top > memo
メモ 2002年6月分
2002/06/30
2002/06/29
2002/06/28
- 徹底比較 携帯電話のカメラはどこまで“使える”か (zdnet)
ケータイ技術研究所シリーズみたいな不公平な提灯記事と違い、さすがにデジカメ系ライターの荻窪さんというところか、しっかりした記事です。カメラ付き携帯の現状を知りたい方はご一読あれ。やはり携帯カメラサイズとなると、ダイナミックレンジの狭さで屋外での白飛びは免れないようで。こればかりはサイズ制限上仕方無いのでしょうか。チューンはシャープが一日の長ですね。
- 文化庁が語る「あるべき著作権契約システムとは」 (zdnet)
JASRACなどの統一管理も場合によってはありとしつつも、まずは権利者と利用者の壁や、不透明な情報をクリアにするところから始めようと。n対nで流れるコンテンツを利用する側も、わかりやすければ著作権について理解して利用する人が増えるでしょう。そういったことをせず、未だ利権のために壁を作り、自らの権力が効く業界を支配しようとする著作権管理団体はどうにかならんのでしょうか。
- トミー、「ココセコム」の付属品セットを発売 (impress)
うーん、こういうのを持たせるのもどうかとは思うんですけどね。今の社会情勢じゃ仕方ないことなのでしょうか。
2002/06/27
- ブロードバンドをカリキュラム化 鎌倉女学院高 (zdnet)
江ノ電いいですよね、家の間を電車が走るちんちん電車的な様がなんとも。嘘を嘘と・・・もリテラシ教育する方向に進むでしょうか。目を鍛える事を社会が本当に望むのか。ところで、今コンテンツ業界で表に立っている人間はこれから先数十年と収入が保証されるんでしょうかね。前例がなくて怖い業界です。2ちゃんねるのひろゆき氏が学校機関で講演するようになったら嫌な意味で面白いかも。
- 「2ちゃんねる」に賠償命令 (産経)
犯人がいなければ納得できないので、犯人をでっちあげてるだけのような。例え立証責任を管理者に求めても、この賠償額は多すぎ。1万円がいいとこ。
2002/06/26
2002/06/25
- au 携帯電話からのIPv6ネットワークアクセス実験を開始 (KDDI)
IPv6へ向けた実験の一つ。IPv6へのトンネリングや接続実験も必要ですが、auの携帯電話はこれから先、無線LAN、1xEVDOなど、様々なネットワークと密接に関わる分、IPの枯渇問題やIPv4からIPv6のMobileIP対応など、様々なところでIPv6移行の影響を受ける事になります。ユーザーに影響が起きたり、見えないよう頑張って欲しい物です。
- TECHXNY前日レポート【PDA編】京セラPalm OS搭載の携帯電話 (impress)
Kyocera Wirelessの米国向けPalm内蔵CDMA2000 1x通話端末Kyocera 7135。6万色カラー液晶、Palm4.1、GPS、16MBメモリー、デジタルオーディオプレイヤー、SD/MMCカードスロット、待ち受け時間約160時間、通話時間約3.5時間。本体サイズ100.8×61.6×29.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量約186g、第4四半期頃発売、約500ドル。QCP6035の後継機でしょうか。こういった端末が一つぐらい今の日本市場ででも出ないでしょうかねえ。
- 「月産100万個」〜携帯CPUのデファクト目指す日立のSH-Mobile (zdnet)
