解して各パーツを繋ぎなおしたら直りました。
衝撃かなんかでひずんだのかな?
心臓止まりかけたよ。
今日の昼どこぞで飯食うとかいってましたっけ。どうなったんかいな。まあ12時過ぎには駅近隣におりますわ。ってどっちの駅だよ。電話希望。何もなければ高架下でかき揚げ付きざる蕎麦食ってます。
↓
結局気絶して行けなかった罠。
迷惑かけてる原稿をずっと。ところで、“煮詰まる”って妙な言葉。感覚的に水分が足りなくて硬直するといった感じで使う人もいるし。一時期粗食だったのが元に戻ってしまう。ひどく反映するなあ。コストのかからない水分補給の方法を模索中。偶にざっと視野を上方向と左右に広げないとバランスを保つための感覚が鈍る。
インタラクティブブレインズというと、今年の夏、携帯電話で3D格闘ゲームを実現した事でも注目されたとこです。いずれ、海外の狂った携帯3Dアプリに対抗できるアプリが国内でも増えるといいなと。
とりあえず購入。FeliCa試すか。今回は初期不良なさそうだ。あればいいのにと期待してたのだが。
ATOK 2005 for Windows Professionalを購入。一太郎2005も欲しいが優先順で保留。国語・英和・和英辞書と記者ハンドブック辞書を安く買うには、ATOK Proと一太郎を別に買った方が安いふざけたラインナップ。一太郎もお安くつけておくれよ。全体の構造、骨組みを一覧できるワープロというかエディタが欲しい。ああ、おサイフケータイやFeliCaを最初から変換できる。いや、記者ハンドブック辞書の指摘はいいですよ使えますよ。でも、FireFoxで入力する分にはなぜか効かない。不思議。
以下、駄目リンク。
そういや、富野監督が新作としてリーンの翼をやるってね。
明日にでもW32HをW31SAの機種変で買ってこようかなと。なんとなく。ムシャクシャして。
メインのA5503SAはA5514SAへ変えるかも。ところで、あのスムースなんちゃらってデザインって、ディスプレイに皮脂もしくは女性だと化粧が付きそうな気がするんだが。後、Bluetooth搭載してたらなあ。なんかいいイヤホンマイクないすかね。高音質な。
Vodafone 702NKIIはとりあえず資料として買おうか。普通のVodafone端末も契約しておいた方がいいのだろうか。
初日に行きたかったが、いろいろ忙しかったので。ケータイアプリ周りをいろいろと見てきた。これとあれがくっつけばなー、なんて印象。オリジナル物で両輪が噛み合ったアプリって、未だ少ないよね。でも、そのうちどこかはケータイから名をあげそう。といった印象。Windows95ブームから1年目や、PS&サターンから1年目といった香り。
久々にMTのログ見てると、大量にエラーが出てたので。
トラックバックスパムが多いので、以前から対策やってます。でも、普通に意味のあるトラックバックしてりゃ問題ないはずです。多分。きっと。
そういや俺って、ほとんどトラックバックしたことないな。
閉店間際9時半ごろ行ったが、既に明日へ向けた行列が。明日はPSPが限定数安く売られるそうで。セールもやってるからか閉店まで混雑していた。土日はかなり混んでそう。
ヨドバシ梅田みたいに服屋入ってたらよかったのにな。まあ、アキバでカメラ用品買えるのは非常にありがたい。売ってる店が無いに等しかったからなあ。焼肉の本陣もあった。梅田店と同じかいなあ。
El Carmagne 430を無理して買って来た。安物三脚の銭失いをした反省。
入り口すぐの位置にはイー・アクセスと、携帯電話サービスに新規参入予定のイー・モバイルがコーナーを設置。コーナー前ではワイヤレスジャパンで初出の、携帯電話コンセプトモックを展示している。新規参入は1年ぐらい後だろうが、なかなか面白い試み。今後も継続するのだろうか。
御徒町の中古オフィス家具屋にて、オカムラの中古椅子を送料込み1万円で購入。機能的にはシンプルでデザインも古いが、座り心地が抜群だった。現行商品と比べた感じでは、5万円程度か。下手に高いのを買って体に合わないと泣けるので、まあいいかなと。こういった椅子は初めて買うわけで。後、机を組み立てた。部屋を片づけないと椅子の置き場がない。
今から夕食を食べた後、エアコン掃除の薬品を買って来てエアコン掃除。その後、ド忘れしてたメール返信、原稿書きつつ撮影を終わらせて寝る。明日は秋葉原ヨドバシへ寄りつつ、コスプレして東京ゲームショウへは行かない。