コンテンツ

メモログ  テキストログ  ソニエリ着せ替え / ラウンジ  雑談BBS  お絵かき掲示板  au新機種板/あぷろだ / About

情報リンク

ケータイwatch デジタルARENA +Dモバイル ASCII24-携帯24 2ch携帯・PHS板

ツールリンク

Yahoo!(ヤフオク/株式/路線) / Amazonトップセラー 楽天市場 / MapFan 天気 / 楽天トラベル / ANA JAL / AIR SKY SNA STAR

« 久々更新ケータイとかいろいろ | メイン | 無線LANと定額モバイル走り書 »

2007年11月21日

KDDI、定額PCデータ通信を開始か このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!

 ハイハイハイハイ!フッフー!ではなく。えーと。ああ、Rev.A対応で、通信内容に制限なければ欲しいな。イーモバイルを使ってるけど、下りは良いがアップロードが不得手な上、都心部やホテルだと無線LANに不便しないから、思ったより出番少ないんだよな。

 M1000以来使っているMzoneだけど、都心なら思ったより使えるんですよね。特に、都心の地下鉄駅とプロントで利用できるのが大きい。移動中や休憩中に30MBのデータをアップロードしたり。メールとかならケータイのPOPメーラーやモバイルWebメーラーで十分だし、地図なんかはEZナビウォークでホットスポット探すぐらいだから言わずもがな。

 すると、イーモバもウィルコムもドコモもまだ弱い、郊外部での高速通信と、上り速度は魅力だったりするわけで。まあ、あと2年ぐらいでドコモやイーモバイルもHSUPA対応エリアを広げれば……いいな。下りは次の世代まで諦めで。各社3Gを実生活で利用してると、速くて1Mbps出るか出ないかだからな。電波状況良好で深夜や都市のオフタイムに接続すれば、どこだって理論値出るが、実際の利用とはかけ離れているし、束ねて最大速度上げたり小セルで理論値近く出ても、速度は結局無線LAN以下で、使いどころが変わらないからな。平均実効10〜20Mbpsでも出れば、使い方が変わってくるけど。需要がモバイル機器の処理能力に寄り添う必要があるというなら、まだ2、3年ぐらいは先の話か。

投稿者 sureare : 2007年11月21日 13:38 このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://sureare.com/cell/mt-tb.cgi/768

コメント

1 名前:非通知設定 :2007年11月21日 17:02

auの通信速度って実際どうなのかよくわからないからなんとも言えないなあ(当方ドコモユーザー
でも確実にドコモの通信制限は緩くなるだろうな

2 名前:sureare :2007年11月22日 03:10

1xEV-DO/HSDPA世代のPC接続で言えば、auは大容量データを継続して流さないと速度上げてくれないなが、極端に遅くなることも少ない印象。ドコモ(従量)は周囲の人や電波状況で、速度が高速だったり極端に遅かったりムラが大きい印象。HSDPA端末がまだ少ないつー事もあるのだろうが。

まあ、KDDIが発表したわけではないので、どこで競争かはわからんが。価格も報道内容は最低価格で、実際はドコモと同程度という可能性もあるわけで。

ただ、どうであれ各社ともセクタ占有しての大容量通信を防ぐ必要があり、その目的を緩くすることはない。同じ目的の達成と、どこまで顧客の目的達成を両立できる制限条件を提示できるかが問題で。FTPなんか、完全制限されるよりは容量や速度規制されても使える方が良いという。

KDDIは報道通りなら、セクタ内の通信状況を見て混雑しているなら端末側で速度を自重するという感じだが。確かに、混んでない時は開いてる回線を全部使った方が設備利用効率は良いわけで。現在、大容量が流れやすい通信をカットしているドコモが、どう対応するかはわからんね。

ま、別にイーモバやウィルコムという制限のない選択肢もあるのだが。

3 名前:sureare :2007年11月22日 10:53

ああ、HSDPAといっても根本的改善は下りのみなんで、FTPの上りを下りと同様に使われたり、P2PやVPN、常時送受信するネットアプリなど上りも必要なサービス利用されると困るのか。

その点で、上りに余裕のあるRev.Aはアドバンテージになると。すると、制限目的に関しては当面auの方が緩くなる可能性がある。

ドコモだと、双方向通信型サービスの制限解除はHSUPAが近くならないと躊躇するか。逆に、パケ・ホーダイのように状況見て解除の可能性もあるが。上りの遅さで、アップロードを使う気にならないユーザーが多いとかで。

つか、モバイルで上りを活用した新サービスが生まれない限り、PCぐらいのデータ作成環境を接続しないと、上りを有効活用できないという。




保存しますか?