急に登場したSH-Mobileシリーズですが、ミドルウェアの充実、様々なベースバンドチップと接続できるようSRAMインターフェースをメインインターフェースにした構など、かなり各メーカーが採用しやすい条件が整えられています。他社も様々なアプリケーションプロセッサや、通信方式に応じた上での規格を考えていますが、それよりも全ての携帯に向けたコンテンツサービスの実装を第一に考えたSH-Mobileは、かなり地に足がついたソリューションとも言える物でしょう。これから先、ある程度普及が見込めるサービスについてはハードウェアの実装を考えているようですが、それもおそらくIMG社のPowerVRコアをSoCの形で提供すると思われます。デートという形で効率的かつ柔軟に様々な機能を実装するつもりでしょうか。もし、au携帯に搭載されるとすれば、BREWと思いっきりぶつかりますね。BREWと共存するならば、CPUとしてベースバンドチップを補う形で利用されるのが精精のような。そこらへんドコモ向けはある程度自由な構成を取れる点がいいですね。
- 日立、カメラ付き携帯向け「SH-Mobile Jr」を開発 (zdnet)
SH-Mobileの広範な機能を限定した上で、VGAカメラに対応したSH7290と、大容量SRAMとワンチップ化したHJ93D1705BP。ミドルウェアといい、かなり日本市場を意識した構成となってますね。
- ソニー・エリクソン、着せかえパネル「MIB II」をプレゼント (impress)
様々なジャンルで着せ替えケータイの企画が増えると良いですね。
メインのメールアドレス以外利用できない状態。ちとつらい。
2002/06/24
2002/06/23
- 携帯電話/PHSの買い替えサイクルが約2年に長期化 (nikkei)
ある程度携帯電話の基本機能が満足できるようになってきたためでしょうか。これはここ最近開発のリスクが高まってきた端末メーカーにとって非常に痛いところです。メーカーの海外進出と、開発費を抑える動きは更に進むでしょう。キャリアは少ないパイの奪い合いで少しでも高機能な端末を欲しいでしょうが、海外進出への窓口、開発リスクに対するダウンロードサービスなどの保険、効率よく売れるような販売計画などの便宜を図る必要性が増すと思われます。後数年で買い替えの喚起を起こせるのはGPS等の位置情報と、キラーコンテンツではないでしょうか。これでも、これまでのメールやWeb、カメラよりは弱いでしょうけども、電子マネーなどの携帯と消費が絡む機能と組み合わせて盛り上げるべきと思うのですが。
- KDDIモバイル・コマースセミナーにて(1) (MobileNewsLetter)
KDDIのコンテンツプロバイダに対する施策はどこを独占したいのか、どこを公平にしたいのかちぐはぐ感がぬぐえなく、そこが使い勝手の悪さに繋がってると思うのですが。EZ@NAVIなんて地図が見られる以外のサービスは最悪で、何故に@NAVI.comみたいに、ぐるなびなど専門のデータを公平に扱うコンテンツをトップに持ってこないのか甚だ疑問。@NAVI.comの仕組みをKDDIの携帯におけるメイン機能の一つと何故しないのか、何故わざわざEZ@NAVIに再度同じような機能をつけようとするのか。多分、KDDIとKDDI以外のコンテンツプロバイダという関係もあるのでしょうが。もし、EZ@NAVIを@NAVI.comと同等にするなら、ぐるなびのデータなどが使えるのはもちろん、BREWやJAVAで高速性と使いやすさの確保、TeamFactoryとの一体化は勿論のこと、全サービスをEZweb公式コンテンツと連携した物にするべきと思うのですが。後、ezショッピングパレードも商品名で検索できるように。価格競争や付加価値の競争が無ければわざわざ携帯で買う人もいないと思います。ネット決済でカードを使えるように準備しているにも関わらず。BREWで待ち受けアプリはいいのですが、JAVAでも一時待機などの仕組みが欲しいところ。たしか他社は出来たはず。
- 携帯電話上で動作する軽量スクリプト言語公開 (CNET)
Tclベースのスクリプト言語を、ezplusのインタプリタで動かすという仕組みです。現在これを使ってどうこうと言う話は出来ませんが、もう少し扱える物が増えて、携帯との親和性が高めて手軽に扱えると良いかも。
2002/06/22
データ復旧面倒くせ〜。
2002/06/21
- EZwebコンテンツ提供に関するガイドラインを更新 (KDDI)
