« 食品のテレビCM視聴後「食べた | メイン | 雑記0209ANAとか運動とか »
2009年03月06日
バーチャロン オラトリオ・タングラムがXBOX360アーケードへ移植
夢のようだ。GTA4とアイマスでXBOX360を買ったが、まさかオラタンのオンライン対戦を存分に楽しめる環境が用意されるとは。94年頃のB-CLUBにテムジンの初期3Dデザインと開発発表記事が載ってから、もう15年近く経つんだな。ボンボンのプラモ狂四郎~超戦士ガンダム野郎やバトルテック、BREAK-AGEなど漫画やもしくは高価なPCやアーケード向けとしてロボット対戦ゲームが表現されるなか、、3Dロボット対戦アクションをユーザーの理想と懐に一番近い形で実現した、歴史に残る作品。
ツインステイックの販売が行われるかが問題だが、1,200ゲイツ(実質1,700円ほど)なら買わない理由がない。世界単位のDL数が好調なら、フォースやマーズの移植、もしくは新タイトルの企画との合わせ技で、ネット限定直販も不可能では無さそうだが。例え2万円ぐらいするとしても。
ドリキャス引っ張り出して1時間ほどリハビリ。パッドとはいえコンテニュー連発、一周したら指がガコガコ。そういや、組み合わせ操作が馬鹿みたいに多いゲームだった。サイファーの技を思い出す事すらできない。ターボは左右で違ったんだったな。しゃがみ攻撃とかクイックステップとか完全に忘れてた。とりあえず、SLCの即出しと、格闘戦のコツぐらいは思い出さないと……。当時はサイキックフォース2012とDDRも平行していたので、どちらかというと雑魚だったが。
サイキックフォース2012も移植されたら素晴らしいのに。Windowsにも移植されてたんだしさ。MS的にはゴールド釣れるタイトルが欲しいんだろ。つか、今サイキックフォース2012をリメイクしたら、トゥーンシェードとかエフェクトが凄い事になりそうだ。当時足りなかったのは、そういう方面の表現力だけだったからな。タイトーさえなあ……。
XBOX360を今だれかに薦めるなら、やっぱバリューパックか。60GB+D端子で全く問題ないし、AC4と塊魂も付いている。HDMIまたはD-Subケーブルは別売り購入で。XBOX360最大容量になると思われるアイマス+L4U+月刊カタログのインストールやダウンロードを行ったとしても、とりあえずの余裕はある。後、今高値出して120GBのモデル買ったとしても、容量埋まる頃には新型XBOX360が出てるorHDD値下げ&大容量化されてそうなのが。後は、オンライン対戦に必要なゴールドメンバーシップの購入と。
Amazon調べて書いてたら、なんかXBOX360版のストIV欲しくなってきた。金もないのに。
私は最近XBOX360を押しがちなのだが、理由はある。まず、昨年後半に提供されたXBOX360ゲームのHDDインストール機能。これにより、XBOX360最悪の短所だったDVDドライブ轟音が無くなり、私の間隔では全体の騒音が半分程度にまで落ちた。まだ五月蠅くは感じるけども、なんとか我慢できる程度までには抑えられている。この改善によりXBOX360がPS3どころかWiiと比べても優れている、ネット対戦やDLC、フレンドなど通信関連機能の快適さを素直に評価しやすくなった。後は、日本人でも五月蠅く感じない小型静音モデルをいつ出せるかだろう。日本でもXBOX360が売れ始めてきだしたが、後一歩足りない。次の仕様変更に期待。
投稿者 sureare : 2009年03月06日 06:48
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://sureare.com/cell/mt-tb.cgi/1046
コメント
ロボゲーコントローラー共通仕様でもあればいいのだが
鉄騎なんか、金型まだあるのかな
当時欲しかったけど、初代XBOXってのがねえ
ネットでゲームを配信できるというのは、
専コン対応ゲームを出しやすい事にならんかな
パッケージの大型ソフトだと採算考える必要あるが、
ネット+専コン常備の高所得層向けで成り立つような
ボーダーブレイクという、なんかブレイクエイジっぽいアーケードが
http://borderbreak.com/
マップ内にカタパルトとかワイヤーがあるのはいいな
今度は片手スティック+マウス+タッチ画面
ただ、ロボゲー需要的に大丈夫なんかなあ
アーケードは戦場の絆でいっぱいいっぱいな気が
BORDER BREAKで、BREAK-AGEコラボしてくれたら転ぶけどw
ワイヤレスレーシングコントローラーでザブングルなプレイが
出来たらそれはそれでありかもしれんと思った。
ロボもの共通仕様なコントローラー、確かに欲しいっすね。
ワイヤレスレーシングコントローラーでザブングルなプレイが
出来たらそれはそれでありかもしれんと思った。
ロボもの共通仕様なコントローラー、確かに欲しいっすね。
ダミーメアド修正しようとして二度書きしちゃいました(;-д-)
漢(おとこ)は黙ってパイルバンカー&ローラーダッシュだろjk
サイキックフォース2012、移植して欲しいですねぇ。
それなりには売れるんじゃあないかと思いますわ。
スクエニが本気出して作らせれば化けると思うのですけどね…。
今のタイトーにそっち系の人材が居るかどうかorz
マイクがあれば、叫んで操作するってのもありだわな。
Wiiにはマイクがないのか……。
そう、無いんだよなあ。
パイルバンカーより技術進化の象徴として終盤に登場する凶悪なレーザーだろう
ZUNTATAはまだ存在してますよ(ぇ
コンテンツとしてもう少し活きててくれたら良かったのにな。
システムは直系で、今のアニヲタに擦り寄った設定のアイマス並トゥーンシェード3D格闘になるのかな。
とはいえ、格闘で出す以上ゲーセン展開は必要だろうし、そこまでタイトーが力入れられるかというと……。
昔はサイキックフォース3予告の隠しサイトもあったのに。
勿体ない。
次は鉄騎大戦完全版ですね、わかります