予約
sureare のすべての投稿
最新HDDを増設ついでに過去HDDと比較
自宅デスクトップPCで動かしている250GB×3台のうち、データ用2台を1台に統合した。年数が経っているのと、片方から異音が出始めたため。
性能と価格に定評のあるWD6400AAKS(640GB)を1万600円で購入。320GBプラッタ採用モデル。HD Tuneにてベンチマークをとってみた。2004年の120GBプラッタモデルWD2500KS、2001年の40GBプラッタモデルBarracuda ATA IVも参考として掲載。
性能面では、WD6400AAKSが平均88.2MB/secと、4年前のモデルWD2500KSの平均53.1MB/secをRAID0で運用したぐらいに近い結果が出ている。HD映像を取り込むいったシーケンシャルアクセスだと、性能差を体感できそうだ。日常的なランダムアクセスだと、ちょっと速くなったかな?程度だが。この辺りはSSDの方が遥かに優秀だしな。
2001年のBarracuda ATA IVと比べると、Transfer Rate Averageは倍。当時の接続はUltra DMA5が主流で、シリアルATA対応製品は翌2002年後半から出回り始める。今ではケーブル取り回しの簡便だけでなく、SATAII以降のNCQ対応なども含めて戻れないな。
HDD発熱や騒音は比較的低いほう。運用で特に問題は無く。WindowsXP SP3公開に合わせてシステムドライブも変更し、数値データを取ろうと思っていたのだが。はてさて。
WD6400AAKS(640GB)/2008年発売
HD Tune: WDC WD6400AAKS-22A7B Benchmark
Transfer Rate Minimum : 52.9 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 110.9 MB/sec
Transfer Rate Average : 88.2 MB/sec
Access Time : 12.6 ms
Burst Rate : 129.7 MB/sec
CPU Usage : 7.9%
—
WD2500KS(250GB)/2004年発売
HD Tune: WDC WD2500KS-00MJB0 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 34.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 62.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 53.1 MB/sec
Access Time : 13.4 ms
Burst Rate : 113.0 MB/sec
CPU Usage : 5.0%
—
Barracuda ATA IV(80B)/2001年発売…Celeron2.4GHzで計測
HD Tune: ST380021A Benchmark
Transfer Rate Minimum : 23.9 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 40.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 35.7 MB/sec
Access Time : 15.0 ms
Burst Rate : 47.5 MB/sec
CPU Usage : 10.4%
NTTドコモ、個人向け無線LAN通話対応端末を提供予定
急激にテンション下がってたが、久々に明るい話題。実用という点では、国内の無線LAN利用サービスで近い物は、法人向けのNTTドコモ PASSAGE DUPLEや、KDDI OFFICE FREEDOMなどが存在。無線LAN対応携帯電話一台で、外線は携帯電話、内線は無線LANによるIP電話へ置き換えるという物。
個人向けとなるとまた異なりますが、フェムトセルの周波数やハンドオーバーの問題解決が微妙な場合、サービス次第では無線LAN環境の方が間口の広さやコスト面で現実味はあるのですよね。ゲーム機の存在もあり、ホームネットワークがそれなりに浸透している。端末の購買喚起にも期待。
金額の面では、トータルの月額料を据え置きにしたまま通話時間・データ通信量を増やす程度かと。自社内もしくは自社内の特定相手に対して、定額、準定額、大幅割引など。他社通話は、他社が接続料下げない限り一定以上は下がらないので、期待するだけ無駄。気になる点は、090/080番号や接続対象か。数千円単位で金を取るなら、直接使えた方がいいとは思うが。緊急電話は、携帯電話網での発信強制で問題ないだろう。
こういったサービスで、NTTドコモやKDDIが自社内通話を定額に近い料金で利用できるようになった場合、競争力が既存シェアの順に再逆転するんですよね。そりゃ、二台より一台で多くの人と低廉な通話を行える方が便利なわけで。
NTTドコモも夏の時点で本格的な展開は行わないだろうが、他キャリアがどう対抗するか。最大シェアが動く以上、下手な差別化は苦しいだけだろう。ただ、フレッツ光ネクストユーザー限定という結末ならヽ(・ω・)/
GTAIVが手元にない件について
あー。GTAIVが本日、世界(日本除く)同時発売らしーです。