どうやら公式コンテンツと同じガイドラインで、EZwebの公式ディレクトリに載せるか載せないかなどの扱いはKDDIの掌ということのようですね。例えば、2ちゃんねるを承認したとしても絶対にEZwebの公式ディレクトリには載らないぞと言うか。それ以前に2ちゃんねる事態公序良俗に反してるので無理だろうけども(笑)。ある程度情報提供や課金代行の門戸を広げて、変な物は無視するけど、いい物があれば公式にしちゃうぞという上手い考え方ですね。ところで、このガイドライン上でアダルトサイトへの入場権利を課金代行で売るって事はできるんでしょうかね。例えば、アダルトコンテンツに入場する権利もあるezplusブラウザや、パスワードとかを課金代行で売るとか。どっかのスレでマァヴさんに一度レスした話だけども。難しいでしょうかねえ。ミニテルやiモード海外展開、ビデオデッキみたいにピンクコンテンツは強力ですし、KDDIに苦情が出るほど法外な価格でなければグレーゾーンで容認するのも構わないと思うのですが。
- ハドソンなど、携帯向け3D表示ハードエンジンを開発 (zdnet)
うーん、サンプル画面がむかつく。auも、こういったチップを載せさせてezplus強化してくれればいいのですが。
- DDIポケット、「!広告!」記載メールの受信拒否など迷惑メール対策機能拡張 (zdnet)
こういった形でのフィルターはいいですね、受信して自動振り分けを標準にするより。ただ、送ってくる側は大抵こんな物無視してくるのですが。
- セブンドリーム・ドットコム、サイト内でオリジナル商品のケース販売を開始 (zdnet)
最近コンビニでメーカータイアップの独自商品が増えてますね。ある意味食品コンテンツとも言う。そういうものを販売するのはいいのですが、安くなってないのはいかがな物かと。
- NTTドコモ、年内にもGPS機能付き携帯電話市場に参入へ (ロイター) (lycos)
夏野たーん、夏野たーんは愉快だなーーーーっと。多分エプソンのこの技術を使ってくると思われます。auは位置情報コンテンツの強化、クアルコムはgpsOneの高速化など、こういった点を強化しないと屋内で強いといっても足元を救われるでしょう。松下がC3003Pの電子コンパスをドコモ端末に搭載しないとは限らないのですから。ナビタイムの機能はBREWを使わなくても実現可能なわけで。auは先駆者として位置情報を利用したキラーコンテンツを早期に立ち上げるべきでしょう。前々から言っている、ボタン一つで表示した地図上に、規格化した位置情報コンテンツを購入して表示できるようなサービスでもいいから。
データ復旧が面倒なので結局更新しますた。とりあえずメールを使えるようにしないと・・・。
メインのノートパソコンを破壊してしまったため、本日まともに更新できるかわかりません。破壊したといってもキーボードのいくつかのキーですが、衝撃がハードディスクにもろにいって、ハードディスクの中が物理的にあぼーん。特定のファイルにアクセスするとHDが怪音をだしてデータが読めなくなる状態。しかし、それらを除いてはなぜか読めるため、何とかデータをサブマシンに移動中。起動できないが、データよりOS関係のファイルが壊れていたのは不幸中の幸い。2.5インチと3.5インチのIDEピン変換部品持っていたため、早期復旧が可能で良かったと思う次第。2.5インチは少し前まで高かったので冷や汗ものでしたが、最近安くなっていて少し安心。しかし、そんなもの買う金など当分出せ無いのでノートPCは封印です(;´д⊂
2002/06/20
2002/06/19
いろいろで、SFCリメイク版ファミコン探偵倶楽部うしろに立つ少女をやってみる。ディスクシステム版と違って、絵も綺麗になって今風のゲームになってます。しかし、ディスク版だからこそ想像出来て怖い部分が多かったんだなと認識。綺麗だと想像の幅を狭めてしまうものですね。とりあえず、ラストの場面を見るまでまでやってみようかと思います。
