« memn0ckさんがいろいろ大 | メイン | あまりに更新しないとエントリー »
2007年03月12日
名古屋の地下鉄ホームでもau端末使えるようになってたのな
2004年の夏に、名古屋市交通局が地下鉄ホームでの2GHz帯W-CDMA方式の携帯電話以外を使えなくした、という事があった。
で、最近の話。昨年の夏秋モデルから殆どのau端末は、2GHz/800MHz帯の両方に対応しているのですが、これらの端末だと名古屋の地下鉄ホームでも使えるようだ。古いA5503SAや昨年春のW41CAだと圏外表示となるが、W51Hといった最近の端末だと圏内表示に。写真はないが、名古屋・伏見・栄では確認。ウィルコムも持って行って試してみると良かったな。
ここのスレの流れでは、真偽不明だが2006年1月頃にA5515Kでの圏内報告が一件ある。A5515Kは2005年11月下旬に発売された、2GHz/800MHz帯対応のデュアルバンドモデル。
その後、2006年夏秋モデルからは多くの端末が2GHz/800MHz帯対応のデュアルバンドモデルに対応する。これの影響か、11月頃からはW44TやW42Hなどの端末で圏内になったとの書き込みが増え始めている。
えーとまあ。全ての駅で使えるようになったのかは不明だが、名古屋のauユーザーは新機種に機種変更した方が便利じゃない?という所か。名古屋市交通局の行動原理はよくわからない。
投稿者 sureare : 2007年03月12日 12:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://sureare.com/cell/mt-tb.cgi/593
コメント
04年夏頃以降、(2GHzの)W-CDMAはホームでもOKでPHSやCDMAを含む残りはコンコースのみに利用可に変更されてしまいましたが、
現在の状況を見るとhttp://koe.city.nagoya.jp/faq/system/infoeditor/index.cgi?action=data_view&session=&mode=new&datakey=1130479041
2G世代の携帯電話はホーム階へのアンテナ設置が制限されているとの事。
で、PHSは設置制限無しとなってはいますが、最初の制限が始まる少し前頃より開業した駅では
どういう訳か、ホームはおろかコンコースにさえ設置させてもらえなかったと思われるような状況…
実際この辺りの駅ホームでは全くダメでした。
てか、一部の駅では元々アンテナがあったのに
交通局の指示で 撤去させられたと思われる所もあるので、未設置 と言う書き方は問題ありの可能性が…
(ところでPHSはウィルコムもドコモPHSも同じ状況なのか?)
名古屋はトヨタのお膝元とゆうことを考えれば…
駅前にできたミッドランドスクエアビルもトヨタ本社が
入るので商業棟のケータイ決算はクイックペイのみですし
いわずもがな
地下鉄駅のホームは、場所や電車が入ってるか入ってないかでも受信状況が大きく変わるので(車両の材質?)。
上下ホームの対向している駅ではこれが顕著で。キャリア・方式関係なく。
T3で名古屋はクイックペイ強いね。
W41Hユーザですが、確か2GHzは非対応のはずですが、昨年の10月に名古屋地下鉄に乗った際確認しましたが、電車内で駅に到着すれば普通に使えましたね。
つまり、東京の地下鉄となんら変わらない感じでした。
そのころ、W41CAで名駅〜伏見は試したけどダメでしたね。
ごく一部なので、違う駅だと違うのかな?
どこら辺の駅ですか?面白そうなので試してみたい。
微妙にauは使えます。場所によりけりで,ホームの場所でも違います。
でもウイルコムはほとんど使えません。。。