« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月 アーカイブ

2006年11月28日

これは酷い 良い意味で

 ははは。最近の投資話含め、1年先辺りが楽しそう。

2006年11月26日

これは酷い

 ゴールドプランだと、誰かが勝手にY!ボタン押しただけで、S!ベーシックパック契約315円/月+請求書こなくなるってか。とりあえず、試しに1台契約してくっかな。人気モデルになるだろう、911SHも発売されてたようだし。隠し球がWVGAだったらどうしようとか考えてて、契約を思いとどまってたのだが。

 ゴールド契約者から5,220円/月(基本2,880円+その他オプション2,340円)以上は絶対徴収したい、といったところか。本当に2,880円でゴールドを使いたいなら、最初の数ヶ月間の毎月は無料期間が終わるたびに各オプションを解約して、さらにS!ベーシックパックは自動契約されないようロックをかける必要があると。

 請求書を利用者に見せたくない、というのは勘ぐりすぎだろうか。

2006年11月24日

ぬれ煎餅を買わないと銚子電鉄が厳しい件について

 あー。なんとなく。前社長が逮捕ってなあ。

 バタバタ。とりあえず今は仕込み中。

2006年11月20日

ThinkPad X60 Tabletが発表されている

 4セル1.7kg(3.3時間)、8セル1.9kg(7.5時間)は痛いが、SXGA+ (1400x1050)を選択できるのは嬉しい。後、密かにExpressCard 34にも対応か。うーむ。難しい。

2006年11月18日

フェムトセル

 ソフトバンクの松本氏が導入を示唆した感じの技術。記事内では日本が初になるのではというコメントもあるが、イー・モバイルやもちろんNTTドコモが導入しても何ら不思議な話ではない。法人の事業所・店舗向けとしては良い感じの話かも。個人向けは設備負担を考えると必ずしも効率的かというと不明だし、提供するならしっかりとした活用シナリオを用意しなければ諸刃だよなあ。

2006年11月12日

最近注目のデジタル機器

 MTのバージョンアップをしてみた。不具合ないだろうか。

 ハイビジョン録画対応のSDカードビデオカメラHDC-SD1が出る中、なんで今更という製品ですが。なんとま、デジカメに強いハイビジョンカメラであるところのDMX-HD1安くなって6万円以下で買えるんですよ。

 元々のスペックとして、プログレッシブな720pでの録画対応なので、1080iよりもPCとの相性が良い。ただ、価格が10万前後だったのと、720pの再生にはそれなりのCPUパワーが求められたので、選択肢としては微妙だったんすよね。けど、6万円以下なら動画に強い10倍ズームの500万画素デジカメとして、十分他に対抗できる。

 最近では対応編集環境やVLCを使うなど、そこそこのPCで720pを扱う情報が増えてきたし、VGA録画なら余裕で扱える。個人的には、ヒストグラム表示や露出のロックなどマニュアル系操作が充実していると嬉しいのだが。ただ、DMX-HD1がこの価格まで落ちてきたのでかなり迷っているところ。金もないし、PENTAX K10Dよりこっち優先させるのもありかなという。

 49gと軽量ながら、USB端子を内蔵。eneloop充電池を入れたままUSBで充電可能な点に惹かれる。これなら携帯もメンテナンスも非常に楽だ。

 リニアPCM録音は無視で。mp3なら1GBは十分な容量だが、リニアPCM録音では少なすぎる。後、マイクも小さすぎて不安。綺麗に録音したいならR-09とか買ってろと。

 後は、従来ハイエンドであるICR-300RMシリーズの、欠陥としか思えない電源ON/OFFスイッチが改善されているかどうか。不安定なジョグ操作の短押しに再生、長押しで電源ON/OFFなので、電源切ろうとしたら誤爆して再生しやすい。一度、某新機種発表会で誤爆したことが。発表終了後で助かったが、あまりに怖いので最近は使っていない。

 で、本来の用途を超えて代役にしているローランドのR-09だが、こいつも録音キー二回押ししないと録音始まらないという……利用用途考えると欠点ではないのだが。でも、デジタルなんだし無駄録音も許容してよと。ま、ICR-S280RMの電源ON/OFFが再生とは別キーになっているなら即買いというところ。