そういえば、ミステリー小説って最近を舞台にすると様々な機器があって書きにくそうですね。携帯電話から最近じゃココセコムEZなんて出てきてますし。まあ、電子機器を出し過ぎると何でも有りになって話が成り立たないだろうし、読者層にあわせて書いているでしょうが。今のミステリー小説での電子機器の扱いってどんなもんでしょうね。森博嗣のミステリィは比較的昔からネットワークPCを利用した様々なトリックがあったと思います。京極夏彦の小説には永遠に出ないだろうけども(w
2002/06/18
AGAIN1966とか一連のパフォーマンスや垂れ幕って、そこまでやるなよ・・・。隣国へのブーイング程度ならまだしも。
2002/06/17
auショップ東札幌さんのページにアクセス出来ない状態が続いています。掲示板は生きているようですが。
今更思ったのですが、これってG'zOne携帯のスピーカーに最適っぽいのかも。これなら表面張力の問題で水没する可能性も減るような。
2002/06/16
- 地上波デジタル放送の本格開始、05年に延期 (朝日)
面目は保ちつつ、主立った予定は後にずらすと言う事で。一応地上波デジタルはやっても良いとは思うのですが、推進側が非常に甘い計画で行っているためかなりの問題が出ている感じですね。テレビ上の独占状態継続を主に考えて、他と協調する気もないからでしょうが。
- 総務省のアナアナ変換対策、再び白紙化 (nikkei)
現実解は他にもありそうですが、総務省もNHK、民放5社も膨大なアナアナ変換を行う選択肢以外はしたくなさそうですね。無理なら止めるぐらいの勢いで。STBって10万程度はするようですが、どうするのでしょうね。ちなみに地上波デジタル対応テレビは20万程度するとか。
地上波デジタルは一応携帯電話にも関係していて、いずれ携帯電話で地上波デジタルを受信できるよう、NHKと民放5社、ドコモ、KDDI、J-PHONEで規格の折衝が行われています。ちなみに、アナアナ変換などの問題が何故出るかというと、現在のテレビはVHF、UHFで知られていますが90〜220MHz、470〜770MHzを利用しており、デジタル化した場合は470〜700MHz辺りの利用だけで済むようになります。そして空いた周波数帯はまた総務省が他の利用目的に割り当てると言う事で。その時、UHF帯のテレビチャンネルが一時的に移動など慌ただしくなりますが、それらを視聴者が見られない事はあってはならないためにいろいろ解決する必要があるという話です。まあ、地上波デジタルと携帯が関係する話を含めてまたいずれ詳しく。
2002/06/15
投壊。6月中、巨人相手にはカーライルとハンセル連れてきたらどうだろう。エヴァンスは西武で活躍してるっぽいなあ。
2002/06/14
2ちゃんねるの通信技術板で、麓から5Km離れた山頂あたりの学校へ自力で長距離無線LANを使い、常時接続を実現したスレが立っています。実現した1さんのページはこちら。麓にある実習棟に繋いだADSLから約5Kmほど離れた頂上の学校まで、一般的な2.4GHzの無線LAN、IEEE802.11bの電波を長距離向けに指向性が高い八木アンテナを使って飛ばし、長距離接続するシステム構築を個人レベルの手で実現したそうです。今までも法人向けにこのような事例は数多くあったわけですが、大概は百万以上で見積もられるわけで、今回はその後のネットワーク設備は勘定に入ってない物の、数十万という料金で出来たわけですからなかなか面白い話です。KDDIの1xEV-DOは基地局からIP網へ直に繋いで低料金を実現するようですが、ついでに郊外の基地局を利用して、こういった無線ネットワークサービスを提供したらどうでしょうかね。実際は殆ど慈善事業になるでしょうから無茶だとは思いますが。まあ、今回は麓までADSLが来ており運が良かった物の、無線によるネットワーク接続はインフラの格差を減らす一助になるといった良い例ではないでしょうか。
2002/06/13
更新停止していた13日分です。12日分ってキユごっこみたいになってるなあ。そういやMozilla.orgプロジェクトはもう4年4ヶ月も経っていたのですね。まだWindows95が出たのが少し前の事のように思えるのですが。ドッグイヤーといいますが、振り返る分の時間は長くなった?短くなった?
