Amazonが日本でkindle発売でドコモがうんたらかんたら

米アマゾン、日本で電子書籍端末 ドコモから回線 4月にも1万数千円 (日経)

 これまでの流れ通りなら、ドコモの新機種としてkindleが出るわけではなく、海外のkindleユーザーが日本滞在中でも他国同様に書籍をダウンロード購入できるようドコモから借りている回線と同様形で、日本向けkindleの電子書籍購入用に借り受けて使うだけの話だろう。もし、タブレットクラスの上位モデルをドコモが月額課金で扱いたい話があるならまた別だが。

 重要なのは、日本向けkindle登場に対してどれだけの出版社が、どの価格帯で、どれだけ話題性や人気あるコンテンツ、品揃えを用意するつもりなのか。ニュース記事では従来同様、契約交渉している止まりなんで。アマゾンは書籍に対して割安な価格での提供などを求めていますが、現段階で国内の電子書籍プラットホームにすら魅力の無い価格とコンテンツでしか提供していない日本の出版業界がどう対応するのでしょうね。

 2バイト圏かつ、コミックのシェアが高い市場でどこまでいけるかなー。いずれ画面も通信回線も問題なくなるのでしょうが。

 なんにせよ、何を目的に電子書籍を販売するかが重要ですわな。米国や英語圏じゃ流通をパスすることで品揃えや入手性を高められますが、日本じゃアマゾン自身が流通問題を解決してしまっている。手持ちの資産云々なら、動画配信と同様に月額契約でアーカイブへアクセスでもいいわけですし。絶版コミックのJコミは広告モデルですが同じ考え方ですね。

 たとえばコンビニに並ばないレベルのコミック雑誌なら、コミック購入者に電子書籍で雑誌を一冊分配信するとかアリじゃないのとか。そこから月額契約や販促、マーケティング用データも取れるし。あと、大学の講師本人が書いた教養向け参考書とか全部PD(略

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.