2006年11月11日

PlayStation3

 PlayStation3が発売されたようですね。

 私はPSX2を待っています。いつまでも。

 一応ファミコン世代だからか、リモコンよりコントローラーの方が押しやすくわかりやすいと感じているのだと思います。

 戦場の絆を1ヶ月間毎日してもPlayStation3に届きません。

日経エンタテインメント12月号でトミーノ

 飯島愛対談連載の最終回ですが、富野御大ですよ。なんと2回目。2003年登場時はキングゲイナーの頃だったなあ。しかも発売は聖誕祭であったわけで。この連載自体、相手チョイスが好きだったので、最終回が残念なのですが。ボトムズ小説も連載しているので侮れない雑誌。富野由悠季パーフェクトガイドも出せばいいのにと思った。それなら当方には徹夜だろうがなんだろうがやる用意はある。ところで、なんか深夜に芸人がガンダム語ってた番組があったが、一人だけ明らかに知識のなくキレる内容だった。最近のHEY!×3だと、1/16ガンダム相手にGacktが典型的なガノタらしい行動を即取ってて非常に好感度高かったのだが。やるよなあアレは。

 あ、ケータイ乗り換えBOOKもよろしく。コンビニとか書店でまだあるはず。

 意味もなく、明後日の方向に内容が豪華なのはどういう事かと。こなれてはいるんだけど、もう一度やればもっとスムーズにという感も大きい。うーん。100の内容が最終的に重くなったのがアレかな。反省。インタビューが携帯雑誌にしては無駄に豪華なんでオススメですよ。ところで某niryuuの人が平野綾に発狂していたわけだが、彼の発狂は愛情表現なのか嫌っているのか判別が付かない。

2006年11月08日

ほげほげ

 | \
 |Д`) ディスクノコヤシナラ イマノウチ…
 |⊂
 |

      Å
     / \    ランタタン
    ヽ(´Д`ヽ;)  ランタタン
     へ(   )   ランタランタ
         く    タン


      Å
     / \   ランタランタ
     (;ノ´Д`)ノ ランタタン
     (   )へ  ランタタンタ
        >       タン

        Å
       / \
      ( ゚д゚ ) ノ
      /(   )へ
       >

2006年11月04日

現在の携帯状況

■ドコモ
M1000  1年4ヶ月(P902iにSIM入れてサブ)
P901iS 1年3ヶ月(この回線でP902iを短期買い増し)

■au
A5503SA 3年ぐらい(メイン)
W41CA 8ヶ月ぐらい(メイン)
W32H 10ヶ月ぐらい

■ウィルコム
W-ZERO3&TT 6ヶ月ぐらい
WX310K 10ヶ月ぐらい(サブ)
WX310SA 11ヶ月ぐらい

■今後購入予定
903iの何か
ソフトバンクの何か
ソフトバンクのプリペイド

 流石に、ウィルコム3台はいらんわな……。auの3台もなあ。
 auはA5503SAを機種変できなくて困る。1.5インチサブディスプレイが便利で。
 あと、ちょっとコールと。指定割で1分/10円になるとかなら、WINも考えるがさ。
 ソフトバンクはボーダフォン時代に買っておけば良かった。今更後悔。

俺がサスペンド中

 いちおーKDDIデザイニングスタジオで深澤氏と坂井氏のトークイベントあるのは知ってたので、ふらっと寄る。あれ、休日なのにあの人もいるあの人もいるなあ。ああそうかと。用件があるのと、頭も体も休日なので去り。

 内容は無難な褒め合い。記事にされる分はもう少し濃いのでしょう。英語圏はQWERTYで当然。

 個人的には、KDDIの金でやるなら実用道具としての改善、新しいスタイルの提案が欲しい。不必要な線を引っ付けるだけというのは苦手。C1002Sで色とデザインによる持つ喜び、INFOBARで人の使う道具としての再構築、talbyで徹底的に引いたデザインを、INFOBAR2で再び人の使う道具としての再構築(但し賞味期限は1年ほど)。そういや、実用道具としての改善についてはauの方が優れているが、新しいスタイルの提案に関しては905SHやN702iD(ソフト・レスポンス除く)などの方が評価できるな。