2002/06/12
14日の朝まで更新できないっぽいです。DIVA2さんありがとうございます。そういうことでお願いします(違うだろ)。気になることは後ほどまとめて更新します。すみません。
更新停止と言えばスレ エンジェルさんがそろそろ復活とか。某雑誌によると管理人が2ちゃんねるギャルであるところの某2研が珍しく更新してなかったなあ。経営学板ウォーカーさんといい、はたから見てる分には楽しいもので。そうそう、日記猿人さんが三回連続の携帯電話CM特集を始めました。今回はドコモ、次回はKDDIよりau、最後にJ-PHONE vodafoneのようです。興味があれば是非。
2002/06/11
なんというか、10万ヒットということでまあ有り難うございます。ちょっと13日辺りまで更新が途切れがちになりますがご了承下さい。
2002/06/10
relaxのトウワ・テイデザインパネルですが、トウワ・テイによるデザインが3枚、relaxのオリジナルが1枚付いて7枚のようです。トウワ・テイによるデザインパネルは葉っぱのカモフラージュ、ホワイトファー、アカシックレコードのarロゴをあしらった物の三つ。発売は20,002円で抽選による限定30台と、かなり手に入りにくい物になっています。詳しくはrelax本誌を参照してください。
2002/06/09
relaxでトウワ・テイデザインのオリジナルパネル7枚+3014S本体を20002円で販売するとかいう話があります。タイガースフォンの噂もありますし、そういった企画が増えると面白いですね。
2002/06/08
- イギリスでも高まる携帯電話への依存 (wired) SMSは今の所かなりの地域で利用されています。近い内に大画面液晶の端末が出て、いずれ文字情報サービスも浸透すると思うのですが。シャープが今の地位を築いたのはJ-SH01の液晶が大きく、また表示文字数が大きかったため、メールの需要と進化に相まって人気が出た事が一因です。対ノキアで他メーカーはどうやってくるでしょうね。
- 携帯機器用の“電子ペーパー”試作品2種 (zdnet) これ、どちらかというとカードの表示端末に適していると思うのですが。ディスプレイに使うも良し、広告表示に使うも良し。チャージする機械などで起動し、情報を送って。
- しげやん店長がA3014Sを購入 (auショップ東札幌) ここ最近立て続けに端末を購入されているようで、ここまでくると狂っ(以下略)。でも、それだけここ最近au端末の魅力が増してきていると言う事で。私も後二台ぐらい欲しいですがな。新規3,800円で、A3014Sなんて良い端末が買えるau北海道は羨ましいです。
auショップ東札幌さんにリンクして頂きました、ありがとうございます。そういえば、『あっ!そのネタはヤバいよう(泣)ウイルスが来るよう(泣)』ですが、うちに来るメールは殆どがウイルスメールです(w。
2002/06/07
なんだか、買い控えにしては予想以上にドコモが伸び悩んだような。不思議なもんです。ネタが無いね。
2002/06/06
- ECR調査、携帯電話の2001年度国内シェアはNECが29%でトップ (impress)
やはりドコモを主としているNEC、松下、三菱、富士通は強いです。しかし、3位に三洋、4位にシャープが入るなど、2001年のau、J-フォンを征したメーカーが上位に入り込んできました。各社メーカーの選択理由も面白く、NECと三洋はNEC型とモトローラ型でのデザインの良さ、松下がメーカーブランド力、シャープが新機能など、一つの理由が飛び抜けた場合が多いです。中身ももちろんですが、やはり見た目の良さというのは一般のユーザーにとって一番大切な所ですね。NECのドコモ端末や、三洋のau端末のように無難なデザインが評価されているのはやはり対象年齢の広さでしょうか。それにしても、5位、6位の富士通、三菱とドコモにいるだけで上位に入れるのは、ドコモ向け端末ラインナップに入る魅力を如実に現していますね。様々なメーカーがユーザーの多いドコモ向け端末開発をしたいわけです。端末販売はもう殆どが機種変の需要で動いていて、全体から見れば新規で端末を買う人も殆ど少ないのが現状なわけで。
- iモードの海外コンテンツ、本番はこれから〜ハドソン (zdnet) 海外での普及は端末の低価格化などによる端末普及がカギでしょう。ちなみにiモード初期にはJAVAはありませんでしたが、海外普及で最初からJAVAも受け入れられるような気もします。文字情報の延長がiモード、携帯ゲームの延長がJAVAとして捉えられるような。