XBOX360買ったのも、アイマスというよりこっちのためだしな。ソフマップのポイントがあったので、輸入盤(XBOX360用アジア版)を通販予約。秋葉原のアソビットシティには昨日から並んでるらしい……orz
いつ発送されるやら。クレカ決済だからキャンセルできない……。
今回、GTA1以来夢だったネットでのマルチプレイモードが搭載されたようで。Diablo以来、久々にネットゲーに嵌るかも。
一応、カプコンも年内の日本語版発売を予定しているようだ。謎な自主規制の嵐なのかねえ。CERO Zで出すなら、単に翻訳だけでいいのに。マルチプレイのサーバーが共通なのかも問題か。
聖火リレーの中継なあ
Stickamで、個人のモバイル環境からでしかマトモにやってないな。警察がゴール付近の日本人やらチベット弾圧反対派やらを、ゴールから見えない場所一カ所に誘導した上で包囲、事実上の拘束状態にしたようだ。
ライブ中継を何処でも誰でも行える時代になってきたな。イーモバイルとカメラで実験してはいたがさ。ただ、ライブ配信のStickamが重く、視聴者を裁き切れていない。それでもライブ配信のインパクトを知る人が増えるのは面白い。今後大きい話題では、2ch辺りでP2Pの快適な配信・視聴環境が整う可能性が出てきそうだ。2ch系の鏡システムとか、それなりに実績あるしな。
Firefox3 beta5
素のインストール時は、まあ確かに速い。
面倒なので、Firefox2のプロフィールをコピーして、Firefox3用のプロフィールにフォルダごと上書きしてやる。アドオンはTab Mix Plusのみ。
253のサイトを起動直後に読み込ませて、メモリ容量の比較。
Firefox2 約1.1GB → Firefox3 beta5 約750MB
確かに、メモリ消費は減ってるようだ。
いい加減、タブ閉じていかないとな。タブ閉じるのがなんかめんどい。開いてるタブを全記録して自動解析、検索、検索結果を一気に開けたりするとよさそうだな。これならタブを閉じるのを躊躇わなくてすむ。
あー
とりあえず更新のための更新。
MAKE tokyoへ30分ほどちょっと行ってきたり。週アスとか案外プレスもいたな。そして狭い世界らしかった。情報の流通する今だからこそ、何かしら造るってのはいいね。PICとか勉強すっかー。
バタバタ。というか、処理性能がた落ち。やっぱ一人打ち合わせはいるな。早く次へ行かないと。
週アス読む。PentiumDCの高クロック品ってコストパフォーマンス良さそうだな。
雑記
Atom発表で展示されてるLOOX U後継、キーボード変わってたのな。F1~F4追加は嬉しい。割り当て変えてやればいいな。XPのSSD16GBとかで出してくんあいかな。Let’s noteシリーズでも何か出ないかな。とはいえ、日本メーカーには非Atomだけど軽量長時間駆動という変態マシンに期待してしまうのだが。
飲んでたら隣でなんぞ書き換えてた。酔ってたので見間違いだろう。E51が少し欲しくなった。
Vista SP1をX31へ戯れに入れてみる。初期より結構マシになってるけど、やっぱ微妙に遅い。ビデオメモリが無いと、起動できないアプリがあるのも変わらず。X31はVRAM16MBだからなー。メインメモリ共有のVGAで、64MBぐらい割り当てれば使えそうだが。それとも、VRAM容量は動画周りの話で、描画はCPUとVGAの遅さが足を引っ張ってるのか。どーなんだろ。
起動直後にOSだけで500MB程度食ってるので、ビデオメモリ共有マシンで快適に使うなら最低1.5GB欲しいか。XPだと250MB程度しか食わないのだが。後、VRAM64~128MB程度。空きメモリをSuper Fetchで無駄なく使うとか、余裕があると良い感じのOSなんだけども。マイクロソフトの765MBで快適というのも、IEとメーラーだけ使う程度なら正論で、快適な活用は2GBというのもまた正論か。1.5GBぐらいでもいいとは思うが。
あー。VistaがSP1になるより、Firefoxが3になることの方が重要度としては高いな。はよでないかね。あ、仮Vista環境にFirefox3βでも入れてみるか。
とかちつる2
まさかP905iのヒンジばらし見られるとは思わんかったわwww
寿司の人は、偶にある美味しいところ拾って行ければ良い感じかなあ。
さて、仕事がたまっている。大雨で死活問題。
せめて土日の片方は晴れてくれ……。
NECのCEベースなモバイルクライアントが神過ぎな件
これはヤバイ。LaVie J同等キーボードにスティックポイントって、なんと素晴らしい。Lenovoの代替モバイルキーボード筆頭じゃないか。ディスプレイも10.6型ワイド WXGA(1,280×768)ってかなり理想過ぎる。フットプリントが小さくなるなら、縦はもう少し小さくてもいいが。なんで、CEベースの無線LAN前提クライアントかなあ……ってサーバーが主商品だから仕方ないけど。イーモバイル辺りでのリモートデスクトップも可能なら、十分実用性あるのだが。
同じ部材のまま、厚くて構わないので縦方向を縮小したネットブック/ネットトップPCを出してくれたらなあ……。というか、Mobile GearIIサイズで。WindowsXPなら、SSD16GBでメモリ1GBとしても文句言わない。ATOKとエディタ、メーラー、通常のIE6~7orFireFox+FLV再生を、このインターフェースとディスプレイで使えればそれでいいんだ。あー。欲しい。金はないので、バッファローのVPNルーター経由のリモートデスクトップ+イーモバイルでなんとかなりませんか。
自宅用と割り切って買うのも悪くないな……。