コンテンツ

メモログ  テキストログ  ソニエリ着せ替え / ラウンジ  雑談BBS  お絵かき掲示板  au新機種板/あぷろだ / About

情報リンク

ケータイwatch デジタルARENA +Dモバイル ASCII24-携帯24 2ch携帯・PHS板

ツールリンク

Yahoo!(ヤフオク/株式/路線) / Amazonトップセラー 楽天市場 / MapFan 天気 / 楽天トラベル / ANA JAL / AIR SKY SNA STAR

« ワールドカップ見ないと非国民ら | メイン | これはまた酷いバトンですね »

2006年06月24日

RolandのR-09とか このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!

 買ったのは先月末だったのだが。相変わらず品薄のようで。

 i1 Display2と同時期に買ったため、今になってかなり財布が薄い。振り込み無いと死んじゃう。

 で、レビューでもするのかというと、まだ使いこなせてないわけで。UIは電子楽器でなく、デジタル機器風で直ぐ慣れる。ただ、録音のRecキーを押すとき、1度押しでスタンバイ、2度押しで録音が始まる点はICレコーダーと比べ慣れが必要。んで、LEDがスタンバイ中は点滅で録音中は点灯するのだが、スタンバイが「静」、録音が「動」と私なんかは勘違いしてしまう。何度か録音をミスりそうになって、結構怖い。動作方法や点滅パターン変えられると良いのだが。
 
 なんで買ってるかというと、やっぱここ1〜2年突発的にやってるネットラジオなわけで。未だ出資に対する達成感というリターンは得られてないが。ただ、やっとこさネットラジオの構成要素と、規模と機材のバランスがわかってきたなと。R-09をそのまま投入できるか、という点は別として。次やるときはある程度形にしたい。

 2年ぐらい前に始めた当時は、今年の前半頃にcdma2000 1xEV-DOやHSDPAとかで実質転送量に余裕がある定額が始まってて、個人サイトでもpodcastみたいなのができるかなと思ってたのだが。QCELP見たいな音声特化コーデックでもいいからさ。うーむ。

 今足りないのは音楽素材とか人とかか。とりあえず、実験が離陸すればなんとかなると思いたい。JASRACだレコード会社だなんだでネットラジオにも権利をという話はいいやな。radio.gsを一度使わせていただいてなんだけど。あの日は酷く寒くて、腹壊して収録後帰宅してから数日寝込んだのが思い出。権利クリア内の音楽もってきてという話で、THE BOOMしか思い浮かばなかったのさ。初ネットラジオはふくやんとやったのか。二人ともボソボソ喋って、どっちがどっちの声かわからない変なラジオだった気が。あの後、酒注入で周りに迷惑かけつつ機材繋げて満足な実験放送やら。

 R-09なあ。R-09に限らずWAVで24bit録音すると違いはなんとなくわかるけど、16bitへダウンコンバートしてどうよとか。なんか検索すると、Apogee UV-22やPOW-Rとかディザー処理込みのダウンコンバートが良いとか書いてるけど、上位DAWソフトでないとできないのな。ぬう。普通にやるのとどう違いがあるのかわからん。画像と違って、聴覚で確認するしかないのがなあ。一応、24bitで素材いじって16bitにした方が、16bit→16bitより音声データ編集時の劣化は少ないんだよ……な?音声編集はほんと素人だ。Audacity触ったりしてるけど。CubaseやLogicで頭止ってると、ProToolsやASIDやらSONARやらナニがナニやら。

 まあ。ぼちぼちと。

投稿者 sureare : 2006年06月24日 00:39 このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://sureare.com/cell/mt-tb.cgi/390

コメント




保存しますか?