- iモードコンテンツは既に1000億円市場〜夏野氏 (zdnet) 相変わらずauに対してチクリ、でも正論だからねえ(汗)。逆に、自分のいる周囲の店舗をボタン一つで地図に全部表示出来たり、Webと切り離して位置情報サービスを開始すればそこそこ立ち上がると思うのですが。
- 今秋発売のFOMAのiアプリは504i相当〜ドコモ夏野氏 (zdnet) WAP2.0ブラウザ投入、504i向けアプリへの対応など、足下を固めつつ付加価値を増やし、いずれ来るであろう移行時期へ着々と準備を進めています。auもドコモがFOMAへ移行時期に入ったときに負けているような事が無いよう要努力。
- 「ヘビーモバイラーになるほどPDAが疎まれる」〜ガートナー (zdnet) 私もPDAは欲しいですが、やはりPCのような豊富なソフト群が保証されていない点はやはり考えてしまいます。そのわりに入力や大きさなども中途半端で実際出来る事は昔の電子手帳に様々なデータビューアが付いたぐらいだったりしますし。ここまで来ると簡潔なインターフェースに纏めた高機能携帯の方がいい気も。やはりスタミナのある小型ノートPCの自由度には勝てないでしょうか。ただ、PCもなかなか小型化、スタミナ向上しないですよね。
- ソニー、BREW携帯電話向けゲーム開発へ (zdnet) 煽った記事で海外記事です。海外でBREWはゲーム制作プラットフォームとして認められているのでしょう。BREW2.0でもスプライトやマルチメディア系の強化も図られました。auのサービス開始があるならこういったサービスもして欲しいですね。
- 台湾KGテレコムがiモード開始 (zdnet) 出れば矢継ぎ早です。特に現状追いかける立場のキャリアにとって、iモードは起爆剤になるでしょうか。
- 日立がソニーの非接触ICカード技術“FeliCa”を導入 (日立) こうなると、国内の非接触型ICカードに使用される技術は事実上FeliCaに統一されると言った事になりそうですね。JR東日本のSuicaや、ビットワレットのEdy!には既に採用され、これから先関西の私鉄などの各電鉄会社、携帯電話などにも採用されていけば、他の業種など非接触型ICカードの採用を検討しているところも、FeliCaを利用したシステムが採用されるでしょうね。ハードウェアレベルの統一は、ユーザーにとっても理不尽な不便さが解消されるため有り難い事です。
- KDDI、携帯電話向け音声認識サービスの実験エリアを全国に (JIJIweb) とりあえず実験の拡大。まあ、需要があるかというと微妙ですが。トヨタのG-BOOKは車内と言う事もあり音声認識での操作も考慮されてるそうです。そちらがわで使われそうな技術ですね。
- KDDI、携帯電話のカメラ標準搭載で今夏以降販売攻勢 (日刊工業新聞社) それだけは勘弁してください。確かに、カメラ無しの端末は、それなりに他の部分で満足できる=特別なコンセプトのモデルになるだろうけど。普通のコンセプトでいいからせめて1/3ぐらいはカメラ無しで・・・。
ZIMAのストラップが到着、光るストラップだけどダサイ・・・。そういえば明日辺りネットランナー発売日だったような。先行者プラモ付きを普通に本屋で買えるのだろうか。近くの本屋がちょっと小さくて。TECHSIDEさんがネタ元、いくら何でもそれはないだろう。
2002/06/05
- 「おまけ付きメールキャンペーン」の実施について (KDDI) いろいろメールで送れると言う事で、おまけ付きメールです。WAP2.0のmailto:を上手く使ったような。新端末が出ず、話題の少ない8月末までを少しでも補う苦肉のサービスですが、少しぐらいライトユーザーに受けるかもしれませんね。キャラが若者向けで無いところがなんともですが。それにしても、このニュースリリースのイメージ画像は・・・ネタですか?今日はなんだかネタ的な物の発表ばっかりという気が。
- ドコモ、iモーション対応のFOMA端末「P2002」 (impress) N2002じゃなくてP2002です。誰がなんと言おうと。でも、写真を見た限りあの形状にしてはしっかり外面は繕ってますね。特に外側のグリーン、なかなか雰囲気だけは良さそうな。