2006年11月03日

Windows Vista RC1をThinkpad X31に入れてみた

 ソリティアとマインスイーパーを同時に起動しようとしたら、ビデオメモリが足りませんと警告された。

 なんか、スペック計測してソフト購入の参考値を出すエクスペリエンスという機能があるのだけども、Thinkpad X31の評価は最低の1。CPU(PentiumM 1.6GHz)・メモリ(1.5GB)・HDD(2.5インチ垂直記録160GB)は3〜4なのだが、描画と3D描画が1のため、全体も1らしい。

 ビデオメモリ16MBのMOBILITY RADEONじゃ話になりませんかそうですか。ソリティアやマインスイーパーも含め、描画処理だけが致命的に遅くなった印象。CPUやHDDへの負荷はXPと極端には変わりはしないが、描画だけが全体的にもっさりで素敵すぎる。XPで再生できたDivXなVGA動画も、Vistaだとロクに再生できない。クラシック表示にしても焼け石に水。16bit表示にすると少しマシにはなるが、表示色減っては話にならん。XPでは快適だったのに。

 どうやらビデオメモリの消費場面が多く、メインメモリのように128MB程度のビデオメモリ確保が必要な模様。描画性能は現行のノート向けintelチップセット945GM Expressぐらい欲しいか。メインメモリの一部をビデオメモリに割り当てる事を考えると、メインメモリは1.5〜2GBに増設で。Thinkpad X31でVista起動直後、1.5GB内蔵メモリの空きが500MB切ってる状態だし。

 どうせなら、来年夏辺りのSanta Rosaまで待って2GBメモリを積むのも良さそう。DirectX10への対応or非対応はともかく、Aero使わない分での快適さは担保されてるだろうし。しっかし、こうまでメモリが必要になると、64bit環境への移行すら視野に入れないといかんよなあ。

 Vistaは解像度変更や色管理など、描画周りが大幅に強化された点は嬉しい。が、ビデオ周りのせいだけで使用感が大幅に変わるのは辛いな。軽くてサポート充実したモバイル向けOSが欲しいねえ。モバイルでのネット接続管理も便利な。

2006年11月01日

auコンセプトモデルINFOBAR2

 コレに関して語っていたらエロいエロい言われた。1階は携帯電話のデザイン。3階は飾り立てた携帯電話。そんな感じ。

後出し話、ソフトバンクのADSLとケータイ

ADSLは前例のない商材を安いと宣伝した→ケータイは多くの人が契約経験がある
ADSLは安定してる人は普通に使えた→ケータイのエリアは総合力が問われる
ADSLは家電が安くなるオマケで契約→既に多くの人が携帯電話を持っている
ADSLは2ヶ月無料で解約可と言えた→ケータイは短期解約で5万程度の支払い有り
ADSLは普及前で各社競争中だった→ケータイだと3位の戦略が必要
ADSLはフレッツADSLより安かった→ケータイは安いどころか他社より高かった
ADSLモデムの価値が不明だった→ケータイ新規は足下見て1円と多くが知っている

 今更だが、ADSLって新規拡大チャンスに、それ以前の携帯電話拡販よりもさらにリスク込みな営業を行ったのが画期的だったんだなと。当時、対岸の話だったので全然気にしたこと無かった。

 スタートダッシュのシナリオとしては下の下な結果だったのでしょう。しかし、2つ3つの猶予を想像以上に早く切ってきた。ただ何が何でもユーザーから債権をかき集める方策は、見せ金的な値下げ以外もやろうと思えば多いので。ああ、MNPは開始数日ですし。トラブルと予約期間の分が捌けただけ、勝負は来月からという言い方もあったろうな。そっちの方が良かったんでね。

 今後もまだまだ分からない。携帯電話と並列して持つ事が期待できる新市場を開拓できれば、Yahoo!BBのやり方も使えなくはないですし。携帯電話のモジュールが4,000円切ったり、基地局コストが100万切る事を実現すれば、選択肢はまた増えるのだろうしなあ。

About 2006年11月

2006年11月にブログ「Θケータイのアレ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年10月です。

次のアーカイブは2006年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35