« フィーチャーフォン VS フュ | メイン | もう半月近く更新してないじゃな »
2010年11月18日
なんか、最近は料理放送ばっかしてんなー
ケータイの取材や記事もずっとやってるけどさ。
あ、ローランドからVR-5発表されましたね。40万円しますが、SDクラスのビデオミキサーと音楽ミキサーと、USBビデオクラスの接続が一体化した、ネット生放送ユーザーにはお得な製品です。誰か買ってw
特徴は、スイッチングやプレビュー用モニターを内蔵、タッチパネルインターフェースで映像の切り替えが楽、PCのD-sub15pinやSDカードからの映像入力も可能。また、出力映像のSD録画にも対応などなど。自社開発のUSBクラスインターフェースの画質というか、PC向けの品質にも期待。DV端子だと最終出力もDVやAV家電にターゲット置いた映像になっちまうので。
最初に見せてもらったときのクイズは大失敗w あの価格帯の機能縮小版も出してよんって、それV-8かw まあ、明日でもInterBeeへ行きますわー。
まあ、買う方法考えたりもしてるのだが。無理だな。
個人的なライフワークとして、超低コストで誰でもできる、おもしろ映像、ライブ広告・取材があるんだわ。現在って、ネット放送なんかで成立してるのは、ニワンゴ、UstAsia、Stickam辺りが金渡して撮らせてる公式または実質公式放送と、ニコニコ動画の人気ユーザーのものぐらいだし。で、ドワンゴのニコニコは動画だと10万人近く、生放送でも公式放送や人気ユーザーなら実質千人以上を比較的安定して集められるが、Ustとかだと通常500人未満というアレだ。
まー、ニコニコはポータルとコミュニティ機能を持ち、配信と通信の垣根の無い使われ方をしているが、Ustは只の土管なので仕方ないけど。両方ともこれ以上を狙うには、不得手な年齢層への対応と、モバイルから見られる環境を整備されないと厳しい。そういう面では若い人に強いニコニコの対応が凄く、若い女の子なんかはiモードケータイで普通にニコニコ見てるから驚かされる。自分が配信行った先で声かけられたり、放送中の番組をケータイで見てるのは殆ど女子高生〜女子大生なんだよなあ。ニコニコ大会議とかいわずもがな。7000人規模の会場に20歳前後の女性が詰めかけてる。
それはともかく、ユーザー配信の低コストものは若い女性の魅力に頼るものが大半。それとは別に、誰がやってもそこそこ面白い配信ができる公式作成、底上げがしたいんだよな。情報流通においてはネット動画よりも電子書籍よりもHTMLベースの写真+文字が最高で、携帯電話ベースはともかく、PCベースの情報量で課金もできれば実に良い。だが、飛び道具として動画もあるといい。だけど、実際に撮影するとなるとコスト厳しいよねという問題解決のために。
なにしろ、ちょっとしたライブリポートで数十分撮るにも最低2〜3人のスタッフがいる。それも、誰でもいいというわけでなく、それぞれに企画スキル、コンテや脚本を臨機応変に考えるスキル、視聴者を飽きさせないトークを続けるスキル、カメラワークのスキル、音響のスキル、機材の費用もいる。目的は、ユーザーを放送時間ずっと楽しませ続けること。物珍しさからいくら安く試そうとしても、外注するなら10万は予算が無いと厳しい。しかも、その結果としての影響力は、元々魅力のある企画でない限り、一部の限られた所に頼んで数千人規模(動画に編集も頼めば数万人規模も目指せるが)。なかなか厳しいモノがある。
ただ、ネット文化への理解、双方向コミュニケーションスキルを上手く取り入れれば、リアルライブの緩急や告知の省力化などポイントを抑えることで、人員を減らせないとしてもより効率化できるんでないかと。そこをがんばっても一円にもならんしビジネスモデルにしても微妙だが、趣味としてネットラジオの頃からテキトーに試してるという話。
この11月にやってるニコ生は万人向けテーマを使って、10〜20代男女を中心とした雰囲気を文字コメントで楽しんでる。だが、独りよがりじゃ人のタブー(気に入らないテーマ)に踏み込むことがよくわかる。そこにリアル圧力も加わると、規制だらけになってしまうのだろう。頭で解ってても、実際にやるのとは違うわな。そこをどう料理するかという意味で、料理放送。
投稿者 sureare : 2010年11月18日 16:09
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://sureare.com/cell/mt-tb.cgi/1411