- 三菱電機、「バッテリーレス社会」構想・衛星から電力 (nikkei) ガンダムXですか?月は出ていますか?サテライトキャノンですか?ソーラレイですか?SimCity2000ですか?久々にテスラ様実験ですか?真面目に言うと、衛星上から凄く密な指向性を持たせたマイクロ波を地上の発電所に向け発信し、これで発電させるのなら、現実的に可能かはともかく少しは考える余地はあると思います。しかしこの記事だと、日本中を覆うように携帯を動かせるほどのマイクロ波、つまり電磁波(マイクロ波は周波数300メガヘルツ〜3テラヘルツの電磁波)を放射させるという話と解釈できてそれはちょっと問題だろうと。大気圏内に放射される熱量とか、電磁波の自然界への影響とか。まあ、この話はネタみたいなもんでしょうけど。東京タワーの周囲でアンテナ立てて電球繋ぐと光るとか、ドコモやJ-フォンの携帯はPDCなので送受信時の電磁波量が多く、そのため携帯の光るストラップが光るとか、そういった話のレベルを遙かに越えてますから。
- 米QUALCOMM、BREW2002 Developers ConferenceでBREW2.0について発表 (QUALCOMM) バージョンアップ、これまでは本当に携帯の基本的な機能を満たすためだけの物だったと言えますね。やっとですが、今回のバージョンアップでWebやマルチメディア方面の対応が強化されました。BREW2.0対応機が市場に出るのは2003年になる模様ですが、その頃auでも何かしら動きがある事を期待します。
ああ、A3014S発売だ。金が・・・。うーん、PHPなりPerlなりで更新システムや携帯対応を楽にしようとおもったが、転送料が多すぎて金が出ない。こいつは困った。このサイトを置いてくれてるiswebに感謝というか。当分はこのままか。このCD-Rドライブはいいなあ。
2002/06/04
日経ニューメディア:2002年6月3日号の記事で、『QUALCOMM,cdmaOneでIP電話可能に,新システムを今年中に提供へ』、『[SPOT LIGHT] クアルコム ジャパン社長 松本徹三氏 端末の安さで1xの出足は好調,次期方式ではPDA型端末が主流に』といった興味深い記事があります。でも、日経ニューメディアは高すぎて買えないし、ネットでの有料記事閲覧もこれに限って購入者限定なんですよね。楽に読める手だてはないものか。cdmaOneでIP電話ってどんなもんだろ。基地局までをVoIPにして安くするという内容なら理解できるんだけど。購読者に内容を教えて欲しい。1xの次、1X-EVDO等、安価な高速回線は確かにPDA等の高機能で画面の大きい端末で生きてきますが、事業者側は携帯の次、携帯並の市場をもつ大型画面の携帯端末を模索する必要があるのではないでしょうか。しかし、手ぶらでポケットに入れて持ち歩くサイズまで落としたスタイルにするのはかなりの発想が必要でしょうが。
2002/06/03
あーと、A3012CAのアイコンメニュー自作方法がばらされたとかなんとか。つうか、全メーカー共にSKIN設定できるようにしてくれればいいのに。そしたら課金で待ち受け制作サイトとかやってなあ。待ち受けや着メロ、ストラップと同じく普段使う物だけに結構多くの人がこだわりたいと思うのですが。A3012CA欲しいなあ、A3014Sも欲しいけど。
2002/06/02
- 利用者には便利さアピール KDDI・小野寺正社長に聞く (asahi.com) 丸投げと協力は違います。ブラウザと携帯自体へのデータのやりとりをやりやすくしてくれ。見るだけで良いから画面メモさせてくれ。
- 「モバイル支払い」ができる携帯電話は成功するか(上/下) (wired)
suicaの普及などを見ていると、これは日本特有の新技術好きの特性かもしれませんが、煩わしさが減る技術は普及しやすいです。しかし、機能ごとに様々な規格が乱立すれば持つのが煩わしくなり共倒れになります。日本では電子マネーに政府が音頭を取ったり、いろいろと頑張っていますが、いずれ定期などのチケット、電子マネー、キャッシュカード、等々、セキュリティ問題はありますが、媒体はカードであれ携帯であれ一本化を目指すべきだと思います。
- バーコードに代わるRFID識別技術の可能性(上/下) (wired)
RFDIはレンタルショップやパソコンショップなどのタグとして、今でも知らない間に使っている事が多いと思います。超小型無線機器ですね。ここなんか参考になるかもしれません。いろいろと無線通信の規格はありますが、将来的にコストやサイズがさらに改善されれば印刷も可能ではないかといわれるRFDIは将来的にかなり生活に密接となる技術になる可能性があります。リーダーも小型化して携帯に搭載されれば凄い事になるような。
本屋でezplusというか、auとJ-フォンのJAVAゲーム開発に関する結構大きい解説書が出ています。ezplusのエミュレータ配布直前に発売されたので、ezplusエミュレータが付いていないのが少し残念。まあ最近はパソコン=インターネットで、ネットに繋いでないPCが珍しいぐらいになってきましたが。技術評論社からで、『Java2ME MIDP ゲームクリエーターズガイド J-PHONE KDDI完全対応 』、定価は3,580円+税です。この本はJAVAに関する知識が一通りある事が前提なのでその点は注意してください。
2002/06/01
- 写メールNO.1の理由はすぐ撮ってすぐ”遅れる” (J-PHONE vodafone)(修正前の元画像)
理由の3に注目。ボーダフォンに乗っ取られた後、ボーダフォンの経営方針によるいきすぎた設備投資削減の余波か、これまで遅れる事もなく安定していたJ-PHONEのメールが各地域で慢性的に遅れる状態になったり、携帯網自体が広範囲で長時間ダウンしようとも、他キャリアのように迅速な公表や対処、謝罪をせずにいたボーダフォンがとうとうメールの遅れを認めました。どうやらこれは顧客へ公平に提供される仕様だったようですね。しかも、J-PHONE vodafone的にはモバイルカメラが内蔵されていると、撮った写真をカンタンに撮る事が出来るそうです。これもやはり仕様なんでしょうか。最近のやり方といい、絶妙なネタ提供といい、どっかの某独占的ソフトウェア会社と良く似てますね。そのうち、「がんばれ!!クリス君」とかで連載文が書けてしまえそうです(^^;。
2ch携帯PHS板【素朴な疑問】JフォンのHPが赤いんですけど…の164さんによる発見です。
- ドコモのカメラ内蔵端末「SH251i」、都内の量販店価格は3万円を切る (zdnet) 少し高い気もしますが、注目度はばつぐんですね。背面大型カラーによる見た目のインパクトは凄いです。\23,000までいくと爆発的にうれるのではないでしょうか。
- ケータイにカメラは必要ない?「デジカメの方が便利」が5割 (internet.com)
デジカメとカメラ付き携帯電話は用途が違うし、棲み分ける物と思います。しかし、全ての携帯がカメラ付きになるわけでなく、ある程度時間が経てば若年層が遊ぶための物となるのではないかと。これはカメラの持つ周囲への不快感などのTPOに併せた配慮、年齢層による興味の無さなど、ここ最近増えた新サービスと同じく諸手を挙げて必要とは思えない機能だからでしょう。しかし、カメラ無しの携帯に現在あまり魅力が無い事も事実。ソニーエリクソンの携帯はデザインでカメラの有無を越えましたが、他社はまだまだ。N504iも完成度で良いところまで行ったとは思いますが。そういった点で、カメラ無しのリリースが極端に少ないJ-PHONE vodafoneが次にカメラ無しを出すなら多分何かしらしそうだという期待で突破口が見いだせそうですが、昔のJ-PHONEならともかく、現状ボーダフォンに乗っ取られた身ではそういった独創的な事は無理と思ってみたり。カメラは一応コミュニケーションに情報を与える一つの方法なわけで、その他の情報も結構転がっています。年齢層別でどういった情報ならコミュニケーションに使うのか、といったリサーチをしてみるのは如何でしょうか。
- CNN モバイル、EZweb でニュースを有料配信 (internet.com) ようやくといったところでしょうか、需要は多いと思うので有り難いですね。しかしJ-PHONE vodafoneのJ-SKYに対応してないのは何か皮肉というか。
- 欧州の新通信保護法で懸念されるプライバシー侵害 (wired) 盗聴法なり、国家がいろいろと他社のコミュニケーションにおける情報を合法的に管理出来る流れが強まっているような。それが良いか悪いかは別として、法の導入による国家個人の利点欠点、実際の運用方法をしっかりと説明し、これらに関してはある程度国民の判断を仰ぐべきだと思うのですが。
日本製「先行者」開発プロジェクトの3D対戦版が楽しいです。当初先行者同士で3Dのステージ内で戦う形式だったのが、140bが試験的に公開されTEMが選べるようになり、バーチャロンと違いサイズや操作が偉く違う機体で対戦できるようになったりと。PS2だとアーマードコアだっけか?そういうのもあるようですがどうなんでしょう。こうなったら先行者にとどめずキャラデータをある程度標準化していろいろと作れるようになるとブレイクエイジで九郎とベンケイというかいずれクリムゾンや複座制御トリックスター(以下略)。世界じゃDOOMが強いですが、日本は日本らしくメカ物で3D対戦ゲームのブームをデンジャープラネットの実現を(以下略)。後半誰もわからない事を書くなってーの・・・買おうコミックビーム!
top > memo